goo blog サービス終了のお知らせ 

+ 元 気 の も と + 

パパ&息子弁当・吹奏楽・UC・保育士のこと韓流ドラマ

お弁当は卒業。過去弁当です!

そろそろ 荷物をまとめだして・・・

2010年03月27日 12時05分39秒 | ◇ふぁみりー
お引っ越しが 4月22日とほぼ決定です。
平日ですが、
荷物は 「ピアノ・冷蔵庫・洗濯機・タンス2竿・机2台」
これっきりの引っ越し荷物だけなんです。
平日での引っ越しは割安ですし。。。
ってなことで、細かな段ボール荷物は すべて自分たちでちょくちょく運び込むことに。

同じ町内での引っ越しですし、マンションも明け渡す必要が無いので
ゆっくりと片付けもできるから楽です。
のんたん母さんは、3月31日(水)まで お仕事です!(^^)!
4月からは 専業主婦にもどり 必死で家の片付けに精を出さなくてはいけません。



リフォーム4日目の夜ですが、こっそり新居の様子を伺いに パパとまぁ~姉ちゃんと3人で行ってきました。
自分たち好みに発注した各部屋のクロスの張り替えも進んでいて・・・

「わぁ~、クロス 綺麗に張り替えられてる~スゴイ~~」と、喜ぶ娘。
長男の部屋のクロスは、彼の希望で 「グリーン系の細かいクローバーが散りばめられたもの」にしております。
これが またとても上品で可愛らしいんです~。

まぁ姉ちゃんの部屋のクロスは、特別注文でしたので 発注が遅れててまだ張られてませんでした。
彼女が大好きな、pink系の物を選んでます。 壁一面が薄いピンクって感じになりそうです。
お部屋のカーテンや家具類も ピンク系で揃えている様子なんで リフォームの完成と引っ越しが待ち遠しい所です。


次男智キチ君は、とても個性的な子でして、
人と同じが嫌な子なんです(私とよく似てます)
部屋も一人だけ ちょっと風変わりになりそうです。お仕事の関係上
2~3年先には、夜勤も入って来るようですので 遮光カーテンはブラック系でおしゃれな
裏生地があしらわれた 質の良い物にしました。
お部屋は 照明器具やカーテンなどで がらりと雰囲気が変わりますよね。
仕上がりはどんなふうになるのか とても楽しみです(智キチの部屋)

のんたん母さんのお部屋は もちろんパパさんと一緒ですが、
「カーテンは、姫系インテリアのお店で買ったよ~。 pinkやけど良いかな~?」と聞くと
「え~~? もしかして ベットカバーも枕もpinkって言ってたんと違うの~?」
「全部 pinkなん?・・・」と言いつつ ニヤニヤとにやけているパパさん~。

「いいやんか、好きなようにしていいって言ってたやん!」で、
全て解決・了承された感じです(強引だけどね)

子供たちは 冥々に少しずつですけど 荷造りを始めてます。
漫画本がバカに多いわが家です。
スポーツ系漫画や ワンピースなどの長編物などを数えると 
「軽く 600冊はあるぞ~」と 智キチが話してました(^。^)y-.。o○ 
どんだけ 漫画が好きやねん! と言いたいですわ。
これらはすべて 箱詰めして自分たちで運び込む予定です。。。

運送屋さんの費用を格安にするために必死です。
近距離で少ない荷物の引っ越しですと かなり安くなるようです。
引っ越し屋さんに5万・10万なんて支払うつもりは ないですからね~(^・^*)゜+


さぁて、今日は 少しお家の周りの庭の手入れをしに行ってこようと思います。
パパさんは 呑気に少年野球へ
明日は、ゴルフコンペだと言ってたし・・・・ 良いよなぁ~~(^。^)y-.。o○


そうそう 明日 3月28日(日)は、
一丘中学校吹奏楽部さんの スプリング コンサートです。
宜しかったら ご覧になってくださいませ。
全国レベルのマーチングがご覧になれますよ!o(*^▽^*)o~♪ 




無償の奨学金 ゲットの為に! 

2010年02月07日 14時36分57秒 | ◇ふぁみりー
日曜日の今日は、家族全員が休日と 思ってましたが、
学生の達ボンが「学年末テスト」でして 学校へ… 2教科だけ受けて帰宅。
特別なテストみたいです(?)

昨日、ちらっと聞いた話によると、
2009年度の成績次第で、2010年度の学費の一部が 無償の奨学金として受けれると云う事。
学年で数名らしいが(5~6名ときいた)
月々2万円×12カ月分で 24万円だそうですわ。。。
無償ですから 返すことも要らないんですよね。こんな嬉しいことないでしょ。

成績は、5段階評価ですが、ほぼ全教科「5」を取れてないとダメそうです!
「達ボン、どうなんよ??」「がんばってるん?」と 聞いてみたところ、
自分では すごく頑張っているつもりらしくて 
本気で申請する気で 用紙も貰ってきていると云ってましたが・・・・ 
さて どうなる事だかね~。

年間24万円も浮くとなると 家庭は大助かりです。
ちなみに 今の学費は 半期で45万円。 それ以外にもまだ色々と出費がかさんでいるので50万は軽く出ます(交通費も要るし)
これで半期分だから 年間にすると100万は 出ているという事です。

達ボン、頼むから その奨学金のゲットに向けて 頑張って~~って 云いたいよ。
審査の結果は すぐ先にある年度末テストの結果次第らしい。。。。 
期待せずに 待ちたいと思います。 



今日の のんたん母さんは 自分の好きな時間を楽しみました。
久しぶりに ショッピングです。

それも 新居で使いたい「キッチン用品」を中心に 色々と見て回りました。
可愛くて おしゃれな キッチングッズをいくつか見つけたよ。
まだ 封を切らずに 春からの新居に移ってから開けようと思います。
機会があれば 先々で公開しますわ! 

・・・ポチっと よろしく(^・^*)゜+ 

地味なクリスマスイブ

2009年12月25日 09時03分47秒 | ◇ふぁみりー
我が家は、イブの夜には子供たちが全員おりました(>_<)
なんか、寂しい気がしません?? 
どうやら、今夜のクリスマスと明日あたり~あちこちへ分散するようです(週末が休みだからね)
お仕事を持っている人たちは、週末の休日に合わせてパーティなんだよね。

でもって、私も昨夜は仕事帰りに お弁当屋さんやらケーキ屋さんへ立ち寄り
メチャ手抜きな夕飯で、子供たちが好きな揚げ物中心の「クリスマスオードブル」と「苺ケーキ」でイブを過ごしました。
ケーキは 6寸sizeですが、みんなで4等分して ペロリ~♪でした。


まぁ姉ちゃんものんたん母さんも さっさと食事を終えて片付けて
持ち帰っていた園の書き物をせっせとやりました(>_<) のんびりやってられないの。。。
何だか夢もなんも無いですわ。。。 クリスマスプレゼントは基本的には無いのですが、
唯一 学生の長男「達ボン」にだけは 欲しがっていた 「YAMAHAポータブルサウンド」を~~~♪
piano部屋が まぁ~姉ちゃんの部屋なんで 練習に困ることが多々あって・・・
練習用にと キーボードを購入しました(76鍵ですが練習用なのでOKでしょ!)

色々PCで検索したところ、通常の25%オフで購入できて ソフトケースも同時に購入しました(8000円もするんですわ)
持ち運びも可能なんで、戸外にも持ち出せるしこりゃ良いや~~o(*^▽^*)o~♪
私も一緒に練習させてもらおうっと。

あっ、それからパパさんにだけ 家族4人から「財布」のプレゼントしました。
まぁ~姉ちゃんが選んだ「ポール スミス」の新作二つ折り財布 黒です。
メチャおしゃれで、素敵なのよ。 若い子はさすがに選ぶのもセンスありますわ!

私は自分自身にプレゼントを買いました。
そう、大好きなヴィトンです。。 マルチカラーの長財布ですo(*^▽^*)o~♪
パートで頑張っているので これぐらいは良いんです~!(^^)! (*^▽^*)。。

  
飲み物は? 翌日を考え コーラでした!
毎年、手作りで頑張るんだけど パパさんも帰宅していないと頑張れない私。
たまには これでも良いか!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
しばらく こちらのブログを続けて行きます。
宜しくお願いいたします<m(__)m> 
 のんたん

久々の 家族集合です(*^^)v 

2009年12月19日 08時29分54秒 | ◇ふぁみりー
+ 元 気 の も と + 
ブログの開設から 1500 日・・・
も、経つんだそうです。
本日、その区切りのいい日で~~すo(*^▽^*)o~♪

日々寒さが増してきて、 起床するのが段々おっくうで・・・
一気に 冷え込んでしまって身体が気温の変化に順応できてない私がいます。
そんな 情けないことを言っている私、のんたん母さん! 一応 元気です!

土曜日は、基本的には パート保育士は休み。
しかし、園では先週の「音楽会」の続きをしております。

先々週位から、新型インフルの感染が園内で拡大し 音楽会が中止になったクラスがありました。
この時期に、大きな行事を計画している園は多くあると思いますが
今年度は特に この得体のしれないvirusの影響で、どこもかしこも 振り回されてしまっているようですね。
「学級閉鎖」なんて~のは、よっぽどでなきゃないと思うけど、いまじゃもう驚かないですね。  

こうやってこれから先 数年後もずっと この脅威なるインフルと闘って行かないといけないのか??? 

のんたん母さんも「新型インフルエンザ」の予防注射の予約を済ませました。
薬は 限られた量ずつしか手に入らないので・・・という事で 接種できる時期は不明(和歌山市内)
「年齢の若い 保育士さんからやな~・・・・」な~~んて 園長先生に言われちゃったよ。
わぁ~お、だったら 園長が最後で 私たちはその寸前まで待つわけ???
もしや、順番がやってこなかったりして・・・(T_T)/~~~   
ちなみに3600円という事で 自費だそうで~~~す(+o+) ま、仕方がないか!


ここのところ 室内・車内で暖房を入れるようになったからか、喉が乾燥気味です。
朝起きると、いつも喉が痛かったり 乾いてしまってます。これが 咳への要因になるわけで・・・ careが大事ですな。
愛用の 「カイゲンAZのどスプレー」は 必須です。。。(*^^)v 


今夜は、家族5人が久しぶりに集合して
「忘年会」&「クリスマス会」みたいな感じで カニ鍋を食べに行きます。
み~~んな 久しぶりの鍋なんで ワクワクですo(*^▽^*)o~♪ 
年に一度の 贅沢ですな。 お財布を気にしないで食べれるので
私も最高に 嬉しいわ(パパのおごり…エへッ)
もうすぐだね!  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
しばらく こちらのブログを続けて行きます。
宜しくお願いいたします<m(__)m> 

大掃除、まったくやる気なしの のんたんでした<m(__)m>  


家族を応援!

2009年12月17日 00時49分44秒 | ◇ふぁみりー
12月半ば、やっぱ 寒くなってきましたね 
私の職場(保育園)では、インフルエンザが猛威を振い、2クラスが学級閉鎖状態です。
インフルエンザ以外にも水痘(水ぼうそう)も出ていて、
普通に季節の風邪も流行っているので 発熱で早退する子も毎日続出。

私のクラスの園児で
長引く咳が治まらなかったH君!「RSウィルス肺炎」だと聞きビックリです。
気管支炎も相当こじらせてしまったようです。
園での午睡時にもかなりせき込んでいる日がありました。まだ1歳半、可哀そうでなりませんよ 
早く良くなってほしいです 

我が家の野郎どもは、どうにか「咳」は治まって来ました。
智キチ君は、明日~数日間 会社通勤ではなく
「講習会」に出なくてはならなくて、早朝6時半の電車に乗ると言ってました。
今夜は 早い時間からぐっすりお休み中です。
年末年始は、バッチリ11連休だったと思う。ありえな~~~い 
ボーナスも出ましたし、がっつり貯め込んでますよ。奴は!
なにしろ ケチですから。。。。 
高校卒でしたがしっかりとした企業に就職できたので 今では喜んでます。
どうやら 今年も就職難で大変そうですよね。 そう思えば良かったぁ!っていつも思いますね。
明日からの講習会、頑張って勉強してきてほしいです。
若かりしパパさんが辿ってきたパターンに類似している事柄が多くて、
お互いの仕事上での話題が一致するので いつも楽しそうに父親と二人で話しています。 
電機やエネルギーは共通する部分があるんですな。私たち保育士連中にはチンプンカンプンです。
今回も 何かの資格を取得するための講習会参加らしくて パパさんも持っている資格だそうです。智キチも頑張れ!

お弁当は1月10日ごろまで お休みです。
長い冬休みに入ってますもので・・・ 


追記~
のんたん母さん、今年は 「おせち料理」をネットで注文しました。
一部はこれで賄って、あとは少し自分でも煮炊きをしようかと・・・ かまぼこやハムとかも足してね!

「板前魂 おせち」
と言いまして、そりゃ 美味しそうで豪華なおせちがいっぱいです。
かなり前の早割で共同購入したので 元の定価の約半値強位で購入済みです。。。

12月半ばを過ぎましたので、今は少し金額が上がりましたが それでも割安な早割価格で予約販売してます。
どうしても皆さんにお教えしてあげたくてね。
一度 ご覧になってみてください。 届くのが楽しみです。
おせちの通販は初めての試みです(*^^)v 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
しばらく こちらのブログを続けて行きます。
宜しくお願いいたします<m(__)m> 
 のんたん