季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

岩絡み 山紫陽花等 紫陽花が咲き始め~ 🌺 ゴイサギさん バンさん親子にも会えて楽しい 半日散歩でした~ Σ^)/ Σ^)/

2024-05-24 | 散歩道の花


 そろそろ咲いているかと思い 長居植物園の紫陽花園に行きましたら
 お目当ての イワガラミが ちょうど咲きはじめていて嬉しかったです~~  

 イワガラミ(岩絡み) (アジサイ科イワガラミ属)
 花言葉は 「忠実」「平凡」


            



 イワガラミは 両性花の散房花序の先に 卵形の装飾花が1枚あります ✨

 よく似ている花 ツルアジサイには装飾花が4枚ありますので 同定は難しくないかと思います 🍃
 

            



 長居植物園では ヤマアジサイも続々咲いていました~ 🌼✨
 
 ヒメアマチャの花の影が楽しかったので しばらく遊びました~~ (*´艸`*)
 ヒメアマチャは江戸時代から栽培されている 古い品種の山紫陽花です 


                



 ヤマアジサイ(山紫陽花) (アジサイ科アジサイ属)
 花言葉は 「乙女の愛」「切実な愛」


            




            




 ガクアジサイも 目覚め始めていました~ 🌺✨

 ガクアジサイ(額紫陽花) (アジサイ科アジサイ属)
 花言葉は 「謙虚」

 長居植物園・紫陽花園の開花は まだ10%程度でした (*´艸`*)
 紫陽花の季節は これからが本番です~~ 


            



 長居植物園に行く前に ゴイサギさんたちに会いに行きました~~ Σ^)/

 冠羽のあるゴイサギさんは 木の上に


            




 冠羽の無いゴイサギさんは 木よりもっと上の電線の上にいました~~ Σ^)/


                



 換羽中のホシゴイさんは❓と探しましたら
 前と同じ場所 低い枝にいましたが~~
 朝日が眩しいのか背中を向けていましたので 帰ろうとしたら…


                



 少しだけ 横顔を見せてくれました~~ Σ^)/

 まだまだ換羽中❓のようでした… ( ゴイサギさんの換羽の事 よくわかっていないので ❓❓ばかりですが )


            



 その後 長居植物園を目指して 長池沿いを歩いていましたら~~
 忙しそうに泳いでいく バンさんがいました~~ Σ^)/
 

            



 気になって見ていましたら…

 バンさんの目線の先に 幼鳥さんが呼んでいるように鳴いているのが見えたので Σ^)/
 急いでいたのは 幼鳥さんたちのことが気になっていたのねと ナットク 


            



 草の茂みから 幼鳥さんが もう1羽あらわれて 
 ママバンさん(パパかもしれませんが~~(*´艸`*))と 幼鳥さん2羽の
 賑やかなモーニングタイムが始まりました~~ Σ^)/ Σ^)/ Σ^)/


            



 アレレ~~
 水辺の隅っこの方から 先ほど見た子よりも小さな幼鳥さんが現れました~~ Σ^)/ Σ^)/
 鳴き声が聞こえるので まだ他にもいるような気もしましたが…
 同じファミリーなのか お隣さんファミリーなのかは 初対面なのでわかりませんでしたが~~
 新しい場所で 新しい発見 楽しかったです~~ 


            



 長居公園に行く道での発見は ゴイサギさんやバンさんだけではありませんでした~~ \
 
 いつも季節ごとのお花を魅せてくださる こちらのショップ前のコーナー
 今 カシワバアジサイとガクアジサイが美しく咲いていましたので 思わず撮らせていただきました 


            


 暑くなりましたが 外に出て歩くことで癒されるエネルギーの大きさを思うと
 今年の夏も 万全の対策をしながら 自分の無理しないリズムでゆっくり お散歩を続けようと思いました 



           今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖      






この記事についてブログを書く
« 五月の風に吹かれて~ 吊り花... | トップ | 花も実もある 夏の木彩々~ ... »
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事