goo blog サービス終了のお知らせ 

口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

FFT今昔物語

2006-06-19 14:27:15 | 音楽/楽器

朝9時納品の仕事があったので、
5時にデータを完成させて、クライアントのデータ送付。

5時30分就寝、8時30分起床。プラス昼寝を少々。

今日は今日で、本日納品の原稿が5~6本。
これらを何とかこなしつつ、勢いで明日納品の作業を。


   *****


その作業なんですが、なんと珍しいことに原稿執筆ではなく、
某製品の音をスペクトル分析(FFT)するって仕事だったんです。

まあ、学術的に説明すると、いろいろと面倒なので、^^;)
ごく簡単に説明すると、

   「こいつは倍音のバランスが超ぉ~いいっすね~」とか、

   「第20倍音まで出てまっせ!」とか、

   「第4倍音以上は全然ナカですたい」

なんて感じで、
10種類以上の音を夜な夜な解析しちょりました。

学生時代は、まさにこんなことばっかりやっていたので、
久々に大変だったけど、なかなか楽しかったっす。(^◇^)


   *****


でも、学生の頃(12、3年前)は、
100万円クラスの測定器で、しかもいろいろと面倒な作業を行ったうえで、
ようやく解析結果が得られたんですが、

最近では手軽にデジタル録音ができて、
パソコンでちょちょいと測定できるんですねぇ~。

隔世の感がビシバシ。