陽ママ日記 ~MITSUKI&IKUMAの成長記録~

平成18年1月26日に長女・美葵、平成20年1月25日に長男・生真を出産した陽ママの育児を中心とした日記です。

大山崎山荘美術館へGO!

2007-06-30 | Weblog
今日は昼から大山崎山荘へ行ってきました

車で20分くらいですぐ行けるし、

避暑地って感じですごい涼しくてよかったです


『涼しかったよぉ~




大山崎山荘美術館内も見学して、喫茶店でお茶もしました

アサヒビール特製のワインケーキもしっとりしてておいしかったです



『今日はみにーちゃんも一緒に連れてきたよ




喫茶店のテラスから景色を見つめる子猿状態のミツキ



パパと一緒に・・『ち~』(『ハイチーズ』の意)




『さすがにのど渇いたわ』(帰宅後のミツキ




美術館内はモネの作品やら、陶器の器やらがありました

落ち着いた感じでゆっくり見学できましたよ


ミツキは壺に興味を持ってじっくり鑑賞しておりました


近場にいいとこあるんだなぁ

改めて実感しました





明日は陽ママ、またもや休日出勤です


早く今の仕事片付けたいなぁ~


ミツキ作☆おかず2種☆

2007-06-29 | Weblog
今日は一時間ほど残業して帰宅した陽ママ


7時前にお迎えに行きました


もう室内にはうたちゃんとミツキしかいなくて、

なんとも寂しい雰囲気でした



でも二人で仲良く絵本を読んだりして大人しく待っていたようです





帰宅してからはごはんの用意


今日は出勤前にある程度の段取りはしていたので、30分ほどで用意完了


いつもと同じくらいの時間に食べることができました





でも、晩ご飯の用意がスムーズにいったのは、ミツキのおかげです


今日は家に帰ると、すぐに積み木のかごに向かい、

食器棚から食器を持ち出し、黙々とミツキもご飯を作っていました



おかずその1



おかずその2??それとも飲み物??




ちゃんと陽ママの分も作って持ってきてくれました



そろそろミツキのおままごとセットが必要かなぁ

じぃじ~

2007-06-28 | Weblog
今日のミツキの作品





カレンダーの裏にボールペンや蛍光ペンで豪快に書いてくれました

なかなかダイナミックな作品でしょ



自分の服やフローリングにも勢い余って書いちゃってましたが




こういうふうにペンやらを持って、何か書くたいときは、


 『じぃじ~


とアピールしてきます



保育園でもクレヨンなんかで色々と作品を書いたりしてるようなので、

ますます描くことがうまくなってきた最近のミツキです

いっちょまえ!!

2007-06-26 | Weblog
            


今日めでたく1歳5ヶ月を迎えたミツキ

この写真はいったい何かと言うと・・・・




   パスポート申請用の写真なのです




今日お迎え行ったあと、一応駅前の写真館まで撮りに行ってきました


来月、旅行を計画中です





早いもので、ミツキも1歳5ヶ月・・・・・


いっちょ前にこんな風にカメラ屋さんの前で写真を撮られるまでになりました・・。



それにしても毎月毎月、あっという間に過ぎて行っちゃうなぁ




今日は保育園では園庭で遊んだとのこと

三輪車に乗ったり、フープを持って歩いたり、ボールを投げたり・・・

元気いっぱい遊んだとのことでした


最後はみんなでかけっこをしたらしいです


『みつきちゃん、速かったですと先生がコメントしてくださっていました

かけっこ得意になるかしら


ちょっと期待している陽ママです









夜更かしミツキ・・

2007-06-25 | Weblog
今日は陽ママ、職場の飲み会でした


なので、ミツキのお迎えは陽ママのお母さんにお願いしていました


昨晩にカレーとポテトサラダを仕込んでいたので、

ミツキの晩ご飯の心配はいりません




楽しんで参加してきました





21時すぎに帰宅してみると・・・


ミツキはちょっとグズグズモード


ご飯をもりもり食べてしばらくしたら、急に泣き出しちゃったらしいです


その後は泣いたり、泣き止んだり・・・の繰り返しだったそう



でも、帰宅してしばらくしたら、いつものミツキに戻ってくれました




『もう泣かないよぉ~





いつもは21時にはだいたい自分から寝るんですが、

しばし不安感がぬぐえなかったのか、今日は23時頃まで起きておりました・・・。



最後は・・・・・


リビングで横になる陽ママのそばにきて、至福の笑顔を見せてくれたあと、
眠りについたのでした





ミツキ、今日は長い一日やったねおつかれさまでした。



そしておばあちゃん、お世話になりました

ありがとう


も一回!!

2007-06-23 | Weblog
今日は休日出勤だった陽ママ

平日と変わらず起床し、準備をして出勤しました

ミツキもいつも通り起きましたが、

保育園の準備もないし、お弁当を作る必要もなかったので、かなり余裕でした



陽ママがお仕事してる間、ミツキはパパと散歩したり、

マンション内のキッズルームで遊んだり・・・

お昼にはパパ作のチャーハンをもりもり食べたそうです


で、シャボン玉をして遊んだらしいですが、

パパが『もう一回やって』という意味で、人差し指を鼻の前で立てることを教えると・・・・


『も一回やって





完璧にマスターし

何かリクエストがある度にコレを繰り返すようになりました



『ねぇ、ぱぱ、も一回





仕事を17時過ぎに終えた後は、パパに迎えに来てもらい

そのまま3人で篠山へLets's GO


須磨のおじいちゃん、おばあちゃん、いとこのコウ君Familyと一緒に蛍を見に行ってきました


大きなゲンジホタルがたくさん見れてすごかったです

蛍が降っているみたいでした


ミツキはイマイチよくわかってなさそうでしたが、

一応蛍を目にはしたと思います

それよりも暗がりの中で歩き回れることの方が楽しかったみたいです


今日はそのまま須磨へお泊りしました



仕事もまぁまぁはかどったし、充実した一日でした






ミツキの発する言葉たち・・・

2007-06-22 | Weblog
『こぉっ
抱っこしてほしいときや、何かしてほしいとき)


『あいっ
『はい、どうぞ』の意。物を渡すときなど)


『はいぃぃ』
返事をするときなど)


『うーーん』
『うん、そう』の意。質問に対して答えるときなど。)


これらは最近、ミツキがよくしゃべる言葉たちです




表現できないような単語を発してるときもあります。

たとえば・・・・


陽ママ:『今日保育園で何して遊んだん??』

みつき:『だぁんぱんまん』

おそらく、あんぱんまんの何か??かな??)


これはまぁわかりやすい例ですが

何とも表現しづらい単語を会話の途中で発しております


この自然な状態での会話をビデオに残しておきたいものです






●話は変わりますが、今日の保育園での様子


今日は保育園で6月生まれのおともだちのお誕生会がありました


なので、おやつに手作りのみたらしだんごが出たらしいです

で、みんなは食べるのに苦労してたらしいんですが、

ミツキはもぐもぐもぐもぐもぐもぐ食べて、しかもおかわりまでしたらしく、

先生がえらく関心しておりました




ちょっと前に野菜が苦手だった時期がありましたが、、

最近、また何でも食べてくれるようになりました





明日は陽ママ、休日出勤です


お昼はパパに何か作ってもらっていっぱい食べてね









『Iちゃん、台湾気をつけていってきてねぇ~
        
(友人Iちゃんが今日から台湾旅行へ行くので、お見送りの写メを送りました



☆撮影会☆

2007-06-21 | Weblog


コレ、ミツキが自分で撮影したんですよ


携帯の内側撮影モード(??)で遊ばせていたら、

上手に撮影して、保存までしていました





こちらは陽ママが撮影しました


最近、カメラの前で笑顔を作ること・・・を学んだようです




今日は帰宅してから、抱っこ攻撃のミツキを抱えて、ベランダへ出ました


ベランダから見える電車や高いところから眺める景色がおもしろかったようで、

それから何度もベランダへ行くことを要求してきたミツキでした


一応、ミツキが通う保育園の屋根が見えるのですが、

『ミツキの保育園どこらへんかわかる』という陽ママの問いかけに、

ちゃんと指差して『う』と答えたミツキ


ホントに保育園の場所がわかってるみたいでした

ちょっとした悩み・・・睡眠編

2007-06-20 | Weblog
●おとといの記事であせも(??)のことを書きましたが、

どうにかあれ以上ひどくならずに落ち着いてます

良かったぁ



でも、あんなに汗びっしょりかいて昼間おもいっきり遊んでるんやし

あせもくらいなっても不思議ではない感じがします


清潔に保ってあげるのが一番かな





●汗といえば、どの赤ちゃんも一緒だと思いますが、

寝ているときに頭にかく汗がものすごいですね





汗があまりにすごいので、思わずタオルで包んでしまいました




今日は保育園でお昼寝を45分くらいしかしなかったようで、

家に帰ってしばらくしたら寝ちゃったミツキです


今日は6時過ぎに起きてるし、そうとう眠いハズ・・・


いつまで寝るかなぁ



●今朝保育園に行くとき、いつもより熱っぽかったミツキ


保育園からお迎えコールがかかってこないか少し不安でしたが、

無事に一日を終えました


お迎えに行ってみると、元気に遊んでいたので一安心でした




夜、タオルケットをかけて寝せていても、

朝になったら蹴飛ばしてるし

ならスリーパーを着せてみようということで、

スリーパーを着せて眠らせると、

寝汗をたくさんかくようで

なんだか風邪気味になってしまったようです



この時期の体温調節って難しいなぁ。。。




おっと、そろそろミツキがお目覚めのようです


今日はこのへんで・・・・










あせも?!?!

2007-06-18 | Weblog


ミツキ、何をしているのかと言うと・・・



首筋から背中にかけてが痒いらしく、結構な勢いで掻きむしっていました







服のタグが痒いのでもなく、髪の毛の襟足がかゆいのでもないよう



朝も少し痒がってて、保育園では何ともなかったらしいのですが、

晩ごはん後に猛烈に痒くなったみたいでした



あせもかなぁ。。



明日もひどいようなら病院に行ってみます




◆さてさて、今日の保育園でのミツキ


お昼ごはんのトマトスープカレーがよほどおいしかったのか、

最後にお茶を一気に飲み干してから、

『あー。おいすぃー

と大きな声で言っていたそう

しかも満足・満足といった表情で・・・




家ではおいしいときは顔をくしゃっとしておいしい表情をするのですが、

言葉に出したのは聞いたことがありません

今日の晩御飯のときに期待していたのですが、口には出してくれませんでした


でも、色々単語らしきは発するようになってきたかな


たとえば・・・



『おいしょ、おいしょ』
『よいしょ、よいしょ』)
『あい』『はい』)

などなど。

他にもしゃべってるんですが、どうも表現できない・・



でも、今はとにかく、『あー。おいすぃー』と実際に声に出してるとこを早く聞きたいです




◇最近、ミツキは今まで以上に甘えん坊になって大変です

晩御飯の用意まともにできません


いつもならキッチンでおままごとしてれば納得するのも、

今日はホント嫌がって抱っこばっかりせがんでいました



保育園には嫌がらず、楽しんで行ってくれているので助かりますが

土日ずっと一緒にいた分、今日はいつも以上に寂しかったのかもしれないなぁ



限られた時間の中でミツキとどうやって楽しく過ごすか・・・

時間の使い方って重要なポイントだなぁと身にしみて思いました




『ワタシ、海賊みたいでしょ

(脱いだ服を頭にかぶって大喜びのミツキ