Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

茶道全国大会

2018年10月07日 | 茶道
運動会の翌日は、護国寺で、茶道の流派の全国大会へ。
地元の開催ではお手伝い、点心係を拝命していたので、運動会が日延べになると一緒にお手伝いの方々にご迷惑をかけるので、どうか降らずに運動会できてほんとヨカッタ

もちろん着物で。
昨年買っていたのにお天気に恵まれず着ていなかった訪問着を、ようやく!! 子どもができて絵本をたくさん見るようになって、気に入って欲しくなってしまった、なにかメルヘンチックな現代的な絵柄。
 
木立に家屋に、川には魚が。絵本のようでもあり、不染鉄の山水画のようでもあり。

で、柄的にも色的にもこれまでなかった傾向なので合わせる帯がよくわからず、リサイクルの着物市で店員さんおススメで買った、クリーム色の帯。子どもと一緒♪ な感じです。

着付けていたら子どもが起きてきて、着物を触ったりコーリンベルトをパチパチやったり帯を広げて見たり。帯を巻いていたら子どもも周りをぐるぐる回って、あげく、前帯に一人しかいないのを見て
「ほかの子はどこに行ったの?」
「後ろよ」
「後ろ?」と裾を探す。
「もすこし上よ、せなか背中。」
「せなか? …いた!」


護国寺でのお茶会は盛況でした。
どのお席もとても良かった…らしい…。ほとんど点心席に詰めお給仕と片付け、配達をしたりカラの回収をしたりお菓子の箱詰をしたり、立ちっぱなしで働きづめです。
でもクーラーが効いて涼しかった。お茶室や外のお仕事は暑くてたいへんだったようです。

そして遅めに点心をいただいたあと
 
話題の立礼のお席がちょうど拝見になったところに行き合わせ、室礼とお道具組だけ拝見することができました。それだけだったけど、すばらしかったなぁ。。。


夜は椿山荘でのパーティにも参加。
久〜しぶりにホテルディナーをいただき、大勢のお着物の盛装の方々に混じって、非日常の時間を過ごしました。



帰宅したら23時過ぎで、両親からはイヤミを言われたけど、たまのお楽しみもあっての生活ですもんね★ やりすごして脱ぐ~。今年はあまり着物が着られなくて着たい着たいと思っていましたが、5回分くらい着た気分です。

子どもはおばあちゃんとお風呂に入って、自分でからだ洗える、頭も洗えると自慢にやって見せ、歯磨きして、仕上げは大人がやるんだよと過ごしたそうで、もちろんぐっすり眠っていました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼稚園の運動会 | トップ | 茶会のお菓子のゆくえ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿