goo blog サービス終了のお知らせ 

Verdure 4F

茶道25年、ブログ20年! 家業を継いで14年。息子は11才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

棚板を外して掃除

2022年12月06日 | 子育て
リビングダイニングの工事は今日は塗装屋さん。あとは一部の設備を設置しなおすだけとなりました。もちろん養生をして工事してもらったのですが、天井のボードも下地も落としてやりかえたので…養生で覆われていた作り付け食器棚の中までザラザラです器の中に砕けたボードの粉が溜まっていたり★食器を出して洗って、掃除〜。息子がせっせと食器を運んでくれて、洗っている間は手持ち無沙汰そうに周りをウロウロしてい . . . 本文を読む
コメント

コンクリートの打設

2022年11月24日 | 子育て
手放した、元・畑で、コンクリートの打設がありました。数日前に日程を聞いていたのですが、木曜日は6時間授業だねぇと諦めていたら、来年就学児のイベントがあって、在校生は4時間授業とのこと。さっそく友達の家に遊びに行く約束をして帰ってきた息子と、我が家で待ち合わせのお友達、計3人を連れて、コンクリート打設の見学へ!顔見知りの現場監督に「見学させて下さい!」事務所の階段踊り場に上がらせてもらう。昔取った杵 . . . 本文を読む
コメント

市営プールへ

2022年11月23日 | 子育て
勤労感謝の日。勤労者、息子に付き合って市営プールへま、数少ない運動の機会です。夏休み、4日間プール教室に通った息子。どうやら忘れず、体が覚えていたようです。息継ぎはないコースだったのに基本を教えてもらえたようで、12.5m、ちょうど真ん中まで泳ぎました。新記録真ん中の赤い線を過ぎたのを見て立ったなー。あとはおそらく気持ちの問題、頑張りが足りないだけで、おそらく25mは泳げるんじゃないかな〜マイペー . . . 本文を読む
コメント

ぬいぐるみのうさちゃんのセーター完成 ~初めての編みもの

2022年11月20日 | 子育て
リビングダイニングが工事中で、まだまだオモチャの積みあがる仏間に食卓と電話機その他を運び込んで、ゴチャゴチャで身動きもしにくい部屋で和気あいあいの、週末の夕方 「(お気に入りのぬいぐるみの)うさちゃんに、セーターを編んであげるってのはどう?」 「えっ!? やるやる!」 編み物、やってみたかったのだそうです。 学校の図工で毛糸が要ると、前の週に毛糸の在庫から選んだばっかり。母(おばあちゃん)が若い . . . 本文を読む
コメント

学習発表会を見てきました

2022年11月15日 | 子育て
土曜日は、小学校の学習発表会でした。1〜3年生は、入学以来初めての学習発表会です。去年一昨年は、教室の廊下に絵や工作が貼ってあるのを見に行ったのねぇ。体育館で、金曜日に在校生で観て、父兄は土曜日に、児童ひとりに2人まで、一学年ごと総入替え制で開催。けっこうスカスカです(笑)。コロナ禍中に行事を開催するノウハウが、学校にできつつある感じでも、息子やそのお友達が、発表をしたり効果音係やクイズの選択肢係 . . . 本文を読む
コメント

皆既月食

2022年11月10日 | 子育て
見ました!こういうの好きなんです〜。息子もその気です。 「ハロウィンのおバケが月まで行って食べちゃうんだよ」 「違うよ、地球の影に隠れるんだよ。学校の生徒集会で聞いたよ。」 ふーーーん 夕食後も、隠れた月が出てくるのを待つ。寝待ちの月?あらら?月を待ちぼうけで寝る子だった模様?「まだ見る」と…。目が開けられないくせに「もう少し見るから」と…。お風呂入ってからでもまた見れるよ!ぐずって泣きな . . . 本文を読む
コメント

スポーツフェスタで体験したラクロス!?

2022年11月09日 | 子育て
放課後。ウチはいま工事中なのだからなるべくお友達のところへ遊びに行きな〜、と言ってあるので、先週から、はじめてのお友達の家に行ったらすごい遠くて帰りに道を間違えたとか、いろいろ(笑)。週明けから近所の同級生の家に、なにやら虫とり網をありったけ持って行きます。そして聞こえてくる子供たちの甲高い奇声…路地に面したウッドデッキのお宅で、何の虫がいてそんなに大騒ぎ…???2階の窓から見てみたら、ボールを擁 . . . 本文を読む
コメント

スポーツフェスタ

2022年11月06日 | 子育て
自転車距離の大学のグラウンドで、スポーツフェスタ開催との案内を学校からもらってきて、「これ行きたい!」インドア派の息子にしては珍しい!なんでも、教育実習の女性の先生から、スポーツの楽しさを教わったそうです。その先生のお別れ会の日は、下校してきてもしばらく落ち込んでいたほど…。そりゃ珍しいと習い事を欠席しても参加することにして(笑)、行ってみたらクラスの子や近所の上級生と会ったので友達と回って、私は . . . 本文を読む
コメント

ハロウィンパーティー開催!

2022年11月01日 | 子育て
息子とお友達の企画で、わが家でハロウィンパーティーを開催しました。 9人、11人と人数が増えて、「減るかもしれない。ダメになる子もいるかもしれないから〜」と言って登校していたのに、フタをあけてみたら参加者は14人に! 最大なパーティーになりました。 家が近いお友達と計画して、そうしたらクラスの友達が誕生日だということで、途中からサプライズお誕生会にするのだと・・・。 誘っているお友達にも厳重に . . . 本文を読む
コメント (2)

港区でオミクロン対応ワクチンを打ってきました

2022年10月23日 | 子育て
息子の習い事のイベントで芝浦シーバンスへ。なんでも年2回あるんだそうな。いつ頃一人で来れるようになるやら… ん?小学生の習い事…小学生のうちはムリかなぁ〜保護者は、感染防止のため観戦禁止…★この機に、三田まで歩いて、オミクロン対応ワクチンを受けてきました。港区、区民以外の予約なし対応です。感謝。芝浦。あまり馴染みがありませんが、新旧、いろいろな街でした。新幹線と新交通が通る〜。伝統文化 . . . 本文を読む
コメント

宝くじの最低当選額とは?

2022年10月09日 | 子育て
ショッピングセンターの、息子の習い事のすぐ近くに、ゲームセンターがあります。毎週通り…習い事の仲間がやっていたりして、全くやらせずも押し切れません。私の子供の頃は、時代も違ってゲームセンターなんか身近になかった。でもそういうのは一切やらせなかった母。大人になっても、やらせてもらえなかった…やってみたかったよなぁ、やらせてもらってる友達はうらやましかったよなぁ、と、ずーーーーっと、今でも思います。金 . . . 本文を読む
コメント

運動会!でした

2022年10月02日 | 子育て
息子の小学校の運動会でした。コロナ禍の2年間、2学年ずつ入替制だったのを、今年度、全学年に。なんとかして全学年でやりたかったとのこと。競技は、各学年のダンスと徒競走と、選抜リレーと応援合戦だけに。何等賞とか得点とかもやめちゃって、競技が終わった子はどんどん観戦席に戻らせて、無駄時間を徹底削減した感じです。それで、8:30〜12:00でやりきった。家族は椅子もシートも禁止です。休憩場所として体育館を . . . 本文を読む
コメント

8月の料理

2022年08月29日 | 子育て
息子がベーカリーでフレンチトーストを選びました。半分食べて「残りの半分は明日食べる」と言ったのを、実はフレンチトースト大好きなおばあちゃんが、夜、食べてしまいました。😢そこでまた買って、まだ、また食べたいと言うので、もう自分で作らせることにしました。「おいし〜い」作り方を教えながら一緒に3日連続で作って、4回目はママが出かけた朝に、1人で作りました。5回目は週末、パパに作り方を教え . . . 本文を読む
コメント

立川へ 〜合宿の送迎〜

2022年08月28日 | 子育て
息子の夏休み終盤はイベント目白押し。プール教室「続けて受講するのが効果的」と言われて、欲張って受けられるだけ申し込んだので、翌日から習い事の合宿です。立川で集合解散、一泊二日。立川?すごい久しぶり? いや、下車したことないかも? 一泊二日なので2日続けて行ってきました。噂は聞いていましたが大きな街です。いまどきなおしゃれなお店がたくさん〜。ちょっと気持ちがトキメキましたが、お店の開店前にバスに乗せ . . . 本文を読む
コメント

市営プール → 町内会館で卓球〜

2022年08月25日 | 子育て
夏休み最後の週、息子は4日続けて市営プールのプール教室です。近所のお友達のおばあちゃんに「一緒に?」と誘ってもらって、予約開始日に2人で電話をかけまくって一緒の予約をとりました。ところがいざとなったら、そのお友達ちゃんは「ぜったい行かない」とのこと…うちの息子は「一人でも行く」と言うので、せっせと送り迎えしておりますだって、泳げるとぜったい楽しいもんね先生に「明日と明後日も来るよ」と言ったとか、「 . . . 本文を読む
コメント