goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

I don't wanna Wake Up.

2007-09-03 15:13:48 | YMO &more

3時就寝、12時起床。

今日は久々の完全オフ日。

ダメ人間になろうかとも思いましたが、
普段ほったらかしのことがあまりにも多いので、
午後はそれなりに、アレやコレや。

そんな中、久しぶりに仕事部屋(と称した物置部屋)の掃除。
と言っても、獣道のような、足の踏み場を作った程度ですが( ̄w ̄)ぷ

いやいや、実はこの部屋のことは、ずっと気になっていたんですよ。
と言うのも、いつだったか、朝の8時に


   『あざぁ~す!』


で有名な、とくダネ!小倉知昭さんが、
オープニング・トークで、とあるニュースを紹介していたんです。

この世界的な異常気象が原因で、
ベートーベンだったかバッハだったかの直筆の楽譜が
とてもヤバイことになっている、と。腐食が急激に進行しているらしいのです。

他にも、油絵の絵の具が溶け出している、なんて話もあったりして。
絵の具が溶けたら、絵が変わっちゃうじゃん!

小倉さんも、かなりのオーディオ&ヴィジュアル・マニアで、
貴重なテープやビデオが山ほどあって、それ用の家も建てたそうなのですが、
早くデジタル化したいなぁ~、というような話しをしていました。


   やべ( ̄◇ ̄;)


僕はそこまでではありませんが、それなりの歳の分だけの
レアモノのテープやビデオ、本、写真、ポスター、グッズなどなど
あまりいいとは言えない環境で保存しているわけで。

それが、この


   物置部屋(ex.仕事部屋)


に押し込まれているわけです。

そんなこともあって、部屋の掃除を敢行したわけですが、
本日のところは、そこまで手が届かず。あう~。心配だ心配だ。


   *****


急にそんなことを思ったのは、ひとつ理由がありまして。

昨夜、個人的に肉の日(9月2日)だったので、
肉を食べてビールを飲んで、いい気分になったら、
突然、93年のテクノドン・ライブを見たくなりまして。

今はLDプレイヤーをテレビに接続していないので、
ビデオテープを引っ張り出してきたわけです。

そうしたら、


   頭の映像が乱れてる( ̄◇ ̄;)びっけ


まあ、それは何度か早送り&巻き戻しをすることで直ったんですが、
これよりももっと古いテープやビデオ、レコードが山のようにあるわけで。

う~ん。心配だ心配だ心配だ。


   *****


急にテクノドン・ライブを見たいなと思ったのは、ひとつ理由がありまして。

先日、HASYMO名義でリリースされた『RESCUE』の質感が、
XYMO名義でリリースされたTECHNODONの『BE A SUPERMAN』に
とても似てるなぁ~と思ったわけです。

で、『BE A SUPERMAN』を久々に聴きたいなぁ~。
それだったら、ライブだべさぁ~。といった、風が吹けば桶屋の法則で。


   ところが。


久々に再生XYMOのテクノドン・ライブを見たんですが、
予想外に気分が盛り上がらなかったんです。自分でもビックリ。
お父さんが犬なくらい予想外

散開以前の、つまりYMOがYMOとして活動していたことのライブは、
どれをとっても(それが完全カラオケ演奏でも)瞬時に盛り上がるんですが、
このライブは、驚くほど冷静に見てしまいました。

う~ん、やっぱり当時(93年)にも微かに感じた、
3人が集まっていることの不自然さや違和感を、
今だからこそ、余計に強く感じ取ってしまったのかもしれません。


僕が今年、3人の活動が心底嬉しいのは、
そこから生まれてくる新しい音楽うんぬんよりも、
実は、3人が仲良く、自然に集っているからなのです。

だから正直、YMOでもHASでも
HASYMOでもYellow Magic Orchestraでも、何でもいいわけで。

まあ精神論で音楽を語る気はありませんが、


   いやぁ~、今年は、イイ年だなぁ~


なあ~んて改めて感じる、
今日この頃でございます(^◇^)

■Rescue@HASYMO
http://www.youtube.com/watch?v=CGozGYzz3sA


■BE A SUPERMAN@XYMO
</object>