goo blog サービス終了のお知らせ 

橋本醤油のうまうまごはん♪

醤油屋の気まぐれブログです☆
みそ醤油屋らしく【マメ知識】も時々登場してます☆

ごほうびDayの洋食ランチ☆

2007年09月05日 | うまうま発見!
熊本でランチがおいしいお店はたくさんありますが、

知る人ぞ知る名店が・・・


とってもこだわった秀逸の料理を子連れでも楽しめるのがイイ

そもそも、子どもの「本格洋食デビュー」には持ってこいと定評があることから
決して敷居が高くないのも、若いパパママには嬉しいですよね

デイリーのランチにしてはちょっとお値段は高めですが、
本格洋食コースランチにしてはかなりリーズナブル
週1回くらいのごほうびランチにオススメですよ

さて、ランチメニューですが、

メインがお肉・・1280円 
メインがお魚・・・1080円

他にもいろんな料理がオーダーできます


今回私がオーダーしたのは

野っぽ 牛タンシチューランチ

お肉とお魚でかなり迷ったんですが・・・

【牛タンシチュー】という言葉にやられました


まずは前菜

左・・白身魚のマリネ(南蛮漬みたいな・・)
中・・フレッシュサラダ
右・・オニオンスライスと生ハム


野っぽといえばコレ
きのこスープ

パイというよりもパンみたいな食感

中身はこんな感じ

甘くてコクのあるコーンスープがおいしい
パンに良く合いマス


いよいよメイン【牛タンシチュー】

ホロリとやわらかい牛タンにソースが絡んで・・・とろけそう
ソースはご覧の通りまろやかでコクがあり、とっても味わい深かったです
ごぼうチップの食感が楽しいアクセントになってました


メインと一緒に運ばれてきたパン(ごはんも選べますョ)

モチモチっとしていて甘みがあるパン。
そのまま食べてもおいしかった

食後のデザート

アイスコーヒーと焼きプリン
食後にはちょうどいいくらいのプチサイズ

ホッと一息つきながら、食事の余韻を楽しみました


ね?こんなにボリュームたっぷりなのに1280円って、かなりリーズナブル

ただ・・・1人での入店はオススメしません
かなりソワソワしちゃった

家族連れとかお友達とかカップルで行ってみてくださいね

ちなみに我が家の王子様も本格洋食デビューはコチラでした
お子様ランチ、かなり気に入っていたようです

個室もあるそうなので、これからならお節句の会食に良さそうですよ


-橋本醤油ホームページへ-

実はスタバ大好き♪

2007年09月04日 | うまうま発見!
おはようございます

熊本は今日もとっても暑いけど、良いお天気なので
元気に過ごせそうです


・・・このブログにはなかなか出てこないんですが、
実はかなり大好きなのが

スターバックス キャラメルフラペチーノ

ジャバチップフラペチーノも好きなんですけどね

やっぱり、暑い日のおやつにはフラペチーノがおいしい

もちろんコーヒーもよく飲みますが


もうちょっと甘さが少なくてもいいかな?と思わなくもないデス
かなり甘みが強いので、カロリーが気になってショートサイズにしちゃいますが、

「今日はトールだ」という日もちょこちょこあったりなかったり。。

ブログにも良く出てくる口癖ですが(笑)

「カロリーばっかり気にしてたらおいしいもの食べてもなんか半減

食べ過ぎたら調整すればいいのさ

・・そうやって、になってっちゃうんですけど


話が逸れましたが

多分画像がなくてもおわかりでしょうけど・・

キャラメルフラペチーノはコチラ




お店があんまり忙しいと、氷がゴリゴリ残ってストローで吸えないって
事もありましたが、まぁマレな事だと思います

あと、クリームの固さや量がお店によって違う気が・・。

てろ~んとしたクリームと
どっしりとしたクリーム・・・。
どっちも好きなんですが、どっしり固めのお店がほとんどなので、
たまたまゆるかったのかしら


夏場は断然フラペチーノ
冬は"ソイ・チャイティーラテ"が私の定番になってます

いろんな種類のフラペチーノがありますが、皆さんはどれが好きですか??


私はどうもコーヒーが入ってないフラペチーノを敬遠してしまいますが、
おいしいのかな~

-橋本醤油ホームページへ-

岡田珈琲のケーキセット(*^^*)

2007年09月01日 | うまうま発見!
おはようございます

今日はやや涼しい気候ですが、どうも蒸し暑くなりそう

熊本の蒸し暑さは尋常じゃない
・・・と本気で思いマス


まぁ、どんなに暑かろうと寒かろうとおいしいものはオイシイ

食欲減退ってなぁに??という感じでして


ということで、本日ご紹介するのは

熊本市上通りにある

岡田珈琲のケーキセット


岡田珈琲は数店舗ありますが、私はココが一番落ち着いて好きです
1階で販売している「珈琲ロール」は以前ご紹介していますが、とっても
大好きなケーキです
(詳しくは11月30日の日記をご覧下さい)

今日は2階のカフェ(喫茶店というほうが似合うかも)で、
ちょっと贅沢におやつタイム

ケーキセット(700円くらいだったかな~)をオーダーすると、
スタッフの方がトレーに乗せられた数種類のケーキを持ってきて
「どちらになさいますか?」と・・・。

「ぜんぶ」と言いたいのをぐっとこらえて

「ラズベリーのムースケーキ」をチョイス


淹れたてのアイスコーヒーと共においしそ~なケーキが


まずは珈琲でちょっと喉を潤して

・・・って、このアイス珈琲がまたおいしい


甘~いケーキに合うちょっとほろにがテイスト

そして、いよいよケーキを・・・



大好きなフルーツてんこ盛りのケーキ


ラズベリーの香りがちょうどいい感じ
ムースの間に入っているスポンジに塗ってある
ココアクリームがちょうどいいアクセントになって、味にメリハリが

ムースも舌触りがとってもなめらか


かなりおいしい時間を贅沢に味わうことができました


↓詳しくはこちら
http://www.okada-coffee.com/shop.htm


-橋本醤油ホームページへ-

オステリア モリコーネ のランチ!

2007年08月31日 | うまうま発見!
こんにちわ


ようやく少しだけ暑さが和らいだ気がしますが・・・まだまだ暑いです


今日はカリーノ下通りにあるカフェ&バー

オステリア モリコーネのランチ

をご紹介


今回オーダーしたのは


『ホタテとブロッコリーのトマトクリームパスタ』


サラダとドリンクもついて850円(・・だったかな?)


サラダとパン


とてもおいしかったんですが、私的にはもうちょっとサッパリめが好みデス


ホタテとブロッコリーのトマトクリームパスタ


野菜たっぷりガーリックも程よくきいていておいしかった

食後のアイスコーヒー


まだまだ暑いのでやっぱりアイスコーヒーをオーダーしちゃいます
ゆっくり味わって頂きました


モリコーネは夜はキャンドルが各テーブルに灯っていてとっても雰囲気が良いです
カクテルやワインも充実しているので女性には嬉しいですよね

とってもおいしいランチを食べて、午後もがんばるぞ~という気分に
なりました

↓詳しくはコチラ
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0962129893/index.html


-橋本醤油ホームページへ-

ここのお菓子はスゴイ!!

2007年08月30日 | うまうま発見!
郊外スイーツを特集していますが、今日は番外編


『お取り寄せのお菓子』です


スイーツじゃなくて、「お菓子」と言いたい逸品


岡山県にある1837年創業の老舗

大手饅頭伊部屋の

大手まんぢゅう

写真はコチラ


割ってみると・・・


何がすごいって、このびっしり詰まった"餡"がすごい

舌触りというか、食感が涼しいんです。


【こしあん】ですが、こんなに口溶けのいい餡にはそうそう出会えません
まったく灰汁がないというか・・十分な甘さがあるのにぜんぜんくどくない

あんこが苦手だった私が「大好き」と言ってしまう味なんですもの

皮もこんなに薄いのに存在感がしっかりあって、もちもちしてます。


熊本ではあまりお目にかかれないのですが、無性に食べたくなって
お取り寄せしてしまったくらい


大手饅頭伊部屋さんのHPはコチラ
http://www.ohtemanjyu.co.jp/index.html


私のオススメの和菓子屋さんです



・・・大好きな和菓子屋さんといえば、両国屋是清さんも大好きです

こちらは名古屋の老舗(1634年創業)
お取り寄せしたらアップしますね


-橋本醤油ホームページへ-

久留米で"くるくる"寄ってって~♪

2007年08月29日 | うまうま発見!
こんにちはまだまだ暑いですね

かなり蒸し暑いので雨が降るのかも


さてさて、今日は熊本県のお隣、『久留米』のおいしいスイーツをご紹介

久留米までなら車ですぐいけるのでぜひぜひ行ってみてくださいネ

今日ご紹介するスイーツはお土産に頂いたんですが、

私はドライブ大好きなので(運転はヘタクソですが)近々行きたいと思ってます


今日ご紹介するお店は

たまご本舗


その名の通り、おいしいたまごを使ったスイーツがオススメ

プリンとロールケーキを頂きました


まずプリンから・・・


カワイイイラストの箱に入ってます


白プリン・カスタードプリン・メイプルプリンの3種類
私はカスタードにしました


やや固めのプリンにプスっとスプーンを・・・。
サラッとしたカラメルがじんわり出てきました


最近はトロっとした感触のやわらかいプリンが主流ですが、このプリンは
"重厚でつまってる"というズッシリした感じ

食べ応えがあって、なにより味が濃い
でもくどい甘さじゃなくてとってもおいしく頂けました

白プリンは卵白で作ってあるのでアッサリした感じだったみたいです
メイプルプリンはトロっとした柔らかめのプリンで、ほんのりメイプル風味が


さて、お次はロールケーキ

ロールケーキ大好きな私はわくわく



開けてみると・・・


色白のスポンジがまぶしい

さて、ドキドキの断面図


ご覧の通り、とってもキメが細かいしっとりしたスポンジ

しっとりスポンジ大好きです

切るときにふわふわなのでちょっと難しかったんですが、
おいしいスポンジの証拠


もちろん、予想通り・・というか予想以上に"しっとりふわふわ"で
かなりおいしかったデス

丸ごと1本持ってかじりつきたいくらい

・・もちろん、お上品にカットしていただきましたよ


ロールケーキはプレーンタイプのほかにも種類があるみたいなので、
お店に行くのがとっても楽しみです


-橋本醤油ホームページへ-

サンホセでティータイム☆★

2007年08月28日 | うまうま発見!
昨日に引き続き・・・郊外のおいしいカフェをご紹介

実は隠れた名店というウワサ

前を通る度に気になっていたのですが、子連れで入っていいのかしら??

とちょっと心配でなかなか入れませんでした


雰囲気が良さそうなカフェって子連れじゃちょっと入りづらいですよね

なによりのんびりコーヒーを味わうなんて余裕は持てないし(笑)



ということで、1人で行ってまいりました

国道57号線に"道の駅大津"があるのですが、そのちょっと手前の左側

コーヒーショップ サンホセ

最近店舗をリニューアルしたようで、黄色の外観が目立ちます
店内もとっても綺麗でいい感じ

子連れでもぜんぜん大丈夫そうな感じでしたが・・
私はゆっくりしたいので連れて行きません


持ち帰り用のスイーツも販売してありました

・・それはまた次回のお楽しみにとっておくとして


メニューをパラパラ・・・。


おっこれはぜひとも食べなくては


とオーダーしたのがこちら



コーヒーゼリーのパフェ


コーヒー大好きでスイーツ大好きな私には

たまらない逸品


とろりんととろけるくらいのユルめの生クリームにやわらかめで香りがいいバニラアイス

程よい硬さでこれまたいい香りのコーヒーゼリーがよく絡まって・・・


んま~い


もう、あっという間に平らげちゃいました


ホントはスイーツを買って帰りたかったけど・・・さすがに自粛


また阿蘇方面に行くときに寄っちゃお


カフェ・・また見つけたら飛び込んでみたいと思いマス


-橋本醤油ホームページへ-

cafe de RAM でランチタイムっ☆

2007年08月27日 | うまうま発見!
こんにちは

みなさま、休日はいかがお過ごしでしたか??

私は・・・玄海に旅行に行く

・・・予定だったのに、我が家の王子様が熱発で断念


おうちでのんびり過ごす休日となりました



さて、昨日の予告通り今日は「カフェランチ」をご紹介

熊本市の主要道路となっている「東バイパス(国道57号線)」を阿蘇方面に向かって、
熊本インターそば右手にあるレトロなお店・・・


cafe de RAM

1978年からあるというからビックリ私より年上・・・。

長年愛されてきたお店はレトロな雰囲気で、店内にはいい香りが漂ってました
・・喫茶店と呼びたくなります


ちょうどランチタイムだったので、

ハンバーグランチ(730円)をオーダー

店内はサラリーマン風のオジサマから、若い女性まで幅広い年代層で満席状態

カウンターが空いていたのでラッキーでした


まずサラダ


贅沢を言えば、赤い野菜が欲しかった
・・写真の見栄えを良くしたいだけのワガママなんですが(笑)

ドレッシングの酸味がほどよくておいしかったです

次にメイン


ミニサイズのハンバーグが2つ
半熟たまごがまたいい感じ

1つめはデミグラスソースで頂いて、2つめはタマゴを絡めて・・・
・・・ちょっと多かったです
でも、全部ぺロッと食べちゃったんですけど
さすがにデザート・・・とはイケマセンでした


最後に食後のコーヒーか紅茶がついていますが、この暑さ
アイスコーヒーをお願いしました



落ち着いた雰囲気のお店でのんびりしたランチタイムを過ごすと、
とってもいい気分転換になりますよね

次はデザート制覇に来たいなぁ~と計画中

では、今週も1週間がんばりましょ~

-橋本醤油ホームページへ-

チェルシ~♪

2007年08月26日 | うまうま発見!
こんばんわ

本日はちょっと寄り道ブログ・・・。

先日コンビニで見つけたおやつ

・・何を隠そうワタシ、

『新発売』

にめっぽうヨワイ



新発売って書いてあるだけで、後光が差してみえる・・・



で、さっそく購入


チェルシー

秋のデザートミックスバージョン



ね?とっても惹かれるでしょ


だって、モンブランだよ?チェルシーの


一足先に秋を感じちゃいました

他には"洋なしのコンポート"と"巨峰のムース"

もちろんチェルシーならではの、からみつくような甘さが堪能できました

基本的にバタースカッチとヨーグルトスカッチが大好きなんですが


巨峰とか洋なしとか、ちょっと香りが強すぎてくどい感じがしないわけでも
ないです
そこがチェルシーの特徴と言えばそうなんですけどね


そうそう
私は飴を口に入れたらすぐさまガリガリとかんでしまうんですが、
どうもそれが許せないという友達がいます

だって、いつまでも口に入れておくのも変な感じ

チュッパチャップスみたいなキャンディならわかるんですけどね


運転中に飴を食べると、疲れも取れて

「ドライブ続行

と気合いが入ります


というわけで、ドライブ続行しておいしいお店探しに行ってきました

明日は東バイパスのカフェをご紹介します
お楽しみに

-橋本醤油ホームページへ-

ミラノサンド~♪

2007年08月23日 | うまうま発見!
最近よく出てますが・・・

決してドトールの回し者ではございマセン


ドトールのコーヒーとサンドイッチが好きなんデス

・・・スタバも大好きなんだけど、あまり食事はしないのでブログには
出てきません

今度おやつ食べたらアップしようかしら


さてさて、前回は「スモークチキンベーグル」だったんですが、今回は

ドトール ミラノサンドC

・・・オリーブ抜いてもらいました

アンチョビとオリーブ・・ちょっと苦手


もちろん店員さんは快く抜いてくれました

そのミラノサンドはコチラ


ぷりっぷりの海老とツナがたっぷり入ったサンドイッチ
タルタルソースがかかってます



お腹いっぱいになるのに、
なんと318kcalというヘルシーさが
またイイ

パクパク頂いて、お腹いっぱいになりました

午後からもお仕事がんばれそうデス

-橋本醤油ホームページへ-