goo blog サービス終了のお知らせ 

+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

せみの声が一段と大きく聴こえます~(^_-)-☆

2007年07月19日 10時55分46秒 | ◎おべんとう
台風が一つ去って、大きな地震・・・サンパウロでは悲惨な航空機着陸失敗の大事故。
親のいとこ・親戚がブラジルサンパウロに大勢住んでいるが、航空機を利用していなければよいが… 
長期休暇でもなければ 日本に来ることもなさそうなので
多分大丈夫だと思う。 
それにしても 驚くことが多すぎますね。

中越沖地震では 多くの犠牲者が出てみなさんご高齢者ばかり。 
田舎に住む親の事を考えると人事ではないです。
家屋の倒壊殆どが瓦の屋根の建築物だった。 親の住居は築10年くらいで耐震設計もなされているでしょうし、
木造でないので多少安心できる所ですが。

紀伊半島も頻繁に地震があります。
「南海・東海」地震が同時にやってくるようなことがあれば 私達も一貫の終わりですね。
昔、知人が言ってたことですが、「うちの家の下には○○断層が走っているらしく、その上に沿ってうちの家が建てられているから、
もし大地震でもあれば埋もれてしまっているかもしれないよ」
「だからここらをしっかり探してみてくれる。。」と聞かされたことがあります。
笑い話で済ませましたけど、実際 起きる可能性は「0」じゃないと言う事ですよね(T_T)

雨があがって、ようやく梅雨明けというところでしょうかね?
今日は ものすごく日差しが強い。
布団を干す作業だけで 汗だくになっている私です。
「せみ」がうるさくてたまらない。 裏の公園からですけど、木々の剪定をしていてハゲ坊主な木にでも 「せみ」がしっかりへばりついて
鳴いています~☆


本日も、智キチ君だけ お弁当です。
吹奏楽部の部活動に頑張ってます(ちなみに学校は休校中)
明日は、「終業式」 公立高校生の夏休みは うざいほど長期休暇ですな。




チーズはんぺん・千切りキャベツ添え
カニ棒オニオンマヨネーズ(したらば)・きゅうり和え
アスパラ入り卵焼き
海老のグラタン(冷凍食品)
サンマ蒲焼き(できあい)
ソーセージ・きゅうり
ご飯(1合半)ごはんですよ10g袋


サンマ蒲焼き(できあい)スーパー内に入っている魚屋さんで作って売っているもの。
ボリュームあるし、お安くて めちゃおいしいんです。
カニ棒オニオンマヨネーズ(したらば)紀文から出ているかまぼこなんですが、
お弁当のおかずに困ったときなどにコンビニで格安購入。
色が奇麗ですし、美味しい(おつまみに最適かも)
保冷の方は、バッチリしています

 にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちもセミが鳴いてます (お気楽きつね)
2007-07-19 13:19:21
こちらも梅雨明けを知らせるようにセミが鳴いてますよ~。

我が家は今日からクーラー解禁にしようと思ってエアコン洗浄スプレーで掃除しました。
20年目のクーラーさん「もうちょっと頑張ってください。」とパネルやフィルターも掃除しました。
本当はそろそろ引退してもらって新しいのを買いたいんですけどね、先立つものがなくて…
返信する
クーラーですけども… (>お気楽きつねさんへ)
2007-07-19 13:35:33
え? クーラー使ってなかったんですか?
凄い(@_@;)
うち、6月から使ってますよ。 暑くてやってられない日があったんでね~。 毎年、7月にならないと入れなかったんですが、今年は異例です。
実はうちも 20年使ったクーラーでして、去年動かなくなりまして やむ負えなく買い返したのですが、
今のクーラーは省エネですよ。 電気代が断然違いますよ。
早く買い換えるべきであったと 去年おもいましたもの。
うちの古いヤツは、相当な電気代を食ってたことが判明。
多い月だと(8月など) 前年と比較すると1万円近くの節約できたんですよ。
急に壊れたクーラーだったんで仕方がなく 新しのを購入しましたが、突然の大出費になるんで、月7,200円ずつの1年払いで買ったぞ。今月末でもう払い終えます。毎月これくらいで行けるよ。。。電気代って目に見えないけど バカにならないですよ。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。