季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

今日は 二十四節気の【立冬】❄❄ 散歩道で会った”小さな冬”に 俳句を添えてみました~ 🌈

2023-11-08 | 散歩道の花


 今日は 二十四節気の【立冬】  

 ”秋”が来たという実感も無いまま いきなり”冬”ですよと言われたような今日ですが (*´艸`*)
 散歩道で見つけた落葉や枯れ紫陽花などの写真に 立冬の句を添えてみようと思いました~ 
 無理やり感満載かもしれませんが 楽しんでいただけたら嬉しいです~~ 


 ” 立冬の あとの青空 松葉降る ”   ( 阿部 みどり女 ) 


            



            



 ” 立冬や 秋いつの間に 終わりたる ”   ( 林 信子 )


                



            



 ” 雨よりも 雨音淋し 冬に入る ”  ( 山内 山彦 )


                



            



 ” 草の実の 冬に入りたる 頑固かな ”  ( 夏井 いつき )


                



            



 ” 湖に 陽のひかりをつめて 冬に入る ”  ( 森 澄雄 )


            



 先日 散歩の帰り道に 急に降って来た土砂降りの雨に濡れて
 マンションの部屋まで走って帰ったことがありました 
 帰ってバタバタしながら ふと 窓の外を見たら 虹が見えました 🌈
 私の部屋から見えたのは 弧を描くというよりも直線で高く昇っていくような虹でしたので
 全体で見たら 大きな虹だったのかもしれません 


            


 虹を見るのは どんなに小さな虹のカケラであっても
 幸運のおしらせだといいますので 
 ささやかでも ここで皆様と共有出来たら倍嬉しいと思い 投稿に加えました~~ 
 どうか この冬を大きな苦難無く 健康で無事に乗り越えることが出来ますようにと祈って… 🌈




        今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖




     



この記事についてブログを書く
« メジロガモさんに会いに行き... | トップ | 欅紅葉を訪ねて 懐かしい場所... »
最新の画像もっと見る

散歩道の花」カテゴリの最新記事