goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

4月24日 のつぶやき

2011-04-24 23:59:00 | つぶやき

MRYF1968 http://twitter.com/MRYF1968
4月24日 つぶやきまとめ




fukidashi 23:50
ecocolo( http://t.co/X28WDsy )ジャケ買いならぬ表紙買いしたら、細野さんと横尾忠則さんの対談が載ってた。⇒ http://t.co/8eJu39Y
2011/04/24 Sun 23:50 From Tweet Button

fukidashi 21:03
そしてSpring Fields東京場所の細野さんバンドは、鈴木茂さん、林立夫さん、佐藤博さん!⇒6/11(土)@日比谷野外大音楽堂<出演>渋さ知らズオーケストラ/pupa/細野晴臣/LITTLE CREATURES http://bit.ly/9uXD6Q
2011/04/24 Sun 21:03 From web

fukidashi 20:58
そうだそうだ!細野さんの5/1日比谷公会堂のライブ、若干数の当日券が出るそうです!情報は http://t.co/sDgZHwH で告知されるとのこと。【細野晴臣】悲しみのラッキースター(PV) http://t.co/le2zItd
2011/04/24 Sun 20:58 From Tweet Button

fukidashi 19:19
確かにiPhoneでUST見ながらTweet、面倒だね。RT @360hulloa I just checked into 天神ウェルカム音楽祭 on Ustream. Come watch and chat with me here http://ustre.am/xwqE
2011/04/24 Sun 19:19 From TwitBird

fukidashi 19:00
iPhoneで胸キュンのエンディングからギリギリで聴けました!アンコールは西の空を見ながら聴いてました! ( #twmf2011 live at http://ustre.am/xwqE)
2011/04/24 Sun 19:00 From Ustream.TV

fukidashi 17:48
新宿高島屋で、『萩の月』と『くるみゆべし』購入。宮城の味特集は明日まで。 http://t.co/4B5jsGM
2011/04/24 Sun 17:48 From Twitter for iPhone

fukidashi 17:21
うわっ、今度はキノコホテル! http://t.co/skmpoj4
2011/04/24 Sun 17:21 From Twitter for iPhone

fukidashi 17:12
うわっ、表紙だ!>MONOBRIGHT http://t.co/joI8fSj
2011/04/24 Sun 17:12 From Twitter for iPhone

fukidashi 16:52
細野さんのトーク&無病息災HoSoNoVaスタンプ押しイベント終了。整理券を持ってる人は、細野さんにスタンプ押してもらったらそのまま退場だったので、結果的にイベント終了挨拶時には、真ん前で拝むことができました! http://t.co/DTGmxrt
2011/04/24 Sun 16:52 From Twitter for iPhone

fukidashi 16:08
整理券は持ってないので、ほその場の外で、トーク聴き中。 http://t.co/tspZF6h
2011/04/24 Sun 16:08 From Twitter for iPhone

fukidashi 15:40
久しぶりに、タワレコ新宿店。 http://t.co/nDpYLui
2011/04/24 Sun 15:40 From Twitter for iPhone

fukidashi 15:16
@m4414 ありがとー。次回はぜひ。まだ時間は決まってないけど( ̄w ̄)
2011/04/24 Sun 15:16 From TwitBird m4414宛

fukidashi 15:13
そして街は、日曜の昼下がり。で、ネコ日和。 http://t.co/04fCJSP
2011/04/24 Sun 15:13 From Twitter for iPhone

fukidashi 15:06
本日の第二試合、G3&竹中俊二さん取材終了~! http://t.co/5mmHSI3
2011/04/24 Sun 15:06 From Twitter for iPhone

fukidashi 13:03
本日の第一試合、RC-30&後藤克臣さん取材終了! http://t.co/7UBK3NY
2011/04/24 Sun 13:03 From Twitter for iPhone

fukidashi 10:45
こんな晴れたいい朝に。と言うことで、今から地下のリハスタで取材2本( ̄w ̄) http://t.co/MAqNOji
2011/04/24 Sun 10:45 From Twitter for iPhone

fukidashi 09:34
『題名の無い音楽会』Webト⇒オフィシャルツイッターを見てたらこんなネタが!毎週録画してるので、一昨日分を見よう!RT @daimeiofficial 他番組ですが、「タモリ倶楽部」で『フルトヴェングラー生誕125周年記念企画』をいかにもタモリ倶楽部らしい切り口で特集します。
2011/04/24 Sun 09:34 From web

fukidashi 09:26
シベリウス『フィンランディア』。懐かしい。この曲はティンパニを叩いた曲の中でも想い出深い。…と思って見てたら、シンバルが加藤さん(東フィル)だ!@題名の無い音楽会
2011/04/24 Sun 09:26 From web

fukidashi 00:02
さっき、録画しておいた『みんなのうたスペシャル』を見た。1970年代セレクションで、『ヒゲ』が歌詞に入ってる曲が3曲もあった。タイムマシンで70年代に行けば、モテモテなのか!?
2011/04/24 Sun 00:02 From web



トーク&スタンプ

2011-04-24 23:00:00 | YMO &more

神田で取材が終わって、新宿へ移動。

タワレコと言えば、
ここ最近は渋谷店ばかり。たまに秋葉原店。

ということで、久々にタワレコ新宿店に行ったら、
いきなり細野さんがお出迎え( ̄w ̄)ぷ




今日は細野さんの新作『HoSoNoVa』発売記念の
トーク&スタンプ・イベントが開催されます。

無病息災を願った『HoSoNoVa』スタンプを
細野さん自身が押してくれるというもの!

★『HoSoNoVa』発売記念トーク&スタンプ
http://dwww-news.sblo.jp/article/44287133.html


ただし、これに参加するには整理券が必要で、
僕はCD発売日に買いに行ったのに、
もらえなかったんだなぁ~。

ただし、タワレコ新宿店のイベントスペースって、
普通に売り場内にあるので、店内をウロついていれば
トークは聴こえるわけです。運がよければお姿も拝める。

ということで、16時スタートの30分ほど前に
タワレコに行ってきたってわけです。




   *****


『ほその場』ならぬ観覧エリアには、
当然ながら整理券を持つ人が優先的に入場。

そうしたら、若干後ろにスペースがあったので、
整理券を持ってなくても入ってOKということになり、
なんとかギリギリに入り込めました!
(もちろん、スタンプ押しには参加できませんが)

ということで、ほぼ時間通り16時に細野さん登場。
徹子の部屋よりも、スッキリとしていました。
単にヒゲを整えていたからそう見えたのか?( ̄w ̄)ぷ

トークは、いきなり放射能の話しから始まって、
あとがPVを見ながらトーク。

が、僕の立ち位置だと、PVの音(つまり楽曲)が
ダイレクトに聴こえ過ぎて、トークの内容はほとんど聴こえず。

その中でも聴こえたのは、
このPVは全部iPhoneで撮ったということ。

この質感が気に入って、最近細野さんは
ムービーは全部iPhoneで撮ってるというようなことを
話してました。

で、そのムービーがこちら。

◇YouTube:細野晴臣『悲しみのラッキースター』



…ということで、そんなこんなのトークは
10~15分程度で、早速スタンプ押しに突入。

何せ、整理券を持ってる人は250~300人くらい
いたようなので、時間的に握手とハグはNGで、
ハイタッチはOKと言うスタイルに。

で、整理券の無い僕は、約30分ほど


   それを見ているだけ( ̄w ̄)ぷ


ところが、スタンプを押してもらった人は、
そのまま退場という形になったため、『ほその場』内の
人数はどんどん減って行き、スタンプ押しが終了した時には、
整理券のない人のみが『ほその場』内に。

ってことで、運よく細野さんの真正面最前列で、
イベント終了時の挨拶を拝めましたとさ(^◇^)




   *****


このイベントで発表されたことが2つ。

●5/1の『HoSoNoVa』発売記念ライブ@日比谷公会堂、
 カメラ席の調整で若干数の当日券が出るそうです。
 情報は4/28頃にhosonoharuomi.comで告知されるとのこと。
 http://www.hosonoharuomi.com/live/

●6/11に日比谷野音で開催される『Spring Fields 東京場所』。
 ここでの細野バンドは、鈴木茂(G)、林立夫(Dr)、佐藤博(Key)。
 そう!ティンパン!!
 http://dwww-news.sblo.jp/article/43730059.html


いやいや、本当に楽しみだ。
無病息災。


RC-30&G3

2011-04-24 16:00:00 | 取材

0時就寝、9時起床。
9時間寝たけど、眠い眠い。

10時過ぎに外出。神田へ。
今日の東京は快晴。




でも、これから地下のリハスタへ( ̄w ̄)ぷ


   *****


ということで、
まずは11時から、ベーシストの後藤克臣さんに、
ボスのループ・ステーション『RC-30』を試奏していただきました。




試奏取材とは言え、後藤さんは
ローランド/ボスのイベントにも登場されている方で、
もうRC-30の使いこなし方を完璧に熟知されています。
なので本当に、今日は僕らがRC-30デモンストレーションを
見せてもらうといった感じの取材。

とにかく、スゴかった。

ベースだけでなく、マイクやiPodなどのプレイヤー、
さらにはリハスタにあるイスやドラムを叩いて、
即興ひとりセッション状態!

…ということで、今回は『ライブレポ』的な
インタビュー記事になりそうな気がしています。

この記事は、5/14発売のジャズライフ誌に掲載予定です。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004J24YZ2&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


あ、どーでもいいことなんですが、
iPhoneで写メした瞬間と、カメラマンさんがフラッシュを
焚いた瞬間が重なったら、こんな写真になしました。




   *****


続いて13時からは、ギタリスト竹中俊二さんに
ズームのマルチ・エフェクター『G3』を試奏していただきました。

こちらは発売前の製品。
ですので、まだマニュアルもなく、
あるのは現物と、製品発表会での資料のみ。

でも、製品コンセプトが


   マニュアルを読まなくても使える操作性!


ということでしたので、
実際にマニュアル・レスで試奏していただきました。

うむ。なかなか面白い。
っていうか、確かにマニュアルがなくても使える。

細かい部分は記事でレポートしますが、それより何より、
マルチ・エフェクターがコンパクト・エフェクターと
ほぼ同じ価格なんですから、すごい世の中になったもんです。

と言うことで、日曜日にも関わらずありがとうございました。
こちらの記事も、5/14発売のジャズライフ誌に掲載予定です。




   *****


15時過ぎに地上に出ると、
相変わらず、街はぽかぽか陽気。

しかも、日曜日の神田ですから、
街全体に、のんびりとした空気が漂ってます。


   そりゃネコも寝ますよ( ̄w ̄)ぷぷぷ