goo blog サービス終了のお知らせ 

橋本醤油のうまうまごはん♪

醤油屋の気まぐれブログです☆
みそ醤油屋らしく【マメ知識】も時々登場してます☆

熊野古道と熊野本宮

2012年09月28日 | おもしろアイテム
伊勢詣りを終え、レンターカーで熊野本宮を目指しました。

NHK大河ドラマ 平清盛 の影響で行ってみようと言うことになりました。

途中、熊野古道が、いくつもありどの道を行くか、迷ってしまいました。

結局、少しだけ古道の雰囲気をと言うことで、波田須の道を。



良い雰囲気でした。



昔の人たちはこんな道を造り、熊野本宮に通ったと思うと・・・・。



眺めは、最高でした。



熊野灘。



そして、夕方、熊野本宮に到着。



お参りできました。


四代目盛平

隠れや まんじぇ

2012年06月17日 | おもしろアイテム
秘密の隠れや『まんじぇ』。

先日一人でこっそりと行ってきました。

面白いラベルの焼酎がありましたので、UPします。


これ。



銘柄?

聞いたけど忘れました。

味?

気の時は焼酎気分で無かったので・・・・・?


コレを見た『まんじぇ』の女将がコメントすることでしょう?


四代目盛平

ミニチュア・アート教室展行ってきました。その2

2012年05月26日 | おもしろアイテム
昨日からの続きです。

水道町の米白さん




新町の森からし蓮根さん



細かいところまで、良く観察してあり驚きます。

角度を変えると。



そして、弊社は、



三輪車やあまざけの看板、昭和30年頃の看板を再現してあります。

店の中も。



細かいところまで、奥の奥まで。



三輪車の荷台の木箱やロープフック。


奥の神棚




テーブルの急須まで。




作成された中武さん、石塚さん本当にありがとうございました。

感謝。

このまま永久保存したいくらいです。


四代目盛平

ミニチュア・アート教室展行ってきました。

2012年05月25日 | おもしろアイテム
ミニチュア・アート教室展行ってきました。

ドールハウスで熊本まち歩き!

出来の良さにビックリ。

写真撮影の許可を戴きましたので写してまいりました。

古町の方から。

川上酒店



酒のラベルまでハッキリと分かります。



塩胡椒さん。赤い自転車まで作り込んであります。



ピァリーさん、実物写真と見間違うほどでした。



キャンドルハウスさん





うち?

弊社も作り込んで頂きました。



続きは、また明日。

日曜までですよ。ぜひに見に行って下さい。

無料です。


四代目盛平

ひな祭りin藤原酒店

2012年02月02日 | おもしろアイテム
ご近所の自治会長、藤原酒店にひな人形が飾ってあります。



いつも、店の飾り付けが弊社の先を行く酒屋さんです。



ひな人形良いですね。



ひな祭りが過ぎれば、端午の節句の飾り付けが楽しみです。


御近所の皆さん期待して下さい?

藤原会長、プレッシャーですか?




先日、駅前の森都心プラザに初めて行きました。



駅白川口から歩道橋で森都心プラザに。

熊本城新町方面は。




白川本山方面。




ずいぶん変わりました。


プラザ内は、またいずれUPします。


四代目盛平


117クーペ

2011年12月15日 | おもしろアイテム
いすゞ117クーペ。約30年ほど前クルマです。



知人が購入し見せてくれました。

買いたくても高額で、とても買える金額ではありませんでした。



イタリアのデザイナーがデザインした当時画期的なクルマで、確かトヨタ2000GTを除いて、最高価格のクルマでは無かったかと思います。

最終型で珍しいサンルーフ付きでした。



2000ccのツインカム、インジェクション仕様。



赤いヘッドカバーが良いですね。

乗ってみますと。



クラッチのつながりやシフトの感覚が時代を感じさせます。

2回もエンストしてしまいました。

しかし、このスタイリングは・・・・・・。

暫く見とれてしまいました。

四代目盛平

くまモンバッチ  ヤマモリ醤油バージョン

2011年12月14日 | おもしろアイテム
ゆるキャラ全国NO1のくまモンを肥後象嵌で作成。

お腹に弊社のマークを金で象嵌。

くまモン ヤマモリバージョンが完成。

お値段は少し高めだけど、良いアイテムが出来ました。



いかがでしょうか?

肥後象嵌 光助 で作ってくれます。

http://www.mitsusuke.com/


いろんな社章が出来そうです。



四代目盛平


ダイハツ オート3輪

2011年09月26日 | おもしろアイテム
昨日、阿蘇で見かけた、珍しい車。

ダイハツオート3輪



昔はたくさん走ってました。

懐かしくて、写真を撮りました、維持管理とか大変でしょうね、部品とかあるのかな?。




積んである機械もレトロっぽくて、意識して積んだのかな?

この車は、丸ハンドルで最後まで生産されたタイプなんでしょうね?

河内とかみかん山の狭い道では、3輪の為良くハンドルが切れて、重宝した話を聞いたことがあります。

弊社にもバーハンドルのオート三輪がありました。




二代目が写っております。

いやー珍しい物を見せて貰いました。


四代目盛平

新車が入りました。

2011年08月10日 | おもしろアイテム
新車が入りました!

スズキのエブリー、軽トラックです。



12年間頑張ってくれた旧エブリーに代わって新エブリー。



もっぱら、工場で使うことが多い車なので、走行キロ数は6万キロ以下ですが、荷物が重いので買い換えとなりました。



最近では、工場長が昼食の弁当を買いに行く、買い物車になっています。



ビルの上から見ても目立つように、天井にもペイントが施されています。


弊社の夏期休暇は8月13日土曜日から15日月曜日までとなります。

どうぞよろしくお願い致します。




四代目盛平