goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

雑事は引き受けざるを得ない

2023年05月18日 22時05分39秒 | 日記

睡蓮が咲きました。

今年は植え替えをしていないのでどうなることかと案じていましたが咲いてくれました。この大きな火鉢には3鉢沈めてありますが、後のふた鉢はどうなる事やら。

今日は少し蒸し暑い感じの一日でした。午後になってから雲が多くなって雨の気配が感じられるようになりましたが今の所まだ降っていません。4時過ぎになってから少しだけ草引きをしましたがそろそろかが出てくるようになりました。午前中に赤くなったイチゴ4個とアスパラガス2本、それからミツバを収穫しました。我が家の庭の東側は今はミツバ、間も無くミョウガと青紫蘇だらけになります。お友達にもミツバはいっぱい取って貰ったのですがそれでも・・・

こういう状態になっています。除草剤を撒こうかな?とも思っているのですが食べられるものだともったいない思いもあるので。誰か取りに来て〜と叫びたくなります。

夕方になって見慣れない電話番号表示の電話がかかって来たので話されるまで待っていたら勤めていた頃の先輩からの電話でした。すぐに受話器を取って話しましたがコロナ以前に毎年春と秋にあったOB会の世話役をされていた先輩のTさんがが四月に亡くなったという知らせでした。コロナの影響でここ4年は会は開かれてなくてこのまま自然消滅だなと思っていました。OB会と言っても昔、烏丸に店舗があったときに勤務していた者の集りで一番若い人でも昭和40年代初めに新入社員だから既に後期高齢者。会自体が自然消滅になるのは致し方ないのですがその前に「亡くなったTさんを偲ぶ会」を開こうと思うんだけど、今まで色々お世話をしてくださっていたSさんも体調が悪くて・・・ということで結局私が引き受けざるを得なくなってしまいました。ともかく秋に「偲ぶ会」を開いてその特に集まった方々と後のことは相談しようということになりました。今日お電話いただいたTさんは50代で半身不随になられた方で、偲ぶ会を提案されたYさんは95歳で東京にお住まいで、もちろん東京からおいでになる予定。元気な私が雑事は引き受けざるを得ないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする