季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

ガガブタ ヘラオモダカ アサザ咲く水辺に ショウジョウトンボ キイトトンボたち~~ 🌼🌻=ii=

2023-07-08 | 散歩道の花


 大好きなガガブタが 咲いている水辺に行こうと向かっていたら~~

 ガガブタの花よりも目立って(笑) 
 ゲートでお待ちかねのアカトンボさんがいました~~ 

 ショウジョウトンボ(♂)さんでした =ii=


                



 厳密には アカトンボというのは 秋に飛びはじめるアキアカネのことを言い
 ショウジョウトンボは 赤とんぼとは呼ばない(トンボ科ショウジョウトンボ属)そうですが
 この子を 赤とんぼと言わないでどうする と言うくらい (*´艸`*)
 アキアカネさんたち以上に 全身真っ赤なトンボです =ii=

 ちなみに ♀はベージュのような茶色なので 単体で見たら私には見分けられないかもですが~~


            



 モジャモジャの可愛い ガガブタの花は
 オニバスやコウホネ アサザなどと同じ 浮葉植物と呼ばれる
 水中に根をはり水面に葉が浮かび 花を咲かせる植物です 🌼
 近年 池や沼の水質汚濁に伴い(温暖化もあると思われます)
 生息場所が 年々減少しているのが心配です 😢


            



 ガガブタ(鏡蓋) (ミツガシワ科アサザ属)
 花言葉は 「純情」


            



 同じ仲間の アサザは一足早く咲いていました 🌻
 アサザも ガガブタと同じ浮葉植物ですが やはり環境の悪化により絶滅が心配されています 😢
 花は 午前中に咲いて午後にはしぼむ 半日花です 

 アサザ(浅沙 阿佐佐) (ミツガシワ科アサザ属)
 花言葉は 「平静」「信頼」「しとやか」


            



 ※ 先日 【咲くやこの花館】に入った時
   アメリカアサザの花が咲いていましたので +投稿いたします 🌻

   最初見た時 ガガブタの黄花かと思いましたが プレートに『アメリカアサザ』とありました 
   同じ ミツガシワ科アサザ属ですから 家族同然と言ってもいいのかと ナットクでした~~ (*´艸`*)
   こちらは オーストラリア原産ですが アメリカから導入されたことから アメリカアサザと命名されたようです。


            



 ヘラオモダカの花も咲いていました 🌼

 ヘラオモダカは オモダカの仲間で(お正月料理に使われる クワイもオモダカの仲間になります)
 葉がヘラのように見えるところから名づけられたと言います。
 また ヘラオモダカは 魂茎を作らないで種子で増えることから
 他のオモダカのように 水田の稲の発育を邪魔する植物として敵視されることは少ないようですが
 歓迎されることもなさそうな…  微妙な位置にある植物のようです。


            



 ヘラオモダカ(箆面高) (オモダカ科サジオモダカ属)
 花言葉は 「楽しくやさしい性格」「優しさ」「心意気」


            



 色の少ない水辺で ポンテデリアの花が一際目立ち輝いていました 

 ポンテデリア(<和名> 長葉水葵 ) (ミズアオイ科ポンテデリア属)
 花言葉は 「同情」


                



 ポンテデリアのまわりでは
 キイトトンボさんカップルが 何組も優雅にゆらりゆらりと飛んでいました~~ 

 腹部背面の黄色部に 黒色紋が見られるのが♂で
 緑っぽい子が ♀と思われますが~~


                



 今の羽化ラッシュの時期には 羽化途上の子も多くて
 黄色いからとか 緑っぽいからというだけで同定できないのが
 キイトトンボさんの難しいところでもあり どちらかなぁ?と思う楽しみもあるトンボさんです 


            



 水辺には トンボさんたちが増えてきましたが
 あいかわらず まだ会えない蝶さんたちも多くて…
 じわじわと 環境の変化が進んでいるのを感じつつ歩いている 散歩道です 

 明日は どんな花や蝶やトンボさんたちと会えるでしょうか~~~ 



         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖