goo blog サービス終了のお知らせ 

mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

ここ数年ワーグナーが続いて

2021年03月07日 22時53分22秒 | 日記

零れ種のプリムラが咲き出しました。

昔、プリムラマラコイデスを使った寄せ植えを実家に持って行っていた頃母が「きれいなお花を持ってきてくれるのは有り難けど、かぶれるさかい悪いけどサクラソウは持ってこんといて」と言われ、プリムラがかぶれる花の内の一つだということを初めて知りました。その後、オブコニカはかぶれると園芸の本などで目にすることがありましたが、かぶれる人にとってはオブコニカだけではなかったようです。

三月は私の中では恒例になっているオペラ鑑賞してきました。昨年はドバイ旅行の後だったことと、新型コロナウィルスの影響でオペラを見る事が出来ませんでしたが今年に入って二度目のオペラでした。今回はワーグナーの「ローエングリーン」でした。ここ数年ワーグナーが続いています。

今回の舞台はコロナの影響で豪華な装置も衣装もない舞台でした。オーケストラが舞台の中央、その後方壇上に合唱団(全員マスク着用)、オーケストラの前方の壇の上に主なキャスト(6名)。どういう舞台になるのかと思っていましたがこういう演出もありですね。主なキャストの男性は燕尾服、女性はロングドレス。合唱団もタキシードと白のブラウスに黒のスカートで、同じ場所で合唱し、ある時は群衆になったりと、面白かったです。背景には映像が利用されていました。最近はプロジェクトマッピングが使われることがありますが、それではありませんでした。新しい形のオペラが作り出されていくのでは?と感じました。25分の休憩2回を挟んで3幕5時間近く楽しんできました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする