笑顔のMOTO

日々の生活で感じた色んなことを、綴っていきます。

あたまでっかち?

2006-07-29 02:26:00 | ベトナム小話
最近、帽子を紛失したので、新しく購入することに。

毎日の日差しがすごい強いので、帽子なくしては歩くのがつらい。
バイクに乗る人々も、帽子着用率が高い。
自然と、帽子屋さんも多い。

問題は帽子のサイズが小さいこと。
自分は、日本人としては平均頭サイズのつもりなのだが、
こちらの帽子を試着すると、きつきつのものがほとんど。

気に入ったデザインのものは、大抵きつきつ。
サイズが合うものは、おばさんぽかったり、フリフリだったりと、
なかなか気に入ったものを選ぶのは難しい。
結局、変てこな帽子を買ってしまった。

ベトナム人の頭が小さいのか、自分の頭が大きいのか。

あるいは、バイク運転中に飛んでしまわないように、
きつきつのデザインが主流になっているのでは?

まちなかでも、バイク運転中に帽子を飛ばされている人を良く見かける。
帽子の回転率も高いに違いない。帽子屋さんが多いのもそのせいかな。

ハノイで一番美味しいフォー リベンジ

2006-07-25 23:23:47 | おいしい食べ物
ついに、懸案だった
"Metropolitanシェフお勧め、ハノイで一番美味しいフォー"
を食べに行った。

先日行ったフォー屋さんはにせものだったことが判明し、
その後、再度お昼どきに行ったのだが、その時はすでに閉店していた。
なので、今度は朝食にトライ。3度目の正直。

この暑いのに、期待通り(?)、お店は混雑していた。
Pho Tai Chinを注文。
見た目の第一印象は、、、
玉ねぎ入りすぎじゃない?

肝心の味の方はというと、思ったよりずっとさっぱり。
うん。美味しい。くどくないし。

一緒に行ったベトナム人も、さっぱりして美味しい。とのこと。
それとも、私がハノイで一番、と言ってたから、そう言ってくれただけかな。

ま、正直な感想としては、ハノイで一番と言えるほどの、特徴はないかな。

場所は、旧市街からTruc Bac湖に抜ける途中、Nguyen Trong To通りです。
通りがかる事があったら、食べてみるのもいいかもしれません。

もう一つのUgly Building

2006-07-22 12:04:49 | うつくしい風景
先日書いた"Ugly Building"の新聞記事にあった
もう一つのUgly Buildingの現場。

こちらは、「あまりにも狭い間口に建物が建てられている」
という意味で、Uglyらしい。

左から2番目が問題の建物。
確かに狭い。。幅2メートルもないんじゃないかな。
どうして、こういう建物が建ってしまったのかしら。
たまたま、隣の建物が間を空けて建ってしまって、
もったいないからもう一軒作ったとか??

こちらは、理由は聞いていないので、わからない。

奥行きがすごい狭い家と、横幅がすごい狭い家。
どっちが住みにくいかな?
うーん。。個人的には、横幅が狭い方が住みにくいかな?

バイクでかくれんぼ

2006-07-19 23:16:41 | 色んなひと
この間、コマで遊ぶ子供の話を書いたが、
ハノイでは、子供が道路で遊んでいるのを、よく見かける。
バイクがびゅんびゅん走っている中で、遊んでるから、
危なっかしくて仕方ない。
サッカーボールが道路に転がっちゃって、ぱっと道路に飛び出す、
ってのは、しょっちゅう見かける。危ない!って思うことは、
たくさんあるけど、今のところ、子供の事故を目撃したことはない。

近所に公園がないから、遊び場がないんだろうな。
日本みたいな児童公園を杓子定規に作ることが、いいとは
思わないけど、きちんとオープンスペースを街区の中に
確保していくことが既存市街地の再開発、新規開発ともに
求められていると思う。

個人的に、子供の写真を撮るのが好き。
この写真は、以前、旧市街で撮った写真。
かくれんぼしてる子供がうまく撮れて、自分でも気に入っている。

冷蔵庫のでっぱり

2006-07-17 22:37:32 | ベトナム小話
先日、新婚の友人と一緒に家電を買いに行った。
お目当ては冷蔵庫。

HITACHI、TOSHIBA、SANYO、Panasonic、LG、、、、
2万円ぐらいのから、10万円を超えるものまで、ずらーり。

2ドアタイプが主流らしく、日本で主流の、
"冷凍庫引き出し"タイプは、あまり見当たらず。

値段表記を見ると、"Made in Thailand"と、
生産国が大きく記してあり、同じメーカーでも、
それによって値段が異なる。
Made in Japanは、ものすごい高いし、
assembly in Vietnamは安かった。

と。不思議な"でっぱり"のついた冷蔵庫を発見。
これ、何だと思います?

Water dispenser(自動水汲み機)。
冷蔵庫の扉にプラスティックの入れ物がついていて、
その中に水を入れておけば、冷蔵庫を開けなくても
冷たい水が飲める優れもの!
日本のとあるメーカーの冷蔵庫だけの機能らしい。
初めて見た。日本にもあるのかな?
2年前に日本で冷蔵庫を買った時は、見かけなかったけど。

友人は、この便利なWater dispenserつきを主張していたが、
堅実な旦那から、
「子供が冷たい水ばかり飲むようになって、よくない」
と反対に合い、結局、Water Dispenserなしを購入しました。

"私たち"に、あなたは含まれる?

2006-07-15 12:31:27 | ベトナム語
久々にベトナム語ネタ。

以前、ベトナム語で日本語にないもの、について書いたが、
その一つが、"chung toi"と"chung ta"。
どちらも、日本語にすれば"私たち"。

違いは、
chung toi :聞き手を含まない場合。
chung ta :聞き手を含む場合。
わかります?

ベトナム人と会議をしてると、意味はわからなくても、
"chung toi" と話し出せば、彼らだけのことを言ってて、
"chung ta" と話し出せば、あ、うちらも一緒にやることを言ってる
ってわかる。

村社会のベトナムでは、相手が自分の仲間かどうかを
区別する事が、重要だったのかな。

個人的に、この "chung toi" って言葉、あまり好きじゃない。
なんだか、私は、あなた達の仲間じゃないのよ、と
わざわざ強調している気がしてしまう。考えすぎ?

「そんな違い、大した違いじゃないよ。文脈ですぐわかるでしょ」
と、思うかもしれないが、実は、この違いが分かってないと、
大きな誤解を生む羽目になるのだ。
それは、また別のお話。

Ugly Building

2006-07-11 23:27:46 | うつくしい風景
以前、地元の英字新聞でこういうタイトルの記事があった。
ハノイ市には、Uglyな建物が増えている。という話。

そこには、通りの名前が特定されていたので、
どんな建物があるのかと、写真を撮りに行った。

確かに、これはすごい建物。。。Uglyというか、
なんでこういうことになってしまったのか、なぞ。
普通、ベトナムの建物は、Pencilビルといって、
狭い間口に奥深~い物が多いんだけど。。。

最近になって、地元の人と近くを通った際に理由を聞いたところ、
なんでも、この道路が拡幅された時、道路用地だけが買収され、
残った土地に建てた結果が今の建物。とのこと。
政府の側からしたら、少しでも土地買収費を減らしたかったん
だろうけど、超過買収するとか、どうにかならなかったのかな。

写真の風景から場所はすぐわかってしまいますが、
新聞の記事では、「ハノイ一綺麗な通りにUglyな建物」
という表現がされてました。

個人的には、建物の形もだけど、むしろこの色使いが、
Uglyな気がする。ピンク黄色、、、

コマ遊び。

2006-07-10 23:02:58 | 色んなひと
先日、まちなかを歩いていたら、コマで遊ぶ子供に出会った。
日本のこまよりは、少し大きくて縦長のコマ。
紐をぐるぐる巻きつけ、"えいっ"と投げるのは、日本と一緒。

ふたりの男の子のコマ対決。
ひとりが回した後、それにぶつけるように、もうひとりが投げる。
止まった方が負け。だと思う。
楽しそうに、何度も繰返し遊んでた。

この写真、すごいタイミングで撮れたと思う。
どう?
ちなみに、コマもちゃんと左下でまわってます。

お茶。

2006-07-09 19:52:38 | おいしい食べ物
10日ほど、ハノイを離れて、マニラ、マレーシア、シンガポールを旅してきた。
その間、とても恋しくなったもの。それは、お茶。
ベトナムでは、どんなレストランに行っても、
Tra Da(冷たいお茶)
Tra Nong(暖かいお茶)
がある。
会議に行っても、出てくるのは、お茶。
緑茶だったり蓮茶だったりするけど、とにかく普通のお茶に困る事はない。

ところが、ベトナムを一歩離れると、この"お茶"に、なかなか出会えなかった。
レストランでは、お茶といえばLipton Tea(紅茶)しかないし、
それも、砂糖入りの缶ジュースだったりする。
会議出されたのも、ミルク入り砂糖入りの紅茶だった。

お茶に出会えたのは、中華料理屋の中国茶のみ。
一緒にいたベトナム人も、かなりお茶が恋しくなっていたよう。

と、シンガポールで散歩中、立ち寄ったセブンイレブンで、
緑茶ペットボトルを発見!
SG$1.8=150円、と、日本並みの値段だけど、お茶に飢えていた私は、
速購入。Pokkaの緑茶に、シンガポールで出会うなんて!
と感動しながら、早速、歩き飲み。

次の瞬間、あやうく、お茶を吹き出しそうになってしまった。
なんと、緑茶が甘いのだ。緑茶に砂糖を入れるなんて!
そんなにびっくりすることじゃ、ないのかもしれないが、
さわやかな緑茶を求めていた私には、衝撃だった。

ハノイに帰ってきてTra Daに出会った時、ほっとしました。

天の川が見えた。

2006-07-07 23:33:14 | うつくしい風景
今日は七夕

昨日の夜、家の前でふと空を見上げたら、天の川が見えた。
街灯がほとんど消えていたので、とてもはっきりと綺麗に見えた。

まちのど真ん中でも、天の川が綺麗に見えるなんて、すごいよね。
東京じゃ、どんなに空が澄んでても、自分の家から天の川は
見えないもの。単に、田舎ってだけかな?

ベトナムでは、七夕はあまり有名ではないみたい。
友人に聞いたら、七夕自体は知ってはいた。
それに、旧暦で考えるから、今日は全然関係ないね。

ベトナムの結婚式

2006-07-06 23:47:37 | ベトナム小話
今日は、友人の結婚式。
ハノイから100km以上南にはなれた、Nam Dinh省まで
行ってきた。

ベトナムの結婚式は、日本の結婚式とはだいぶん違う。
日本みたいに、出席者の人数なんてわかってないし、
親の知り合いとか、近所の人とか、とにかくたくさんの人が
やってくる。

今回は、友人が花嫁だったので、花嫁側から結婚式に参加。

花嫁宅:親戚の方々や、ご近所さんとともに、
ご飯を食べたり、写真撮影をしたりしながら、花婿を待つ。

花婿さん登場:親戚の方々ご一行でやってきた。
奥に控えた花嫁を迎えに行き、ご先祖様にご挨拶。
贈り物を交換、花嫁の両親からのプレゼント、写真撮影。

花婿宅へ:車やバス、バイクでの大移動。

花婿宅:まずはご先祖様にご挨拶。
そして、Wedding Roomとやらに入る。5分もせずに
出てきてしまったが、花嫁と花婿以外は入れない
神聖な場所ということだった。

その後は、例のごとく(?)、大音量の司会と音楽と
カラオケ。ベトナムの結婚式によくある光景だ。
残念ながら、最後まではいられなかったが、この後、
宴会は夜まで続くようだ。

どこの国でも、どこの町でも、お嫁さんはとても綺麗。
そして、結婚式は感動的。

末永くお幸せに。。

バイク。所変われば。

2006-07-03 23:56:39 | バイク・交通ネタ
この一週間、東南アジアの都市を動き回っている。
所変われば、バイクの乗り方も様々で面白い。

写真は、クアラルンプールの交差点で撮ったバイクドライバー。
なぜか、ジャケットを反対から着ているバイクが多かった。
それも、袖を途中まで通した状態で。。。

ハノイでは、見た事のないファッションだ。
現地の人に聞くと、空気抵抗を避けるため、だとか。

この乗り方、シンガポールでも見かけた。
この地域で流行しているのかしら。

もう一つ。今回まわったアジアの都市、
マニラも、クアラルンプールも、シンガポールも、
ヘルメット着用率はほぼ100%。

ベトナム人に、
「ヘルメットに暑さは言い訳に出来ないねー」
と言ってみた。

「スピードが違う。ハノイはこんなにスピードはないから大丈夫だ」
と、あっさり返されてしまった。

マニラの電車の乗り方

2006-07-01 23:22:45 | バイク・交通ネタ
引き続きマニラネタ。
前から、マニラの電車に乗るたびに、不思議に思っていたことがある。

電車の中では、立っている人のほとんどが、進行方向を向いている。
座っている人も、隣の人と話している、という以外は、
進行方向を向いて、ちょっと斜めに座っている。

なので、1人進行方向の逆を向くと、みんなが自分の方向を見ている、
ということになってしまう。

写真は、進行方向向きに撮った写真。
でも、この説、人に話しても納得してもらえない事が多い。
今回も、フィリピン人に、話してみたのだけど、
あまり同意が得られなかった。
個人的には、マニラ独特のジープニー文化のせいかな?と思っている。
ジープニーでは、斜め向きに座って、進行方向を見るようになる。

誰か、各国の電車の乗り方について、調べている人とかいないかしら?