goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

SOBAKURA

2007-09-05 10:31:12 | 食生活

18時30分に銀座へ。

今夜は、熱海に住んでいる叔父さん家族と
湯河原の叔母さんが東京に来ているということで、
久しぶり(約3年半ぶり!?)に相方と、みなさまにお会いしてきました。

みなさま、3年半前とまったく変わらず、とてもお元気そうで。

で、集ったお店というのが、
その熱海の叔父さんの娘さん(簡単に言えば、僕の従妹)が働いている
銀座のオシャレなお店


   蕎麦&焼酎ダイニング『SOBAKURA』


です。銀座でディナーです。
大人です(不慣れです)。

   *****


その従妹…、え~面倒なので『夏ちゃん』と書きますが ^^;)
夏ちゃんは、ケーキ&デザート職人(パティシエですね)からスタートして、
いろんなお店を経ながら着実にステップ・アップをしているという、
とても職人気質の努力家。

数ヶ月前に、夏ちゃんからこのお店で働いていると連絡をもらって、
いつか食べに行こうと思っていたところだったので、
ナイス・タイミング。

ということで、当日の朝になって
お店の場所を確認しておこうと思い、『SOBAKURA』でGoogleで検索

つらつらとお店の紹介ページを見ていたところ…


   夏ちゃんが店長さんでした


す、すげぇ~( ̄◇ ̄;)びっけ


   *****


蕎麦ダイニングと言えば、SWITCHの『SPECIAL:健康』号で、
教授が夕食に行ったNYのお蕎麦屋さんで、前菜で日本酒をたしなみ、
ざるでシメる、という記事が印象的に記憶に残ってました。

『SOBAKURA』は、そういった大人な雰囲気もありつつ、
もっと肩の力を抜いて、気楽に食事を楽しめる小粋なお店です。

料理もこれまで食べたことのない独創的なメニューが多く、
どでも間違いなくオイシイものばかり!

器や盛り付けなど、見た目も充分に楽しめ、
なおかつ一品の量も多過ぎず、たくさんのメニューをいただけます。


   これは、女性は好きですよ~!


ってことで、せっかくなので実家の母に電話したら、
『すぐにでも行きたい』とのこと。自力でお願いします( ̄w ̄)ぷ

僕はゴキゲンになっちゃって、
ひたすらビールばっかり飲んでしまいましたが、
焼酎や日本酒の品揃えも超豊富。

ひと口いただいた、焼酎の蕎麦茶割りも美味しかったなぁ~。
ってことで、焼酎&日本酒好きの男性もどうぞ!


   ゴチソウサマデシタ!(^◇^)



なんと!甘くてすっぱい梅と程よい辛さのキムチがコラボレーション!絶品!


夏ちゃんオススメの夏にピッタリな冷しおでん。温かいおでんもオイシイよ~


アボガドのカルパッチョ!器も趣がありますねぇ~(^◇^)


イタリアンポテトサラダ。野菜の味が濃いのです!


香ばしく揚げられた蕎麦の実の中に、超柔らかいホタテがイン!


鴨がネギを背負って出てきてくれました( ̄w ̄)ぷ


まるでデザートのような、ひと口サイズの特製だし巻き玉子!


安曇野産・信濃町産・飯綱町産のお蕎麦で3本ジメ!


デザートが、これまた最高!さすが元パティシエ!


キリリとカッコいい職人・後藤千夏店長さん。また食べに行くねぇ~(^◇^)


■蕎麦&焼酎ダイニング『SOBAKURA』
東京都中央区銀座8-2-15 森ビル1F / 03-3289-3001
営業時間:
ランチ11:00~14:00LO
ブランチ14:00~17:00
ディナー17:00~23:00(LO22:45)
定休日:日曜日


HEART OF ROCK

2007-09-05 09:22:50 | 取材

4時就寝、8時30分起床。

13時に、所用のため表参道へ。

品川から目黒までは晴天だったのに、
次の恵比寿でふと電車の外に目をやると、なんと土砂降り( ̄◇ ̄;)え?

渋谷に着いても、前が見えないほどの雨だったので、
当初は歩いて行くつもりだった隣の表参道へ地下鉄で行くことに。

表参道で、地下から傘を用意して地上へ出ると、
快晴( ̄◇ ̄;)えぇ~っ!?


   *****


15時に都内某所へ。

DAITAさん(BINECKS, ex.SIAM SHADE)さんのプライベートスタジオで、
ボスのプロ仕様ギター・エフェクツ・プロセッサーGT-Proの試奏取材です。


DAITAさんへは、昨年のソロ・アルバムのリリース時と、
今年5月のBINECKSのファースト・アルバムのリリース時
取材させていただいておりまして、今日で3回目。

過去の取材時には、『スタジオのレイアウトを変更したいけど忙しくて』
と言っていたのですが、この夏はわずかながらお休みが取れたそうで、
スタジオの雰囲気も大幅に変わってました。

そんな中で、GT-Proの試奏を含め、近況についてインタビュー。

DAITAさんと言えば、これほどのギター・テクニックを持ちつつも、
自らマイクを立ててレコーディング/ミキシングといった
エンジニアリングまで行う、稀有なギタリストのひとりです。

その分、ギター・サウンドへのこだわりも強いため、
このGT-Proを気に入っていただけるか!?といった心配もあったのですが、

多くのアンプ・シミュレーターが『出音』をモデリングしているのに対し、
『発音動作』をモデリングするというGT-Proのコンセプトに共感いただき、
かなりの興味を持って熱心にサウンドをチェックしていただけました。


   *****


現在、DAITAさんは次作へ向けてデモの制作中と言うことでしたので、
ひょっとしたら、今後の作品でGT-Proのサウンドが聴かれるかも!?

11月にはBINECKSのワンマン・ライブをはじめ、
SIAM SHADEの1日限りの復活ライブと、精力的な活動を続けるDAITAさん。

長時間に渡り、取材に快く応じていただき、
本当にありがとうございました。

この記事は、9月末アップのRoland Music Naviに掲載予定です。


■SIAM SHADE XI COMPLETE BEST ~HEART OF ROCK~
SECL-540~SECL-542/¥3,800
2007.9.26 Release