東京ビックサイトまで行ったついでに…って、そこから10km以上離れていますが、これなら間に合う!ということで、渋谷パルコへ。80年代に田舎からセゾン/パルコ文化を眺めてた僕にとって感慨深いラストダンス。
ちょうど僕が店内に入った時に、一列に並んで出口へと向かうスカパラの面々が真横を通っていき、最後のライブが始まったようでした。
ライブも観たかったけど、僕はこちらへ。













1983年11月、吹奏楽部の全国大会で東京に来た時、自由時間で初めて訪れた渋谷パルコ・パート2。もちろん、幸宏さんのショップ『BRICKS MONO』を目指していったんですが、当然ながら、田舎の高校生に買えるような金額の商品は何ひとつなく。それでも、行っておいてよかったなぁ。きっと当時、こんな感じだったんだと思います。

閉店時間前に、お別れを。じゃあね。
ちょうど僕が店内に入った時に、一列に並んで出口へと向かうスカパラの面々が真横を通っていき、最後のライブが始まったようでした。
ライブも観たかったけど、僕はこちらへ。













1983年11月、吹奏楽部の全国大会で東京に来た時、自由時間で初めて訪れた渋谷パルコ・パート2。もちろん、幸宏さんのショップ『BRICKS MONO』を目指していったんですが、当然ながら、田舎の高校生に買えるような金額の商品は何ひとつなく。それでも、行っておいてよかったなぁ。きっと当時、こんな感じだったんだと思います。

閉店時間前に、お別れを。じゃあね。