陽ママ日記 ~MITSUKI&IKUMAの成長記録~

平成18年1月26日に長女・美葵、平成20年1月25日に長男・生真を出産した陽ママの育児を中心とした日記です。

みぃの初長距離旅行 三日目

2006-04-30 | みぃのこと
今日もご機嫌な目覚めでした。

今日は福山でダンナさんと合流して、友人の結婚パーティーに出席した後、
大阪まで帰るという強行スケジュールです。


おばあちゃん家を出発して、福山まで二時間半ほど、
やはりみぃはねんねしてくれました。


福山では大学時代の友人たちとも会って、
母も含めて福山城へ行ったりブラブラして過ごしましたよ


その後、ヘアセットのため、母とみぃと3人で美容院へ。
みぃはやはり女の子です。
鏡を見たり、セットする私をみたりして、一生懸命おしゃべりしてました。
よく言われるんですが、3ヶ月とは思えないおしゃべりっぷりでしたよ


その後、母にみつきをあずけてパーティーへ。
3時間ほどでしたが、みぃはミルクをあげようにも飲まないし、
母は大変苦労してたようです
毎度のことながら、ホントありがとうございます


パーティーから戻って、ワタシを見るとみぃ安心したようでした
おっぱい飲んだり、抱っこされたりで激泣きは収まりましたが、
まだまだ甘えたい様子
『今日ほど自分を母親だと認識したことはなかったなぁ
って言うぐらいの甘えっぷりでした。


結局、大阪へ着いたのは日にちが変わってから
こうしてみぃ初長距離旅行は終わりました


今回の長距離旅行で、多少の興奮状態はあったものの、
遠出に関しての不安や心配もなくなりました

ただ、お母さんに面倒を看てもらう時の対処方法をもうちょっと考えないとなぁ
コレは慣れしかないのかなぁ


とりあえずは無事に終了した・・・ということで、
みぃを預かってくれたお母さん、夜間に長距離運転してくれたパパ、
初長距離を体験したみぃ、みーんなお疲れ様でした








初田舎・二日目

2006-04-29 | みぃのこと
二日目はおしゃべりしながらご機嫌に目覚めたみぃ
今日は何をしよう、どこへ行こうと計画してましたが、
結局おばあちゃん家でのんびり過ごし、母の友達やいとこに会ってもらいました





大きいおばあちゃんにもたくさん抱っこしてもらいました
ココへきて、手をしゃぶるどころか、こぶしを口にするようにもなってきました
口でかくなりすぎないか心配です




今日も愛想の良いみぃです。

今日は昨日ほどのグズリはなかったものの、
やはり落ち着かないのか、多少のグズグズはありました
でも、ごはん中は一人で遊んでくれてたので楽チンでしたよ

 
明日はハードスケジュールになりそう
みぃよりも私自身のスタミナがもつか多少不安です

頑張るママ

2006-04-28 | おでかけ
今日は朝9時出発で母と美葵と広島の田舎へ


みぃ初遠出でした


行く前は、
「途中で激泣きが始まったらSA寄らないとアカンし、
時間かかる旅やろうなぁ
「でも、チャイルドシート乗ったらずっと寝てるかなぁ
などなど、
イロイロな考えがよぎりました。


結果、
みぃはずっと寝っぱなしで、
おばあちゃん家につく20分前くらいから
ぐずぐずが始まったのでした。


そういうわけで、
「早く田舎へ着きたい
っていう思いもあって、
高速3時間、下道2時間、計5時間ぶっ続けで運転したのでした。
ママは頑張りましたよ


そんなに長時間チャイルドシートに乗せとくのもどうかなぁって思ったんですが、
グッスリ寝てるし、まぁいいか・・・と思ってそのまま運転しました。



道中は何の問題もなかったんですが、
おばあちゃん家について夕方から寝るまでが大変でした


おばあちゃんの姉妹や母のいとこ、計6人でごはんを食べたのですが、
泣きまくりのみぃはどうしようもできません。


みんなで交代でみぃを抱いて外へ出たり(外へ行くと大人しいんです)
あやしたりしてましたが、みぃは興奮状態だったようです


結局、お風呂に入ったら、いつものように朝までグッスリ寝てくれましたが、
あのグズリはどうしようもなかったなぁ


そんなこんなでみぃの初旅行一日目は終了したのでした。。


二日目へつづく・・・。




挑戦

2006-04-27 | みぃのこと
今日は二つのコトにチャレンジしてみました

一つは・・・

抱っこひもでの立て抱き
みぃの身長が急激に伸びたため、
抱っこひもの横抱きでは、最近窮屈そうだったんです
この状態で散歩に出たら、みぃもご機嫌でした


二つ目は・・・
読み聞かせ



赤ちゃん用の絵本を買いました
なるほど、文章なんて全くない。
絵と単語があるだけですが、みぃは興味津々で見てました


このところ、モノをつかむだけでなく、
つかんだものを振り回せるようにもなってきました



特に泣いて何かを要求するときは、
かなりの勢いで身の回りのモノをブンブン振り回してます
こんなトコにも成長が見られるんですね

明日はみぃ初の長距離ドライブです
母と田舎(広島)へ行ってきます。


・・・というわけで、しばらく更新できませんが、
また道中の出来事を後日更新したいと思います
乞うご期待

生誕90日

2006-04-26 | みぃのこと
今日、美葵はめでたく3ヶ月を迎えました
ホンマにあっという間の3ヶ月でした


今日はご近所のWさんがタイシ君と遊びに来てくれました
二人とは先週まめっこでご一緒させてもらいましたが、
ゆっくりお話できなかったので、今日はゆっくりお話できてよかったです


みぃより2週間遅く生まれたタイシ君、
かなり落ち着いてました。




タイシ君と比べて感じたんですが、
みぃは喜怒哀楽が激しそう
そして、かなりのおしゃべり好きのようです
よくおしゃべりはするなぁって思ってましたが、
最近は高い声や大きな声、私の口真似をしたり・・・
イロイロなしゃべり方を楽しんでるようです。


【みぃに触発されて泣き始めたタイシ君】



今日Wさんとお話してて思ったこと・・・

①美葵の授乳間隔

前から美葵の授乳間隔を伸ばしたいなぁ・・・って思ってました。
寝てるときは9時間くらい飲まなくても平気なのに、
起きてる時は1時間おきくらいにおっぱいを欲しがります
タイシ君や他のベビーの話を聞いてると、3,4時間おきの授乳でいけてるようなんで、
美葵もそうしたいなぁ。
最近は2,3時間おきでいけるときもあるんだけどなぁ。


②果汁にチャレンジ

果汁にも挑戦してみるほうがいいかも
タイシ君はみかん汁を飲んでるとのコトでした。
これは栄養相談の時も『そろそろ果汁あげてもいいかなぁ。』って言われてたし、
哺乳瓶に慣れさす意味でも早いうちに取り掛かるほうがよさそう



ワタシもママになって3ヶ月経ったワケですが、
今日Wさんとお話してて、
Wさんは育児に関する情報交換をたくさんして
多くのママさんの育児を参考にされてるなって思いました。

私も今まで必死で自分なりの育児をしてきたけど、
これからは周りのママさん方の育児の方法ももっと参考にしていきたいなって思いました。
もちろんこのブログでも先輩ママさんにアドバイスいただいてるので、
みなさん、今後ともよろしくお願いします


そうそう。
今日は初挑戦の生チョコタルトを作ってみました
出来たてを食べたので、もうちょっと冷めてからの方が良かったかな




今日は貴重なご近所ママさんとお話できてホント良かったです
また遊びましょうね

よいしょっ

2006-04-25 | みぃのこと
最近、かなり首がしっかりしてきたみぃなので、
ちょっと恐々ながら、うつ伏せにしてみました


すると・・・



見てください
この満足そうな表情
おしゃべりしながら、得意そうに顔を上げてましたよ



最近、みぃはおしゃべりしたり、遊んでほしいっていう欲求が表現できるようになってきました


今日も晩御飯を作ろうとしたら、大声で『遊んで~』コールが
(いつも晩御飯時に激しくコールされるんです


おしゃべりしたり、手遊びしたりすると満足してくれますが、
ご飯の用意ができない~


もうちょっと手際よく家事をして、
みぃとたくさん遊べる時間を確保するのが当面の課題やなぁ

美葵姫

2006-04-23 | みぃのこと
今日は昨日の結婚式の余韻が残る中、
須磨の実家へお出かけしました
今日はおじいちゃんにみつきの面倒をみてもらって、
パパと二人でおでかけです


お出かけ前の一枚です。



全体を見てみると・・・



お風呂あがりでご機嫌な包まれみつきです


昨日はさすがに疲れきっていて、
チャイルドシートから爆睡モードだったので、朝にお風呂に入れました


基本は夜寝る前がお風呂タイムなんですが、
たまにはこんな日もいいか



さらにもう一枚


テレビを見ながら、爪を切ってもらってるみつきです
まさに姫状態です
思わずパパも笑ってました



今日は私たち夫婦の結婚記念日でした

早いなぁ、もう一年経ったのか・・・


昨日、前夜祭をして、
それ以外コレといって特別なことはしなかったですが、
今日という一日を
美葵とおじいちゃん、おばあちゃんたちと過ごせた・・・っていうコトが
すごく幸せだなぁって思います


去年の今頃は子供が生まれてるなんて想像もしてなかったけど
ホント人生何が起きるかわからない
ますます毎日楽しまなくっちゃ
って思った一日でした








祝☆結婚

2006-04-22 | おでかけ
今日は義理姉さんの結婚式でした。

みぃも一緒に参加してきましたよ



【美容室でママのヘアセットを待っているパパとみぃ



みぃは挙式中はずっと寝ていて、
最後の新郎新婦の退場のときにパッチリ起きました。





その後の家族紹介、集合写真ともにご機嫌でした。
集合写真では最前列でパパに抱っこされてバッチリ撮ってもらえました
出来上がりが楽しみです


披露宴でも殆どグズることなく、
どういうことになるか不安でしたが、
親族にもみぃを紹介することもできたし、
連れて行ってホントよかったって思いました。






授乳をこまめにすることでドレスを汚すこともなかったし
そのために義理姉さんが宿泊される部屋をかりたりしましたよ


披露宴会場ではベビーベットを用意してくれていましたが、
披露宴中はずっとベビーカーにいました
館内の移動などもあるし、ベビーカーを持っていって大正解でした



さて、義理姉さんの結婚式ですが、
友人の結婚式とは違う感動がありました


義理姉さんのことも知っているし、
娘を送り出すご両親のことももちろん知ってるし、
どういう家庭の中で育ってこられたか??を少し知っているので、
私も義理姉さんを送り出す家族の一員として参加できたように思います。


挙式前に義理姉さんが衣装室から出てこられた時点で既に涙が
花嫁の手紙の時はもう涙でまくりでした


手紙の内容が素晴らしく感動的で
いつかはみぃも結婚していくんだなぁ、
その時にはこういう風に手紙読んでもらえるようになりたいなぁ
って思いました


お姉さん、Kじさん、本当におめでとうございました
お幸せになってください
そして今後ともよろしくお願いします

ドラジェ☆

2006-04-21 | 雑記
今日はダンナさんの実家へみぃと行ってきました

明日に控えた義理姉さんの結婚式のお手伝いです

お手伝い・・・と言っても、たいしたことはできなかったのですが
ドラジェ作りを手伝いました


ドラジェは・・・クッキーなんです



【焼きあがった大量のクッキーたち


【これを一個づつ包装して・・



【とりあえず50個できました



クッキーは星型とハート型にくり抜いて、
アラザンを飾りにつける・・・といった手の込みようです
アラザンを飾るのが簡単そうで大変でした
そして、ラッピングももっと大変でした


ちょうど一年前も私たちのために、
お母さんとお姉さんは同じようにクッキーをドラジェとして作ってくれました

今日も大変だったけど
(実際ワタシは半分くらいしかお手伝いできませんでしたが)、
去年も大変だったんだろうなぁ


でもすごく楽しくって
できたクッキーをつまみながら、おしゃべりしながらの作業で、
お手伝い・・・というより、自分も楽しみに行った感じでした



とうとう明日は結婚式

ワタシもワクワクドキドキです


・・・というわけで、
明日に備えて今日は早く寝たいなぁ

5100g!!

2006-04-19 | みぃのこと
今日は我が家の目の前にあるケアーズドラッグで栄養相談会がありました
M永乳業の栄養士の方が、月イチで来られてるようです


パパの髭剃りの歯を買いに行ったついでに、寄ってみましたよ


まずは美葵の体重&身長測定です。
体重5100g
身長58.2cm
でした


生まれた時から比べたら、
身長は9cm伸びてるし、体重も2.2kgくらい増えてますね


大きくなった・・・って日々思ってますが、
数字で見るとナルホドって感じです


でも、昨日会った2月10日生まれのタイシくんは既に6kgある・・・
とのことだったし、
みぃは細身なのかなぁって思いました
まぁ、男の子は骨太な感じで、成長具合も違うんだろうけど・・・。


今日はダンナさんのお母さんからプレゼントが届きました



ピンク地にボーダーの服です

そろそろ新生児時期に着てた服が小さくなってきてます
服を買ってあげたいなぁって思っていたんで、
とてもうれしかったです
ありがとうございました