


おはようございます<m(__)m>
「頭イタイ~~」・・何で? 髪を完全に乾かさないで寝てしもうた

目覚めたら朝でしたわ~。
こんなアホあほな私メ、のんたん母さんです



智キチ(高3)のお弁当は 有りましぇん

頭痛の母は、早朝登校の智キチどんの弁当作りをサボりました








これは、達ボン(高3)のお弁当です。前夜の仕込みがあったんで
頭痛と闘いながらも、どうにか慌てずに詰める事ができました。













きゅうりを綺麗に洗って2cm位にcut、内側を包丁の先でくり抜く、
細かく刻んだ ボイル人参+胡瓜+チーズをマヨネーズで和えて
カップの中へ 詰め込んでます。←ガブリと一口で頂いちゃいます




超簡単料理。 おかず用にcutしたかぼちゃをラップにくるみレンジでチン♪
鍋に牛乳を少し入れて チンしたかぼちゃを牛乳が無くなるまで煮含めます。
あとは、お好みの粉チーズをふりかけて出来上がり~

甘いかぼちゃで作ると より美味しいです。



これまた、簡単調理でございまして、
材料は、主にキノコ類で作りますが、今日は「シメジ&べーコン」で、
バルサミコ・オリーブ油・塩・胡椒を混ぜ合わせた調味料をまぶし、レンジでチン♪

うずら卵にだし醤油で味付けした「ほうれん草」の葉の部分だけをくるくる巻いて
あとは 出し巻き卵を焼く要領です。
今日は 生卵が1個しかなかったので、こんな風にしてみました。
うずら卵は、小さいのでとても扱い辛いです~




鶏モモを一口大にcutして、塩・酒(適量)につけること10分。
鶏肉に片栗粉をつけて油で揚げる。
タレ=醤油/砂糖各おおさじ2・レモン汁を混ぜ合わせて、揚げたお肉と絡めます。
片栗粉の効果でタレにはとろみが出ます。鶏ササミとかでも美味しくできます。
これは、行きつけのラーメン店でもよく似たものが…うまいっす

実は これ昨夜のおかずの残り物。。。 ま~姉ちゃんが、食べるはずの分の一部。

↓






食品のカロリー計算なんてやったこと無かったんだけど、すごいね。
ピン子さんのダイエット法って 根本は、結局こういう事なんだ。
私って、
消費カロリーより 摂取カロリーが多いんだから 痩せるわけないっしょ

まるさんに教わった、カロリー計算を見て しっかり考えていこうと思います。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます