陽ママ日記 ~MITSUKI&IKUMAの成長記録~

平成18年1月26日に長女・美葵、平成20年1月25日に長男・生真を出産した陽ママの育児を中心とした日記です。

ミラクル?!

2006-11-30 | みぃのこと
今日は、もう復活していたミツキなんですが、
最後の診察に行ってきました




もちろん問題なしで、
『予防接種は2週間以上あけてください』って指導うけただけでした



お昼からは、『子育て講座』らしきものをお姑さんと聞いてきました



う~ん、聞いてきたコトをまとめようとすると難しいんですが、


お話された方には、
自閉症の子がいたんですが、
自分自身や夫婦関係を見つめなおすことで、
子どもの自閉症が治った



子どもに何か問題があると思うなら、
母親自身を見直しなさい
(読んだ人の9割が涙するという、話題の鏡の法則みたいなモノかな



子どもばかりに愛情を注いで、
ダンナさんを粗末にしてはいけない



主人を立てなさい


徳を積みなさい



・・・みたいな感じかなぁ。




なるほどと納得できることも多かったんですが、
過激とも思える内容もありました


でも、こういうお話も聞けてよかったです


熱心に誘ってくださったこのお話の会のメンバーのOさんに感謝です



今日のミツキ
行きの電車でもご機嫌
帰りの電車は一時間ほどずーっと寝っぱなしでした。

特に、Quinnyに乗り始めたてから、こんなことってなかった気が・・・


まさに、ミラクル



電車の中でぐずられると焦りますが、
今日はかなり余裕で、
帰りは陽ママも立ち寝しちゃうほどでした


『今、目覚めてん』(陽家・玄関前にて)

(今日はよくぼうやに間違えられました




ベビーカーに限らず、
チャイルドシートも乗せてしまえばすぐ寝てくれるし、
移動するときはおやすみtimeって決めてるみたいです


まぁ、もうちょっとしたら周りの景色を楽しむこともできるようになるかな









復活!復活!!復活!!!

2006-11-29 | みぃのこと
昨日あたりから、瞬く間に顔色も良くなり、元気になったミツキ



今日は朝からぴよわんへ行ってきました




「ぴよわん」というのは・・・・
先日まで週一回通っていた、のびのび広場のメンバーで作ったサークルのことです




のびのびひろば終了後、サークル活動として毎週水曜に集まっていましたが、
ミツキはずっと参加できず・・・でいました
今回が初参加になりました



今日の参加者は3名
ダイチくん、レナちゃん、そして、ミツキです



ちょっと寂しかったですが、
保育所内のキッズルームを借りていたので、
サークルメンバーではないベビちゃんとも遊べました



ミツキ、完全復活したようで


おもちゃの棚をあさりまくり
室内を歩きまくり
友達の髪や顔に手を出しまくり
でした


最後らへんは、パワフルに遊んで疲れたのか、
お昼寝しちゃうくらいでした



夕方は、先日職場へ提出した書類に不備があったので、
訂正のため、職場へ


終業間近だったのですが
またまたおじちゃん方に遊んでもらいました



おウチへ帰ると、晩ご飯後はすぐ寝ちゃいました






ようやく、いつもの調子が戻ってきたようで、良かったです
やっぱり元気が一番ですね



そういえば・・・

2006-11-28 | みぃのこと
そういえば、一昨日、

ミツキはめでたく10ヶ月を迎えました

(毎月毎月、あまりにも時間が経つのが早くて、忘れちゃってました




本当にもう、1歳が目前にまで迫ってます
信じられません



10ヶ月の間に、
バイバイが出来るようになったし、
歩けるようにもなったし
突発も経験したし
友達も増えたし
またまたすっごい成長したなぁ


毎月毎月思うことですが、
次はどんな成長を見せてくれるか、すっごく楽しみです





今日は、朝目覚めると、
ミツキの体調がかなり・・・というか劇的に良かったんです



昨日の晩までは、外出するのはもうちょっと控えようかなぁ
って思ってましたが、
発疹も足以外は引いていたし
イギリスから帰国されてるHさんにも会えるとのことだったので、
須磨のダンナさんの実家へ行って来ちゃいました



ポットラックパーティー
いわゆる持ちよりパーティーが行われたんですよ





るい君とるいままも参加していました



ミツキはルイ君に会えて、
ますます元気になっていきましたよ






それにしても、ご馳走がいっぱいでした
贅沢ランチさせてもらいました
ありがとうございました



ミツキも復調しつつあるし、
陽ママも久々に楽しめた一日でした




P.S  るいまま、写真ありがとう



再度、診察

2006-11-27 | みぃのこと

今日は昨日ひどかった発疹(特に顔とお腹まわり)も大分治まってきてましたが、
再度、診察へ



先生曰く,
『コレは突発のおわりかけですね』


やっと突発と診断してもらえたようです



今日は太ももとか、足によく発疹が出てて、
やっぱり一日グズグズグズグズしてました


ちょっと尻もちついただけでも泣くし
ずっと抱っこしていても、グズグズするし
一緒に遊んでいても、機嫌良いのは一瞬・・って具合です
おっぱいも何度となく欲しがります



昨日も長時間ばぁちゃんにあずかってもらってたし、
いつもと違う体調だし、
元気なときとすっごい違和感があって、自分でどうしようもないんだろうなぁ



もう1日、2日したら、いつもの元気すぎるミツキに戻るかな
早く元気になぁ~れ




【たっちしておじぎするのがマイブーム




『須磨のばぁちゃん、ベストありがとうピッタリだよぉ~

☆ A WHOLE NEW WORLD ☆

2006-11-26 | イベント



今日は、舞子ヴィラホテルにて、友人・Mこの結婚式がありました



ミツキは熱はないものの、発疹が出てきて、グズグズちゃん
(熱があるときはわりと機嫌よかったのに、発疹が出るとグズグズしてます

そんなミツキを陽ママの実家にあずけて、出席してきました




今日は、陽ママ、絶対に出席する必要がありました


なぜなら・・・


大役を引き受けていたからです



それは・・・

余興で・・・

祝福の演奏をすること



フルートの独奏です




今日のために、約一ヶ月前から、フルートのレッスンに通いました
まともに吹くのは10年ぶりくらいです



曲目は『A WHOLE NEW WORLD』
ベタですが、みんなが知ってるし、二人の門出にはピッタリかなぁと



はじめはどうしようかと思ったけど
スポットライト浴びて、人前で演奏するなんて、もう二度とないチャンスかも
こんな機会をありがとうと感謝して、頑張りました


演奏はまぁ、そこそこちゃんと出来たかな


無事に終わって安心しました




それにしても、今日は、
挙式前にMこのウエディング姿を見た途端、もうめちゃくちゃ感激しました


Mこ、『ドレスにはこだわりまくった』って言ってたけど、
ホントMこにピッタリで素敵でした



【芸能人バリのショットです





披露宴もアットホームな雰囲気で、
新郎・Aさんの挨拶にはじまり、
Aさんお得意のカラオケ『涙そうそう』と挨拶で終わりました



楽しくて、感動、そしてまた感動

二人の幸せいっぱーいの姿を見て、
またまた自分達のときのコトを思い出しました



『あのときが一番良かったなぁ』っていうんじゃなくて、
(常に今が一番でありたい陽ママなんです
結婚式のときのコトを思い出して、初心に戻った・・っていう感じです



今日は本当にたくさんのHAPPYをもらいました
Aさん、Mこ、ありがとう



それにしても、Mこ、優しく、料理上手なAさんに出会えて、ほんと良かったね
末永くお幸せに




P.S 今日はダンナさんが夜ゴハンにパエリア作ってくれました
豪快なピーマンがナイスでした
引き出物にいただいたワイングラスも早速使わせてもらいました


どうやら・・

2006-11-25 | みぃのこと
今日も朝一番で診察に行ってきました



昨日の採血後、お昼から寝まくったミツキ


その後は体温も36度台で落ち着いています




そして、
やはり・・・発疹も出てきました




『なんか、からだにぽつぽつでてるねん




先生曰く、
『突発の可能性が高い
とのコトです。



えっ

まだ確定できないの
って感じですが、
午前中はそんなに発疹がでてなかったからかな



昨日の血液検査の結果も見せてもらいましたが、
ちょっと肝臓の値が高く
『突発が原因でこうなることもある
ってことらしいです。



それより、
診察後に渡されたこの血液検査の結果、
じっくり見ると、アレコレ基準値から外れまくってます


先生も何もおっしゃってなかったし、
特に問題はなさそうですが・・・
一番気になるのは・・・・

中性脂肪



なんと
値が369です


基準値は30~149らしいですが



もしかして・・
めたぼりっくしんどろーむ


な~んて
冗談ですが
それにしてもすごい上昇値
こんなもんなんかしら




また週明けに診察に行きます
突発だったら、発疹も治まってる頃ですね






初めての・・・・

2006-11-24 | みぃのこと
今日もお熱が続いてるミツキ



今日は診察の日だったので、
予約をして、お昼過ぎに行ってきました



元気なんだけど、熱は下がらないし
突発ならそろそろ下がって来てもいい頃なんだけど・・・



というわけで、
採血することになりました



ミツキ、初めての採血です



診察もだけど、
『このおじちゃん(お医者さんですが)一体何すんの
という恐怖心からか、
大きな声で泣きまくり


ワタシと看護婦さん二人の計3人でミツキを押さえつけて、
先生が採血してくれました


よっぽどイヤだったのか、全身で抵抗するし
泣いちゃうし・・・。


陽ママもミツキのそんな姿を見るのはとてもつらかったです



採血終わればケロリとして、
受付の人に『バイバイ』までしてましたが





明日、採血の結果を聞きに行きます

ホント早く良くならないかなぁ



『疲れたよぉ~』と帰宅後、眠るミツキ

昨日に引き続き・・・

2006-11-22 | みぃのこと
今朝も昨日に引き続き、熱がありました・・・。

しかも、39.1℃

ミツキの体温を今まで何度か測ってきましたが、
39度台は初めて

でもミツキはわりと機嫌よく過ごしてました





でもでも、顔はやっぱりしんどそう
特に目元が疲れきった二重になってます



そして、どうも水分補給したくない・・・というか、
いつもなら飲むはずのお水なんかを口にしません

欲しがるのは陽ママのおっぱいばっかりです

何故なんだろう





そんな中、今日も昼からおばあちゃんにやってきてもらいました
毎度スイマセン


そしてそして、
おばあちゃんと遊んでもらってる間に、またまた一つ出来ることが増えました

それは・・・

おじぎです



『おじぎするよ~

『こうやって頭下げて・・・』

『できたっ



『こんにちわ
『ありがとう
とか言いながら、陽ママが頭を下げると、
ミツキも頭を下げるではありませんか



こんな高熱な中、成長してるんだなぁとまたまたビックリです



夕方、いったん下がるかに思えた熱も、
晩ご飯の頃に検温すると・・・


今度は、

39.4℃




あぁ~、
お熱さん、
早く下がってください







風邪引きさん

2006-11-21 | みぃのこと
今朝、ミツキが何だか熱いなぁ・・・と思って、
熱をはかったら・・・37.6度



やばい


陽ママ、いつまでもひつこく咳が続いているので
ミツキが風邪引いちゃったかなぁ


今日行く予定だったまめっこは、残念ながらキャンセルです



昼過ぎ、実家へ行こうと思って、再度熱をはかったら・・・
今度は38.6度


コレは病院行き決定だなぁ

家にいなきゃなぁ

でも陽ママ、済ましたい用事あるしなぁ

ってコトで、

またもや、陽ママのお母さんに来てもらいました


ホント、実家が近いってありがたい




そんなこんなで、夕方、病院へ行くと・・・


あちこちにインフルエンザの予防接種待ちの子どもたち。。
そして、風邪引きの子ども達。。。
で、院内はてんやわんやしてました


なんとか診察を終えて、薬をもらって、帰宅


離乳食も食べるし、遊んだりもしてるけど、
いつもより元気のない声で、甘えてくるミツキ



早く良くなってね


久しぶりのご挨拶

2006-11-20 | みぃのこと
今日は、午前中、陽ママの職場へ行ってきました
今日が締め切り期限だという、提出書類があったのです


ミツキも、
昨日買ってもらった靴を履いて、
いつもは嫌がるベビーカーにもちゃんと乗って
ご挨拶してきました



『ワタシ、決まってる



それにしても、かなり久しぶりの職場

いつも以上にドキドキしながら行ってきました




大きくなったミツキを見て、
あるおっちゃんの一人は・・

『コノ子、やんちゃな目してるなぁ

やんちゃ・・・って、
おてんばのまちがい

似たような表現やけど、何か差があるような気が・・・


まぁ、元気そうってコトと捉えることとします



ミツキは、
みんなに抱っこしてもらって、ちょっと不安そうな顔を見せたり、
抱っこしに来てくれた人にいきなりお得意のバイバイをしたり・・


つかの間のご挨拶でしたが、
皆さんにも喜んでもらえてよかったです



それにしても、
陽ママの復帰までに、
あと何回二人で顔出せるかなぁ