笑顔のMOTO

日々の生活で感じた色んなことを、綴っていきます。

ワンルームマンションの行方

2008-04-18 16:32:21 | 日本の社会
最近、「ワンルームマンションの建設規制」
に関するニュースを見る機会が何度かあった。

都市計画に携わる会社にいながら、
恥ずかしながらこれまで知らずにいたのだが、
23区の半分以上で、ワンルームマンションの建設を
規制する条例が制定されているようだ。

規制の導入の背景としては、
ワンルームマンションは購入者のほとんどが投資目的。
居住者は、学生等、短期的に賃貸として住む場合が多く、
まちづくりに支障をきたす。
定住者の確保のためには、家族向けのマンションの
建築を誘導したい。
ということがあるようだ。

東京都で初めて導入したのは豊島区。
豊島区は都内で最も単身世帯が多い区であり、
コミュニティの衰退を防ぐために導入された。
今朝のニュースでは、条例制定後一定の効果が
出てきており、今後も継続するかどうか、
検討を行っていく、とのことであった。

規制の内容は自治体によって異なるが、
ある一定規模以上のマンションを建設する場合、
家族世帯向けの部屋の設置を義務付けたり、
豊島区では、ワンルーム住戸に課税を行っている。
23区の規制状況はこちらにまとまっている。

確かに、その町に根付かない人ばかりでは、
町のコミュニティは成り立たなくなってしまう。
先日、"子供は町が育てる"について書いたばかりだが、
ワンルームマンションの立ち並ぶ町では、
子供の成長を見守る大人は期待できない。
でもそれは、ワンルームマンションに限った話ではなく、
家族向けのマンションだって、程度の差はあれ、
同じ傾向があるだろう。

単身世帯が増加するこれからの時代、
ワンルームマンションの需要は多いはず。
生き方が多様化する中で、賃貸マンションの
需要も増えていくと思う。
どんなに規制をしても、この傾向は止められない。

むしろ、ワンルームマンションに住む人々、
賃貸で短期的に居住している人々が、
地域コミュニティに参加するような仕組が
創れないものか。

多忙な現代社会では、理想論に過ぎないか。

写真は近所で見つけた春の息吹。
銀杏の葉っぱの小さい芽が出て来ました。

子供は町が育てる。

2008-04-10 10:38:52 | 楽しい子育て
先日、とあるテレビドラマで、こんなフレーズを聞いた。
家族や学校だけではなく、町が子供を育てていく。
町のあちこちで、大人が子供を見守っている、
そして、子供もそれを感じて育っていく、
のだそうだ。

この言葉、とても心に残った。
かつての日本では、それが当たり前だったのだろう。
町の中で、子供が育っていく。

自分はマンション育ちだけど、同じマンションには
知り合いが何世帯もいて、一緒に遊びながら育ったから
かろうじて町に育てられた、と言えるかな。

でも、今のわが子を考えると、全く違う生活をしている。
自分だけでなく、今の時代の若い世代は、
同じ状況に置かれた人が多いだろう。

賃貸マンションに住み、地域社会どころか、
お隣の人との付き合いもない日々。
身軽に出かけられない今は、どうしても、
一対一で子供と向き合う時間が長くなってしまう。

一対一の時間が長いと、子供と触れ合う時間は
増えるけど、自分だけの価値観で子供を育ててしまい、
偏った子供になる危険もある、と思う。
最近の理解を超えた事件の一因は、こういう
閉ざされた家庭環境にあるのではないか。

たくさんの人に触れることで、異なる価値観に触れ、
心の広い、大きな人間が育つと思う。
自分の子もそうやって、育ってほしい。
そして、何よりも、それは親にとっても息抜きになるし。

自由に外出が出来ない今できることは、
実家のばあちゃん所へ連れて行くか、
近所の数少ない友人宅を訪れるか、
友達がきてくれるか。

というわけで、皆さん、
ぜひ我が家へいらしてください。

写真は、内容とは関係ないのですが、
近所のしだれ桜です。今年も大混雑でした。