ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【バリスタ】難波先生より

2013-01-31 12:18:14 | 難波紘二先生
【バリスタ】暮れに「お布施」で「バリスタ」というものをもらった。「ネスカフェ・ゴールドブレンドをおいしく飲める装置」ということだが、手間暇かけて飲むのが面倒だから、ドリップにしないでインスタントを飲んでいる。
 そのまま箱も開けないままになっていたが、昨日客人があったので一緒にテストした。


 結論から述べると、優れものだ。ファミレスの「ドリンクバー」のコーヒーのところに行くと、アメリカン、カプチーノ、カフェラテ、などと種類が選べるようになっている。機械は1台なのにどうやるんだろう?コーヒー豆を補充しているところを見たことがないが、なぜだろう?などと思っていた疑問が氷解した。


 「ネスカフェ・ゴールドブレンド@バリスタ」はファミレスの機械を小型にしたものだ。(写真1)
 まず頂部の蓋を開けると、「ネスカフェ・ゴールドブレンド」の詰め替え用円筒をそのまま差し込めるように突起がある。
そこに円筒を差し込むと、透明なプラスティック容器に中味が全部入る。1本が一度に空になる。
 透明容器は取り外しと洗浄ができる。


 ついで、後ろの取り外し式透明タンクに水を入れる。ここには2リットルくらい入る。
 前にドリップ口があり、ここにカップを置く。高さは底板が二段に調節できるようになっている。
 前部中央に「選択ボタン」があり、これを押すと「選択メニュー」になり、外側の5つのアイコン付ランプが点灯するので、そこからほしいものを選び、内側のベルトにある突起を押すと、「選択」になりランプが点滅する。
 中心の選択ボタンを再度押すと、ブルーイングと撹拌が始まる。終わるとドリップしてカップに滴下される。もしオーバーフローしても、カップ置き台の下に溜まり、後で捨てられるようになっている。


 構造的にはファミレスにある機械と同じである。ガーと音を立てて、「豆ひき」をシミュレートするところも。
 少ししゃれっ気があり、利用しないスリープ時は、MACと同様に、メニューボタンの外縁にある透明なリングが「緑のホタル」のように点滅している。


 今までのパウダーを入れてポットのお湯を注いだものと、どう味が違うか。
 まず液が十分撹拌され、空気がいっぱい混じっているから、細かい泡がたくさんあり、ブラックの苦味が消えて、まろやかな味になる。しかしこの味は入れ立てだけで、時間経過とともに泡が消えるからだんだん苦くなる。


 お湯は約1.5キロのヒーターが内蔵されており、ボタンを押すと加熱される。貯水タンク全体が加熱されるのではなく、1カップに必要な量だけの熱湯が作られるから、ポットよりも節電になる。
 ただこの部屋は電気カーペット、オイルヒーターの電源とバリスタの電源が共通であり、オイルヒーターを最強の1.4キロとしておくと、ブレーカーが落ちる。昨日も一度落ちた。他の電気器機を合わせると、一時に4キロ近くの電力を消費するからだ。


 初めにカップに「ブライト」を小さじ2杯入れ、「カプチーノ」を選択するとカプチーノができるそうだ。糖尿病でもこれなら飲める。これは大変便利な装置だ。送り主のNさん、大いに感謝いたします。


 装置が乗っているテーブルは故藤田恒夫先生の「香典返し」で選んだ品。中国製のガス圧式高さ調整テーブルだ。
透明なブックエンドは縦に2段にも重ねられる。後ろからも見えるから便利だ。
 仕事場のこの一角は、もらい物で成り立っている。


追記=夕食に家内と西条市街地のファミレス「ココス」へ出かけて、「ドリンクバー」のコーヒーメーカーを観察したら、上部にコーヒー豆を入れる円錐型のガラス容器が付いていた。(写真2) これまで何回となくこの機械の前に立ったのに、見る気がないから見落としていたのである。今日は「アメリカン」でなく「カプチーノ」のボタンを押して、ミルクがどのように出るのかを観察した。
 ミルクが先に出て、カップの3/4を満たしたところで、ミルクを薄めるようにコーヒーが出る。このコーヒーは普通のコーヒーと同じものである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【90億円】難波先生より | トップ | 【1001冊の本】難波先生より »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

難波紘二先生」カテゴリの最新記事