goo blog サービス終了のお知らせ 

+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

炊飯器で 手羽中の甘酢煮~♪

2009年02月11日 23時54分17秒 | ▽お料理
休日の夜ごはんのおかずの一品に、炊飯器使用で「手羽中の甘酢煮」に挑戦してみました
安い価格で 手羽中20本が買えたので、ラッキー 
しかし、もし炊飯器で上手く作れなかったら…って出来上がるまで 不安でした


どうです! この出来栄えは… 中々 美味しそうでしょう~
何とか上手く出来て 一安心でした。 炊飯器って万能ですわ

私流の合わせ調味料使用ですので、分量レシピなしですけど、
材料の紹介をしておきます。

だし汁
醤油
みりん
砂糖


お酢を、かなり多めに使っていますが、出来上がりは酢のキツイ酸味も無くてまろやかに仕上がります。
炊飯器(うちは1升炊き用)に 手羽中20本敷き詰めて、
合わせ調味料(濃い味付け)を別に作っておき、炊飯器に入れます(手羽中が浸る位まで)
あとは、早炊き炊飯スイッチオンしただけですよ
手羽中は、あえて何も下味を付けてませんが、十分に味が染みてました

これは、炊飯器で出来上がった直後の手羽中です

調味料を手羽中の分量のひたひたまで入れてましたら、出来上がった時には
未だ少し 水分が残る位になってましたので、
フライパンに移して、その出汁水分を絡めてやりますと 上記のお皿に乗せているような照りがより出ました。

焦げてしまう心配もなくて、ちゃんと火も通っていて ジューシーだし これはいけますよ。
パパが単身から戻ったら また作ってみようと思います
子供達にも 大人気でしたよ。 
「これも 炊飯器で作ったんやで!」と言うと 驚いてました。
炊飯器が もう一台欲しいくらい、何だか 楽しくなってきちゃったわ!

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

保育士復帰 やっと7日。

2009年02月11日 02時04分21秒 | ○つれづれ日記
保育園勤めも やっと7日目。
0歳児さんのクラスは、床からポカポカ~♪ 
私、のんたん母さんは この寒い冬場に「汗だく」になって仕事しております。

特に今日は、「額の汗がひたたり落ちる」位、暑かったですわ。
これで ちょっとはダイエット効果もあるのではないかと 期待はしているんですけどね(^_-)-☆

この歳での職場復帰は 中々しんどいものがあると思ってましたが、昨年度同様
未満児さんの保育は、神経をすごく使いますが リズムを掴めば安定してきます。
私の場合は、午後から(13時)勤務なんで こんな呑気な事を言えるのかも知れないです。

11時前後には、給食。
生後6か月に満たした子供さんは「離乳食初期」となります。
クラスの5~6人なんですが、保育士が数名 かかりきりで食べさせてあげていると思います。
今のクラスでは、アレルギーに対する食事制限を持つ子は現われていません(1歳未満なので)が、
去年 担当したクラスには 極度のアレルギーの子供が1名+3名いて
個別献立が作られていて、給食やおやつは別メニューで食べさせておりました。

この「アレルギー児」の食事に関することは かなり深刻でして、こぼしている
ビスケットのかけらを拾い 口に入れただけでもアウトなんで(卵アレルギー)、
もしもの事が起きてしまうと、下痢症状・じんましんで エライことになってしまうと言うものです。

実は 来年度(4月から) うちの娘のま~(21歳)が 担当する3歳児クラスさんには
アレルギーを持つ園児が何と6名もいると言う事です。 
クラス人数は定かではないですが、多分30名は超えていたと思います。

強烈なアレルギー児が含まれているようで、普通に食べれる物がほとんど無いくらい制限がかかっているらしく、
今からその子供のことが一番の悩みの種になっているみたいです。
そりゃそうだと思います。私だって 怖いなぁ~って思いますもの。
ミスが生じないことを 祈りたい一心ですよ。 焦らずゆっくりと行動すること。
これは 常日頃から自分自身に言い聞かせていることですけど、娘にも 話します。

ここのところ 娘は相当 groggy気味です。
先週は土曜日が休日保育が入り 出勤。
そして明日(もう今日)も、祝日なのに、ココ大阪~奈良県まで研修だと言う事です。
一週間のうちの水曜日って言うのは、中休みが出来るので 一番欲しい休みなんですけどね。
研修じゃ、可哀そうすぎますね~(T_T)/~~~  仕方がないね。それが仕事だもん!
若いんだから、頑張るべし! 
母は老体。しっかり休むべし!

                                 

え~~と、休日の今日は またまた 炊飯器を使って
「スイートポテト」を作ってみようと思います。
ま~姉ちゃんの 大好物なんですわ!
今日、炊飯器の空いている時間帯に、挑戦してみますわ
上手くできたら、画像しますわね! 


 
にほんブログ村 主婦日記ブログへ