笑顔のMOTO

日々の生活で感じた色んなことを、綴っていきます。

ダンス教室

2006-09-30 18:23:52 | 色んなひと
いつの写真か覚えてないのだけど、
週末の小学校の前での風景。
仕事で使う写真を探してたら出てきた。

おそろいのドレスに靴、お化粧をした3人娘。
とても可愛らしくて、思わず、走り寄って
写真を撮ってしまった。

ダンス教室の発表会でもあったのかなあ。

天秤で量り売り

2006-09-29 23:28:12 | おいしい食べ物
ハノイでは、生鮮食料品は市場・路肩が一番。
スーパーもあるけど、高いのに鮮度が悪いから
野菜と果物は買わない方がいい。

市場に行く習慣はないので、野菜・果物は、
通勤途中の八百屋か天秤棒のおば様から買う事にしている。

もちろん、値札なんて物はなく、値段を聞くと、
キロ単位の値段を教えてくれ、むかし、理科の実験で見たような、
"分銅つきの天秤"で量り、値段が決まる。

この量り売り、トマトも必要な分だけ買うことができるし、
キャベツも半分欲しければ、半分に切ってもらえるし、
値段ももちろん半分ですむ。
10,000ドン分の果物を買う、なんて事も出来るので、
結構合理的。
9,000ドンだったから、あとちょっとあげるから、
10,000ドン払いなさい。なんてこともある。
なんて、フレキシブルな(いい加減)システム。

日本でも、きっと昔は量り売りだったんだと思う。
いつから、なくなったのかな。
日本では、野菜や果物のツブがだいたい揃っているから、
量り売りにする必要がないのかなあ。

写真は、ちょっと前にシーズンだったランブータン売りのおば様です。

APECがやってくる。

2006-09-28 22:57:40 | ベトナム小話
今年の11月、ハノイにAPECがやってくる。
ハノイ初の大規模国際会議?に向けて、国家あげての
受け入れ準備が見られる。

11月の開催期間中は、APECオフィシャル指定ホテルは、
一般客は滞在できなくなるみたいだ。
7つの高級ホテルだけだけど、ハノイにある全ての
高級ホテルが占領されることになる。

ハノイの町のはずれには、APEC用の巨大な国際会議場が
建設されている(もう、出来たのかな。)

この間書いた、大使館警備強化もその一つだろう。

そして、近々、大臣クラスの会議があるらしく、
この数週間、ハノイは街中APECの垂れ幕だらけだ。

この横断幕、ベトナム全国、どこのまちでも見られるのだが、
普通は、赤い布黄色い字の横断幕。
何が書いてあるのか、ちゃんと読んだ事はないが、
共産党のPropagandaと思われる文章が、あちらこちらに
掲げられ、そして、結構な頻度で入れ替えられる。

今までは、赤いものしか見たことがなかったのだけど、
今年のAPEC用の旗だけは、違う。
だったり、黄色だったり、ピンク色だったり。。。

APECの宣伝を、赤地に黄色でやるわけには、いかなかったのかな。
個人的には、まちの印象が変わるので、すごい変化だと思うけど、
特に話題になっているわけじゃなさそう。。。

ところで、この写真、ちょっとおかしなところがあります。
分かりますか??

ちょっとまって!

2006-09-26 23:05:27 | ベトナム語
久々のベトナム語ネタ。

日本語の
「ちょっとまって」
をベトナム語にすると、
「Cho toi mot thi」
となる。

これ、"ちょーといもってぃ"と読むのだけど
"ちょーとまぉってぃ"、"ちょっとまってぃ"、"ちょっとまって"
と!日本語に、すごく似てるのだ!?

ベトナム語と日本語は、中国語からきている言葉が多く、
発音が似ている言葉はたくさんあるのだけど、
この言葉の場合、
Cho=待つ、toi=私、mot thi=ちょっと
なので、言葉の意味と順序は全く別。

それなのに、同じように聞こえるなんて!!!
我ながら、すごい発見だと思ってるんだけど。。

ベトナムに来る方、近くにベトナム人がいる方、
ぜひ、使ってみてください。

電動自転車

2006-09-25 23:36:55 | バイク・交通ネタ
ハノイにも、電動自転車が登場しつつある。
先日、会社の新し物好きな方に連れられて、
電動自転車屋を見に行った。

自転車のイメージが強かったのだが、写真の奥にあるような、
ほんとにバイクの形をしたものもあるのだ。

この電動自転車。大気汚染、という理由からは環境に優しいが、
実は、使い終わったバッテリーがもたらす、環境汚染のほうが、
よっぽど深刻、という話を聞いたことがある。

中国の大都市では、バイクが禁止されているが、
この電動自転車は、都市によって対応が違うらしい。

北京は、公共交通促進、環境保護等の観点から、電動自転車も禁止。
一方、上海では、電動自転車が容認されており、同時に、
メーカーと一体となった廃バッテリ回収システムが
構築されているらしい。
中国電動自転車状況について書いたサイトを参照。

ハノイでは、もちろん、バイクも禁止されてないし、
電動自転車が禁止される予定もないだろう。
"使用済みバッテリーの不法投棄"、なんてのが大きな問題になる前に、
北京に倣うか、上海に倣うか、きちんとした対策を取る必要があると思う。

それよりも前に、増えつつある"自動車"対策が先かな。。

手をつないで。

2006-09-23 18:21:13 | 色んなひと
ベトナム人はよく手をつなぐ。
女友達と歩くと、よく腕を組むことになる。

最初は照れくさかったけど、懐かしい感じがして、
最近は慣れてしまった。
友達と手をつなぐなんて、高校生以来かなあ。

そして、ベトナムでは男性同士も手をつなぐ。
決して、○○がベトナムに多い、なんてことじゃなく。

ホアンキエム湖のほとりで、手をつなぎながら、
歩くおじさま二人をこっそり撮影。

日本では、見られない光景のひとつですね。

大使館に異変が?

2006-09-20 20:22:20 | うつくしい風景
ハノイの大使館に異変が起こった。

いつもなら、拳銃持って、ふらふら、だらだらしている
警備の兄ちゃんが、緑色の傘の下に直立不動で立っているのだ。

UNのオフィス、キューバ、カンボジア、イラク、、、
市内中心部の大使館全ての建物の入り口に、緑色の
パラソルが立てられて、警備員がぴしっと立っていた。

何があったのかな。
ハノイで開催されるAPEC会議に備えて、警備強化?
タイのクーデターの影響もあるのかなあ。

これまでがだらしなかっただけだから、
むしろ、これが普通かも。

大使館は、まともに写真を撮ると怒られることがあるので、
道路の反対側から、こそっと撮影。

この緑のパラソルじゃ、道端の宝くじ屋さんのと同じで、
あまり威厳は感じられないかな。

木陰の茶屋。

2006-09-18 23:53:27 | うつくしい風景
この週末、ひさびさにちょっと遠くまで散歩に出かけた。
その途中に出会った風景。

Ho Tay(西湖)の一番西端にある、湖に面したお寺の前。

お寺に書かれた漢字の文字。
お寺の前にの大きな木。
その下に開かれた茶屋。
菅笠のおばさん。
風呂場イスみたいなイス。

ベトナムらしい、のんびりした風景だなぁ。

今年も中秋の季節です。

2006-09-17 22:40:40 | ベトナム小話
2週間ほど前からだろうか。
ハノイの街に"中秋"の雰囲気が見られるようになった。
これから中秋まで、街中のお店に、
中秋月餅(Banh Trung Thu)が並ぶ。
(写真には、月餅は写ってないのですが)

今年の中秋は10月6日。
1ヶ月以上も前から月餅を売り始めて、売れるのかしら。
きっと、10月まで、同じ商品が並んでるんだろうな。

ところで、中秋は旧暦の8月15日。
いつもなら9月にあるのに、今年は、10月。
いつもに比べて遅いんだな、と思ったら、
なんと、今年は、陰暦では7月が2回あるからだそうだ。

これを、"うるう7月"とよぶらしい。
うるう月とは、太陽暦と太陰暦のずれを調整するために、
19年に7回、ある決まりのもとで、挿入される余分な月のこと。

こんなこと、全然知らなかったのだけど、
月と共に生きているベトナムでは、むしろ常識。
うちのオフィスの、同世代の子も普通に知っていた。

旧暦に関する説明を見つけたので、興味のある方はどうぞ。

アイスの当り棒

2006-09-14 20:07:41 | おいしい食べ物
お昼に、棒アイスを食べたら、なんと当りが出てきた!
アイスを食べながら、
「あたり棒なんてのがあるのは、日本くらいかねぇ」
って話をしてたから、びっくり。

4人で食べたのだけど、私の棒にだけ、
"1 que kem 2,500d"
(2,500ドン(約20円)の棒アイス一本)
と書いてあった。

この2,500ドンのアイス、バニラアイスの中にチョコアイスが
入っていて、その辺のベトナムアイスより、格段に美味しかった。

先輩に言わせると、グリコの"キャデリーヌ"を思い出す味らしい。
私は、この"キャデリーヌ"とやらを知らないのだけど、
むしろ、食べた瞬間、"うまか棒"の味を思い出した。
そして、一緒にいた九州出身の学生は、"トラキチ"
思い出したらしい。これも私は知らない。

同じ物を食べても、人によって思い出すものが違うんだなあ。

このあたり棒は、アイスをご馳走してくださった先輩に差し上げました!
ちゃんと、次のアイスがもらえるかどうかは、謎ですが。

ぶら下がり信号機。

2006-09-12 20:35:54 | バイク・交通ネタ
歩いている途中に見つけた、ぶら下がり信号機!
もちろん、最初からぶら下がってたわけじゃないはず。
しかし、どうやって、この状態になったんだろう。。
だれかが、引っこ抜いたのかしら。

何より驚くのは、この状態で、ちゃんと機能している、ということ。
赤信号から青信号にちゃんと変わってた。
ハノイの不思議ですね~。

アジア開発学生会議

2006-09-11 23:10:41 | アジアの話
この週末、
アジア開発学生会議:Asian Development Youth Forum
という団体に出会った。

簡単に言えば、自発的にベトナムの開発について
勉強しよう、という学生の団体。

話を聞いた時は、何をしているのか分からなかったのだが、
実際にそのメンバーに会ってみると、みんな、しっかり
していて、その芯の強さが、とてもImpressiveだった。

与えられたテーマではなく、専門の異なる学生達が、
自分達でテーマを決めて、研究をしていること。
現地調査を行い、そこに、ベトナム学生も自発的に
参加し、一緒になって議論をしていること。
何よりも、決して真面目なだけじゃなく、
みんな楽しんでいること。

彼らは、とても頼もしく見えた。
そういう後輩を持った事を、とても誇らしく思うと同時に、
学生の頃から興味を持って、自ら入ったこの世界なのに、
愚痴ばかりの自分を省みてしまった。

彼らの活動は、アドバイザーはいるものの、完全に自腹・
自主的な活動らしい。
こういう学生達こそ、将来の開発業界を担う人材として、
もっとサポートするところがあってもいいんじゃないかな。

写真は、その発表会の様子。

バイク四人乗り激写に成功

2006-09-10 23:38:30 | バイク・交通ネタ
ハノイを歩いていると、バイク4人乗り、5人乗りをよく見かける。

写真を自分でも撮ってみたい、と思っていたのだけど、
これまで、一度も撮った事がなかった。

というのも、あッ4人乗り!と思った瞬間には、
バイクは走り去ってしまっているから。
それに、4-5人乗りは、たいてい家族が一緒に乗っており、
平日の昼間よりは、夜に良く見られるため、写真を
取りにくいのだ。

でも、ついに激写に成功。

両親と子供2人。一番典型的な4人乗り。

自分がこれまで見た最大は、大人5人乗り!!
物理的にはみ出してて、無理だろ、って感じだったけど、
数えたら、ほんとに5人いた。曲芸に近い。

ところで、写真のこの4人組。
実は、この写真の直前に、他のバイクと接触事故を起こしてた。
幸い、けが人はなく、相手のバイクとちょっと
言い合っただけで、終わったんだけど、一歩間違えたら
子供も巻き込んだ大事故になったところ。

で、走り出すところを、写真に収めたのでした。

ベトナム縦断始業式リレー

2006-09-06 23:51:13 | ベトナム小話
ベトナムでは、9月から新学年が始まる。
連休明けの昨日が、始業式の日だった。

「Chao Mung Nam Hoc Moi」
新学年歓迎!(間違ってるかも。。)
と、黄色の文字が書かれた赤い布を校門に発見。
(写真は、幼稚園)

そして、昨晩のニュースでは、全国の学校の始業式の様子が
リレーのように放映されていた。

大きな小学校のフォーマルな式から、
田舎のだだっ広い空き地での式まで。

太鼓をたたく学校、国旗をふる子供達。

北部の白いシャツに赤いネクタイの制服、
南部の白いアオザイの制服、、、

日本のテレビ番組にありそうな、
"日本列島○○リレー"じゃないけど、
"ベトナム縦断始業式リレー"を楽しめました。