goo blog サービス終了のお知らせ 

橋本醤油のうまうまごはん♪

醤油屋の気まぐれブログです☆
みそ醤油屋らしく【マメ知識】も時々登場してます☆

クエスチョン!!

2009年08月29日 | うまうま発見!
朝晩は涼しいとはいえ、日中はまだまだ暑いでやんすねぇ

気温の日較差で体調を崩されないよう、皆さんも気をつけてください


さてさて涼しいと言えば、先日またまたあっしのパワースポットでもあります阿蘇へ行ってまいりました


そして少し前にご紹介した果林というお洒落なCafeへまたまたお邪魔してきました


すると・・ナント我社のスウィーツ醤油を使ったサクサクしたあるものがあったのです

さて、それは何だったでしょうか


答えは来週の月曜日に発表いたします



週明けが待ちどうしいでしょうが、楽しみに待っててください


皆さんしっかりコメントで答えてくださいね





安くて美味しい、スペシャル居酒屋

2009年04月23日 | うまうま発見!
皆様、おはようございます


醤油屋のデッチでございます


本日は弊社のお客様でもある、東京の居酒屋さんをご紹介させていただきます


先日東京に行ったときにお邪魔させていただきました


お店の名前は「合掌」さん




私、初めて行ったのですがお客さんの多さにビックリ



こんな忙しいときに来てしまって申し訳なかったです



印象としては、地域からも遠方の人達からも愛されているような温かい感じのお店でした

写真はこんな感じ



お店の雰囲気もすごくよくて、初めて行った人でも楽しく食事やお酒が飲める、そんな居酒屋さんでした


そして、何よりも価格が消費者に優しい「100年に1度の大不況」と言われているこの時代に、なんて良心的なお店なのだろうと感動してしまいました




店長さんも店員さんもメチャクチャ良い人どんなに忙しいときでも快く話してくれて、お店の雰囲気はこういうところから生まれてるんだなぁ、と思いました




ランチも出していて、ナント我社の玉子ごはん専用醤油で玉子ごはんが食べられるんですもちろん夜も裏メニューとして玉子ごはんはあるそうです



最後にみんなでパシャ
中央の方が店長さんです

見てくださいよ写真の手作り看板の文字を
「ごはん、味噌汁おかわりサービス」ですよ「生卵サービス」ですよそんなにサービスしてもらっていいんですか



せっかくだから、玉子ごはん専用醤油の美味しい食べ方ご紹介します
温かいご飯に橋本醤油の玉子ごはん専用醤油をかけ、まぜまぜ
そのまま一口パクリこれがまたうまい

薄色なのでご飯が黒くならない

昆布を入れているので旨味がギュッと詰まってる

そしてご飯の湯気とにのって昆布の香りと芳ばしい醤油の香りがふんわり広がります

そのまま焼けば美味しい焼おにぎりに生卵が苦手な方はごはんと醤油だけで食べてみてください

そして、最後に玉子を入れてかき混ぜる

美味しい美味しい玉子ごはんの出来上がり

みなさん東京に行ったら「合掌」さんオススメです



さぁ、場所の説明をします
総武線の水道橋駅西口から徒歩2分~3分
東京ドームの目の前の駅の近くです野球など見に行った時などは是非足を運んでみてください


ご存知だろうか・・

2009年03月31日 | うまうま発見!
みなさんこんにちは


日中も本格的に暖かくなりはじめて、いよいよ春らしくなってきましたね


さてさて、丁稚の食べ日記第2段



今回は新町のとあるレストラン&BAR 「デイジー」さんを紹介します



ここは個人的に時々お邪魔するのですが、デッチのおすすめはぁ・・







やっぱメンチカツでしょ




熊本弁で言えば「それはもぉ、ダゴうみゃあ(すごくおいしい)」です


まぁまぁまずは言葉よりも見ていただいたほうがいいでしょう


まずは写真を見てください






分かりますカラッとこんがり揚がったメンチカツ
そして、皿いっぱいにデミグラスソース



しかぁしみなさん驚くのはぁ少し早いでっせ




一番見ていただきたいのは中身なんです



やはり中身が重要なのは人も料理も同じですね
というのはどうでも良くって



見ていただきたいメンチカツの中身の写真がコレだ・・・








ご覧下さい中から肉汁があふれ出てくるではぁありませんか




「あっもったいないっすよ





そうそうこの肉汁に感動している場合ではありません




さっそく頂いて大満足の夕飯でした




P.S.デイジーさんは夜も結構遅くまで開いてますピザやパスタ、サラダにピラフなど美味しい料理が勢ぞろいでございます。店内も薄暗い感じでデートや記念日などにはもってこいのシュチュエーションですね興味のある方は是非一度行ってみてください場所は、新町交番の所の明八橋の角にあります





☆橋本醤油 in 韓国☆

2009年02月19日 | うまうま発見!
おはようございます

今日もべらぼうに寒いデス


熊本弁で言うと・・・


まうごつさんかばい!


ということになりマス


・・特に意味はないんですけど、熊本LOVEなので

たまには熊本弁をご紹介しておこうかと思いまして

熊本弁、味があって温かみがあって大好きです

荒々しいとか怒ってるの?って言われることもありますが、

そんなことアリマセン

熊本人は人情あふれるあったか~い人たちなんですょ


さて、熊本LOVEなワタシですが、

韓国もLOVE

韓流ドラマ大好きデス

以前も書きましたが、リュ・シウォンとアン・ジェモLOVEデス


そんな素敵なお2人がいる韓国に、

総代理店ができたのは、以前書きましたが

(詳しくはこちらをみてね)


お店が新たにOPENしました

なかなかお店には行けないんですが・・・

広告を入手したので、UPしますね


日本の食品がズラリ

これなら、韓国でも懐かしい故郷の味が楽しめますよね



"橋本醤油"の文字がこんなに大きく載ってます




とりわけ、韓国では味彩と昆布醤油が人気のようです




美味しいものは世界共通ですよね

韓国の方々にも

お醤油がおいしい

って思っていただけて

こんなに嬉しいコトはありません


食の文化って各国で違うから面白いですよね

ワタシもいろんな国の料理にチャレンジしてみたいなぁって思いました


・・・あ、もちろん世界中のスイーツも食べつくさねば



今日もお仕事がんばるぞ


橋本醤油ホームページへ

"華蔵"のランチ☆

2009年01月30日 | うまうま発見!
こんにちは

今日は熊本市平成にあるお店のランチをご紹介


とっても美味しい和食のお店なんですが、

ランチはとってもリーズナブル


しかもとってもメニューが豊富


そしてそしてさらに

個室で食べれちゃうんです

・・・混雑してるときは選べないですケド




母と行ったんですが、この時は個室に入れました


メインの料理を選ぶんですが、

ハンバーグ

鶏の唐揚げ

かつとじ

お刺身

荒炊き

外にもあったような・・・・覚えきれなくてスミマセン



で、私がオーダーしたのは、

"鶏の唐揚げ"


母と世間話をしながら待っていると・・・


やってきましたランチchan


見るからにおいしそ~


見たい??


見たいですよね



では、お見せしちゃいましょう





"華蔵のランチ"はこちらっ



お刺身、サラダ、茶碗蒸し、小鉢、お味噌汁と香の物が

ついてるんですよ


向こう側にチラっと見えてるのは、

母がオーダーした"ハンバーグランチ"


こちらもとってもおいしそうでした




華蔵は、サンリブくまなん交差点より南警察署の方に曲がって、

最初の交差点を右折したところにオレンジの看板がありますよ


みなさん、ぜひ"ごほうびランチ"に行ってみてくださいね


橋本醤油ホームページへ


ジングルベル♪ジングルベル♪

2008年12月22日 | うまうま発見!
すっずがぁ~なるぅ~



というわけで、もうすぐクリスマスですね


今年も昨年同様、サンタさん、

我が家のしつけに一役かっておられます
コチラをみてね


今年は、ちょっと早めにクリスマスケーキをいただきました

熊本の武蔵ヶ丘にあるお菓子屋さん

Nojiさんのケーキ


旬の素材にこだわったお菓子屋さんみたいです


私も何度か店舗にお邪魔しましたが、

とっても素敵な空間で、幸せな気分になれます


ウキウキしながら箱を開けると・・・・・



カワイイケーキがお目見え



サンタさん、幸せそうデス


なんと、このケーキ

天使の羽がついてました



こんなちょっとした遊び心が楽しいですよね


かなり背が高いケーキで、スポンジがふわふわ~

苺がいっぱい入っていて、酸味と甘みがベストマッチ


一足早いクリスマスケーキを堪能しました

スウィーツって、どうしてこんなに幸せな気分にしてくれるのかしら




・・・もちろん当日もケーキ食べますけど


クリスマスから、お正月までは太らないわけがないワケです



明日はフットサルでガツガツ動いて予防に努めようと思いマス


橋本醤油ホームページへ

隠れ家的名店を発見!!

2008年12月16日 | うまうま発見!
2日間連続でランチのご紹介

今月のご紹介ランチはかなりレベル高いデスよ


期待して読み進めてクダサイ



今日ご紹介するのは・・・・


新町にある"隠れ家"的な名店



花遊

「はなあそび」というお店デス


すっごく雰囲気が良くて、特に女性にオススメ

・・・デートに誘うお店としてもオススメですょ~

お店を出るときにはお上品になってそうなお店です


まず、カウンターに座るとでてくるのは、あったかいお茶



お箸にまでも繊細な気配りが嬉しいですよね


あったかいお茶で一息ついたところで・・・・

今回、頂いてきたのは花遊ランチ


日替りだと思いますが、私が頂いたのはこんなランチでした



とってもヘルシーなのに、お腹いっぱいになるランチです

お野菜中心の和食だから、安心していただけますよね




なんと

食器は明治時代からある漆器

とってもきれいでした



器も料理のうちというのを聞いたことがありますが、

目で楽しんで、味を堪能できる・・・という素敵な時間でした


そして、やっぱり楽しみなのがデザート

こんなに素敵なプレートで登場してくれましたよ




とっても舌触りが滑らかで、上品な甘味でした

もちろんこちらの食器も明治時代からのもの




時間が緩やかに流れるような・・・・

そんなまったりとした時間を過ごすことができました


なかなか子どもが小さいうちは行けないお店なんですが・・・

たまにはこんな素敵なランチで"自分にごほうび"の時間を

過ごしてみてはいかがでしょう


橋本醤油ホームページへ

寒い日にピッタリのランチ☆

2008年12月15日 | うまうま発見!
以前からどうしても行きたかったお店に

ようやく行くことができました


おいしいランチを堪能してきたので、ご紹介しちゃいます


とっても寒い日だったんですが、

お店を出るときには・・・

汗をかいちゃうくらい、身体の芯からあったまってました


そんなHOTなランチが食べれるお店は・・・・


麻 婆 亭


真っ赤な看板と、真っ赤な扉が印象的なお店デス




そして、扉の取っ手が"とって"もチャーミンgoo



・・・・。



センスのないシャレのせいで台無し??笑



気を取り直して進みましょ



その名の通り、

麻婆豆腐が絶品のお店デス


ラー油にとってもこだわっていて、完全手作りのラー油は秀逸

すっごく辛いのに、甘みがあって

すっごく辛いのに、旨みがあって

すっごく辛いのに、優しい味がするラー油でした

味にすごく奥行きがあって、美味しかった


今回いただいたのは

麻婆定食

ボリュームたっぷりのセットです



まずサラダからいただいたんですが、

オリジナルの黒ごまドレッシングがかなり美味しくて感激


野菜がどれだけでも食べれちゃいそうな気になっちゃいました

あのドレッシングの味を盗みたい・・・・


そして、メインの麻婆豆腐

アップにしてみました




ラー油たっぷりですが、サラっとしてて

全然脂っこくなかったです


そして、旨味たっぷりでご飯がどんどん進んじゃいました


デザートのコーヒーゼリーが、

辛くなった口の中を優しく癒してくれるという・・・

至れり尽くせりの満足定食でした


ラー油があんなに美味しかったら、

坦々麺もきっと絶品なはず

次回は坦々麺を食べてみたいなぁ~




おまけで頂いた黒ごまの杏仁豆腐



黒ごまの香りがひろがって、とっても美味しかったデス


麻婆亭、かなりオススメです

銀座通りを三号線に向かって、ampmより左に曲がったら

右手にすぐに看板がみえるので、分かりやすいと思いマス


ぜひ行ってみてくださいね




ちなみに

麻婆豆腐のマメ知識

別名"陳麻婆豆腐"とも言うらしいです


なぜ、「麻婆」なのかといいますと・・・・

麻・・・・あばた顔

婆・・・・妻

という意味らしい


昔、中国のある人が、自宅にお客様を呼んだときに、

貧しくて材料が無いなりにお嫁さんがおもてなし料理として

お豆腐を炒めて作った料理がきっかけらしい

そのお嫁さんがあばた顔だったことから、

"あばた顔の妻が作った料理"ということになったらしいデス


なにも"あばた顔"を強調しなくてもいんじゃない??

って思っちゃいますけど・・・


貧しくても美味しい料理を食べていただこうとする

おもてなしの心は、妻の鏡ですよね


そんな背景を考えたら、少し感慨深い料理になりました


"陳"が付いたりするのは、

「陳」さんが、麻婆豆腐を日本に広めたから・・・らしいです


こんなに美味しい料理を広めた陳さんバンザイ



以上、マメ知識のコーナーでした


橋本醤油ホームページへ

★年末年始の営業と発送について★

2008年12月12日 | うまうま発見!
いよいよ年末ですね

今年もあと半月あまりでオシマイです


例年通り、一向に片付きそうにナイ仕事の山・・・・

がんばらなくちゃ



さて、当社の年末年始休業につきましては

店 頭
 12月30日~1月4日


WEB
 12月27日~1月6日
 ※ご注文は年中無休で受け付けております。

となっております。


休業期間中にいただいたお問い合わせメールにつきましては、

1月7日から順次ご返信となりますので、ご了承ください



また、年末のご注文商品の発送につきましては

12月24日までにご注文頂いた方は

  年内発送が可能です。


 ※12月25日~1月7日の間でも、日付指定での発送は可能です。

  (日付指定をご希望の方は5営業日前までにご注文下さい。)


12月25日以降は来年7日以降

  順次発送となります。



ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解をお願いいたします。




年末は、何かとせわしない日が続きます

インフルエンザ等も流行しているようですので、

みなさんどうぞ気をつけて、元気に新年を迎えましょう


橋本醤油ホームページへ

美○姉妹です☆

2008年12月04日 | うまうま発見!
・・・なんかアヤシイサイトのタイトルみたくなっちゃった


○に入るのは、「人」・・・・





かどうかはわかりませんが




正解は


「食」


ですょ~




私は3人キョウダイです


「真ん中の難物」


といわれて育った中間子デス


最高の褒め言葉


・・・と思わないと、私がフビンですもの




姉と弟がいるんですが、


2人とも大好きデス






・・・チョット変わってるけど・・・



そんな仲良しキョウダイですが、


やっぱり似てるもので



おいしいものが大好きデス



「安全で美味しいもの」を


節約したり、工夫したりして楽しく食べる



コレが姉と私のモットーです





とっても、チャーミングな姉なんですが、


姉が最近ブログをはじめました



もりへいきっちん


というタイトルのブログです

URLはコチラ

http://blog.goo.ne.jp/ma-pumama

このブログのブックマークにもリンクしてあります



とってもおいしそうな

「万能中華ドレッシング」と

「鶏の唐揚げ」のレシピが紹介してありますよ



大忙しの働くママンなので、更新はゆるめかもしれませんが・・・・


私よりマメだと思われます



みんな遊びにいってみてね




橋本醤油ホームページへ