陽ママ日記 ~MITSUKI&IKUMAの成長記録~

平成18年1月26日に長女・美葵、平成20年1月25日に長男・生真を出産した陽ママの育児を中心とした日記です。

ミツキノザウル

2006-08-31 | みぃのこと
学名
『ミツキノザウル』




特長
①手をあげて雄叫びをあげる


②手に持ったモノを振り回す


③手にしたモノは全て口に入れる


④甘えん坊


⑤ママのすることをしたがる
『食器洗ったるで~

『掃除機かけたろかぁ~

⑥何が何でも行きたいトコへ行く
ママ乗り越えてます


今の目標


ベランダへ進出するコト

フルフル回転の一日

2006-08-30 | 雑記
今日は(も?!)フル回転の一日でした

そんな陽ママとミツキの一日を少し書き記してみようと思います


A.M10時~12時・・・・
     I保育所フリースペースへ



ご近所の柚葉ちゃん(8ヶ月)と行って来ました

週二回、就学前の子ども達のために、
保育所のスペースと遊具を提供してくれてるんですよ
保育所見学も兼ねて参加しました




『そろそろ眠いし、帰ろうよぉ~

                       《Photo By 柚ママ    『ありがとう』》


おもちゃもかわいいのがいっぱいあって、
期待以上に良かったです

保育所見学・・とまではいかなかったけど、
良い雰囲気がつかめました




P.M1時ころ・・・・
     ケーキ作ってました


保育所から家へ帰ると、深い眠りに落ちたミツキ


いつも、朝寝してる時間に遊びに行ったから、
眠気も倍増してたようです



この間、陽ママは、
先週から陽ママの実家へ遊びに来ているおばあちゃんと食べるケーキを焼きました


おばあちゃん、今話題の江田島から来てます
ちょうど断水が始まった日に大阪へ来たんだけど、明日には広島へ帰っちゃいます
ちょっと心配だなぁ



【初めて作ったフルーツロールです



おいしかったけど、結構なボリュームでした
でも、おばあちゃんも喜んでくれてよかった



P.M3時半ころ・・・・
     玉ころがししてました



陽ママ達が先ほどのケーキでお茶をしてる頃、
ミツキの実家アラシがはじまりました

実家アラシの後は玉転がしです


            
                    

実家にあるダイエット用のバランスボール(昔に流行りましたよね
がミツキは大のお気に入り

機嫌良く遊んでました




その後、再び我が家へ

今日の晩ご飯は、おばあちゃんと一緒に陽ママ邸で食べました


P.M8時ころ・・・・
     晩ご飯食べてました


【檸檬鶏【にらと豆腐の炒め物
      【中華風茶碗蒸し


みんな大好き中華料理をしました


ミツキはみんなが食べてる間は自分に目が向いてないのがイヤなのか
グズグズちゃん
食べ終わってみんなに遊んでもらってたら、ご機嫌になってました





そうそう、今日はこんな素敵なプレゼントが届きました

ロクシタンのバスタイムセット



Kよちゃん、ありがとう
腹デカKよちゃんに会ってみたいなぁ

残り2ヶ月のプレママライフ、満喫してね




今日はフルフル回転の一日で、
ミツキも少しお疲れのようでした


ゆっくり休んで、明日も楽しい一日にしようね








まめっこ行ったよ

2006-08-29 | みぃのこと
今日はお昼から月一回行われるまめっこへ行ってきました




今日は、
かほママ&かほちゃんと一緒に参加しましたヨ
二人とは、先日のお宅訪問以来の再会でした



今日のまめっこ参加者は3人。

こじんまりとでしたが、先生から個別に遊びを教えてもらったり、
ママ同士でお話したり・・・
あっという間の一時間でした


先生は遠野のわらべうたを中心に教えてくださって、
わらべうたを通じた子育ての方法を教えてくださいます。


この会に参加することで、
母と子が向き合って遊ぶことの大切さや、
赤ちゃんとの会話のはじまり・・・
みたいなのが少しづつ理解できるような気がします。

ママであるワタシ自身のために、
先生の知恵や経験を伝授してもらってる感じです


ベビちゃんたちにとっても、
刺激があって、なかなか楽しそうでした


T先生は、どうやらご自宅でも、
赤ちゃんが遊べるようなスペース作りをご主人とされているよう。
本当に赤ちゃんが好きなんだなぁって思います


まめっこの対象は1歳までなんで、
1歳の誕生日を過ぎたら、またご自宅の方へ遊びに行かせてもらえそうです




かほちゃんは朝からフル活動だったんで、
最後らへんは少しお疲れ気味だったかな
次回も一緒に行こうね~



【チャイルドシートを横向きベット後ろ向きにしました

『開放感があってうれしぃ~


いたずら盛り☆

2006-08-28 | みぃのこと
晩ご飯作っている最中のミツキです



『たまねぎとったろかぁ~??』



『何コレ~??』





『まさかっ
と思いましたが、

やはり、
ごぼうを袋から出してガジガジしてました
泥つきであろうがおかまいなしです


『見かねたママがきゅうりくれてん



きゅうりはあまりお気に召さなかったようで
すぐにこのアリサマです




『やっぱりたまねぎが気になるわぁ~



キッチンからリビングへ強制移動しましたが・・・
しばらくすると、ミツキワールドが出来てました


『邪魔しんとってなー



こんな感じで、
片付けが増えてきてますが
日々飽きることがない陽ママです



初挑戦!!

2006-08-27 | みぃのこと
昨日から、
所用で滋賀県内のホテルに宿泊してたので、
ミツキの離乳食は、
市販の離乳食(ベビーフードって言うんでしょうか??)
に頼ってみることにしました



『なかなかコレは使えるなぁ





利用したのは・・・・
豆乳リゾット
鶏肉讃岐うどん
です



できるだけ手作りのモノを食べさせてあげようと思って、
ベビーフードは頼ったことなかったんですが
たっくさんベビーフードあるんですね
選ぶのが大変でした


味はいつもより濃かったけど、
栄養バランスも良さそうだったし、
何より、ごっくん期もぐもぐ期に突入したミツキ
離乳食作りの参考になりました


でも、
陽ママ手作りのモノの方が、
おいしそうに食べてくれてる感じでした
(って、ほとんど手をかけずに、素材そのものの味を生かした離乳食ですが

う~ん、もしかしたら慣れかな



あ、
ついつい忘れてしまいそうでしたが、
早いもので、ミツキも、

7ヶ月突入です


離乳食はもぐもぐ期突入だし、
歯も生えてきそうなコトだし
つかまり立ちはもうラクラクできるし

さぁ、
7⇒8ヶ月はどんな成長をみせてくれるんでしょう
今月も成長が楽しみです



見ぃ~つけたっ♪

2006-08-26 | みぃのこと



【最近かなりのお気に入りマグのキャップをナメナメしてます


この角度から、なんとか写真に収めようと努力したんですが・・・
ちょっと無理でした




どうやら、

ミツキにも


歯が生えてきたようです

流血事件と三種混合②回目

2006-08-25 | みぃのこと
今朝、洗面台にいるワタシのトコへやってきたミツキ

いつものように洗濯機や脱衣所付近をガサガサやってました

しばらくして、『ひぃ~ん』という声がしたので、
ミツキを抱き上げると、

ナント

ミツキの左手が血だらけ



どうやらゴミ箱の蓋を開けるときのペダルで手を挟んだようでした

生まれて初めてのケガ
こんな風に起きるとは・・・・


『かなり分かりにくいですが


思ったほど傷はなく、血もすぐ止まりました

でも、ミツキの血を拭こうとしても、手を握ったりするし、
ワタシにべったり抱きついてくるし、
今回はそんな大したケガじゃなかったから良かったものの、
ベビちゃんの止血って大変だなぁって思いました



昼からは三種混合の②回目へ
前回ほどの緊張感は陽ママにはなく
『今回もすんなり終わるだろう』って思いながら病院へ行きました



が、

今回は診察の時点から嫌がって、グズグズちゃんでした
どうも、聴診の時とかに体を抑えられて自由がきかなかったのがイヤだったみたいです

注射を打たれたときは、声にならないほど泣いてましたが
針を抜かれるとすんなり笑顔のミツキに戻ってました



『今日は何だか疲れたよぉ~一眠りさせて


【ミツキはよく舌を出して寝てます舌、渇かへんのかなぁ



来月もう一回三種混合あるねんなぁ
来月はどうなることやら・・・


始まっちゃった

2006-08-24 | みぃのこと
朝食後のミツキの様子です
2,3日前から、とうとう始まりました



『最近、この中が気になるねんなぁ

『え~い、全部出したる

『奥の方まで手が届かないよぉ~



一通り遊んだら、次は陽ママが使ってた鏡がターゲットに


『この凛々しいお方は誰


『ずっとこっち見てくるよ~


こんな風に遊んだ後は、再び夢の世界へ


一時間ほど眠って起きた後は、マンション内のキッズルームへ
今日は出張保育園の日でした


2週間ぶりに会うT先生
ミツキの成長ぶりに驚いてましたヨ


今日は同じマンションに住む
茉尋(マヒロ)ちゃん、美紅(ミク)ちゃん、桜世(サヨ)ちゃん、
そしてミツキ(美葵)の4人の参加でした
それにしても、みんなかわいい~名前ついてるでしょ


そして何と全員同じ学年
3人は陽ママたちの住む階の一つ上の階に住んでられます

今まで、割と男の子の友達が多かったけど、
ココ最近、女の子のお友達が増えました


ベビちゃん達を遊ばせながら、今日は離乳食の食べさせ方が話題になりました


本にはよく、
『食べるってことを習慣づけるため、ベビーラックに座らせてあげましょう
とかって書いてるので、陽ママをそうしてました


そうしてるうちは、
あっちむいたりこっちむいたり、足を食べたりもして、苦労してました


が、以前、
『一歳越えるくらいまでは、抱っこして離乳食を上げるほうが良いよ
とT先生からアドバイスいただいてたので、
おっぱいをあげるように抱っこして食べさせてあげるようにすると、
コレがいい具合なんです


食べることに集中して、遊ばずサッーと食べてくれるし、
服とかもあんまり汚れないし

いつ、一人で食べるように座らせてあげるか・・・
このタイミングも重要だと思いますが、
陽ママはしばらくこの方法でいこうと思います





初めての

2006-08-23 | Weblog
今朝、陽ママが洗濯モノを干している時のミツキです

『かぁちゃん、何やってんの~

おぉ~
網戸は相当拭いてないよぉ
ばっちぃのに

   
   『この感触・・・初めてやわ




こんなありえない顔をしてますが
次のような可愛い表情も見せてくれました



『ママ、お勉強してるみたいやから、邪魔せーへんようにしてるねん





昼からは、
陽ママ邸から徒歩5分のトコに住んでるSさんが柚葉ちゃん(12月27日うまれ
と一緒に遊びに来てくれました


今日はバナナシフォンケーキを作ったので、
ママ達はそれでおしゃべりしながらお茶しました


柚葉ちゃん、ミツキより一月お姉ちゃんなだけなのに、
もっとお姉ちゃんに見えますよねぇ
髪の毛もピンで留めれてうらやましぃ~



『柚葉ちゃんと仲良く遊んでん





また、来週、Sさん&柚葉ちゃんと保育所訪問行く予定です
来週も楽しみにしてます







刺激的な?!一日

2006-08-22 | Weblog

今日はダンナさんのお母さんとお姉さんが来て下さって、
お料理を教えてもらいました


【スープカレーです




鶏肉、なす、じゃがいも、かぼちゃ、おくら、ししとう、しめじ・・・
と、見てのとおり、具たくさん
めんつゆなんかもはいってます

この前行ったMAMAROの味の再現って感じで、
おいしかったですぅ


【デザートはみたらしだんご





今日はご近所ママ友のWさん&Tさんも一緒でした
タイシ君、エリナちゃん、ミツキ・・・と3人のベビちゃんたちも思い思いに遊んでましたよ
(って写真撮るの忘れてました


『今日は3人で遊んだのぉ


『さすがにのども渇いたわ

マグで水を一気飲みするのも上手になりました




いつもあんまりお昼寝しないミツキですが
今日はいつも以上に全くお昼寝できず・・・

よほど刺激的な一日だったのか、
今日はお風呂の中にいるときから眠ってました
風呂上りもこのとおり





ミツキ、グッスリ寝てね~