新町・古町城下町発見ツァー その2
食と職の体験、肥後象嵌、カラシレンコン、醤油ブレンド。
その一部分でも体験して頂き、その歴史や文化を知って頂くのが、目的です。
肥後象嵌の体験です。
物に物を嵌(は)め込むことを象嵌と言うのだそうです。
元々、刀のつば等を作っていましたが、今は、装飾品を作っています。
金を嵌め込んで、この後さびを付けて磨きます。
是非一度体験してください。
私も3回ほど体験しましたが、楽しいですよ。
カラシレンコン体験
辛子みそを蓮根の穴に詰めて。黄色い衣をまとわせ、揚げます。
揚げたてホコホコのカラシレンコンを食べて、自分で作ったカラシレンコンはお土産にどうぞ。
そして、醤油ブレンド体験。
新町から、段山須戸口門が在った路地を抜けて、弊社へ。
醤油と新町の関わりや、歴史、文化など説明。
早速、ブレンドへ、
基本となる醤油数種を準備、その試食。
自分の目的に合わせ、各々にブレンド。
馬刺し用や、玉子ごはん専用、白身の刺身用、酸味の弱いポン酢など、自分専用の醤油を5種類、スタッフのアドバイスを聞きながら、ブレンド。
出来たMY醤油に自分の顔写真入りのラベルを貼って完成。
みなさんそれぞれの一滴入魂が完成。みそと一緒にお持ち帰り。
みなさんでアイスクリームにスウィーツ専用醤油をかけて、試食しながら、質疑応答。
各店舗、約1時間~1時間半で終了。
参加の皆様、ありがとうございました。
今後も開催して参りますので、ブログを御覧の皆様もどうぞ御参加ください。
今回の行事は26日のTKUぴゅあピュアとKKTで放送される予定です。
四代目盛平