笑顔のMOTO

日々の生活で感じた色んなことを、綴っていきます。

子どもと議論をする。

2010-11-30 21:38:10 | 楽しい子育て
先日、新渡戸塾の中で、フランスに20年近く住んでいる
日本人女性の方からのコメントで、興味深いものがあった。

日本に帰ると、フランスとの子育ての違いに
驚くのだという。

フランスは、2歳3歳の子どもが相手でも、
親はちゃんと議論をする。
子どもの意見を聞き、自分の意見を伝える。
この過程によって、子どもは意見が違う人がいること、
小さな家庭という中でさえも、意見が異なることがある、
ということを学んでいくことができる。

一方で、日本は、親は自分の意見を
子どもに押し付けているように見える。
子どもの考えを聞かず、一方的に、
しかる傾向が強い。
親の価値観、考え方だけに触れて育つことで、
異なる意見を受け入れられなくなる。

というコメントだった。

ふーむ。身にしみる言葉だった。
子どもと議論をする。っていう言葉自体が
新鮮だったし、子どもの意見を尊重することは、
とても大切だと思う。

自分も、知らず知らずのうちに、自分の価値観、
考え方を、息子に押し付けているのかもしれない、
ちゃんとしつけなくちゃ、と思いながら、
頭ごなしに叱っていないか。
甘やかしてはいけないと思うけど、
ちゃんと、彼の意見を聞いて、頭ごなしに
否定するのではなく、きちんと議論する
習慣をつけていかないと。と思った。
むずかしい。。。

写真は、動物園でアイスにかぶりつく図。
"おやつの食べ過ぎはダメ"、と、
すぐに言ってしまうけど、
お出かけした時や、特別な日は、
"おやつをたくさん食べたい"
という意見を尊重すべき時もあるのかな。。。

運動会

2010-11-02 22:55:41 | 楽しい子育て
先月、保育園の運動会があった。

近所の小学校を借りての本格的な(?)運動会。

去年までの保育園では運動会はなかったので、
4月から楽しみにしていたのに、
なんともタイミングの悪いことに、
新渡戸塾の京都スタディツアーとバッティング。
泣く泣く運動会は旦那に任せて、
私は、後日、ビデオで楽しむことに。

当日は、残念ながら雨だったので、
急きょ小学校の体育館での開催となった。

息子の出番は、全クラス合同のダンスと、
クラスの出し物。

まずは、全クラス合同ダンス。
まわりのみんなが、しゃがんだり、
飛んだり跳ねたり、回ったりしている間、
ずーーーーっと、直立不動だった息子。。
そこまで、動かないでいる方が難しいんじゃ
ないかと思ってしまうくらい。


写真の中央で棒立ちしているのが息子。
左側には、同じく突っ立っている男の子。
同じような子が何人かいたみたい。

そしてクラスのお遊戯「お化けなんてないさ」

お化けのお面をかぶって、お化けに扮して、
滑り台すべったり、平均台渡ったり、
こちらは、みんなにくっついて、ちゃんと
こなしていた模様。

最後は、親子競技。
先生と親が棒を持って、それにぶら下がって
向こうの台まで進むというもの。

最初の写真は、順番待ちの写真。
余裕のピースの息子。お父さんと一緒に
ちゃんと棒にぶら下がってました。

当日は、私の代わりに、実家の母と、
上京していた祖母が参加してくれた。
でもやっぱり、私がいなかったのは寂しかったみたい。
運動会の話をするたびに、
「ママ、いなかった」と言われてしまう。。。

来年こそは!