そよ風に髭をなびかせて・Moookな毎日

The breeze gently waves Moook's beard.

足柄ドックランで一走り 

2009-12-24 | Moook's diary
父ちゃんが、ぎっくり腰で閉じこもっていたので、たまには日光浴せにゃあかんと
足柄ドックランにやってきた。

  父ちゃん: 「あ、ムーク。ももすけ君がいたよ。挨拶してきなさい」
  Moook:  「はーい!」
ももすけ君とは何度かお会いして顔なじみです。
サスケ君とは初対面でした。こんにちは、サスケ君!!よろしくね。
遊んでいると、ワゴン車が来て「ワンワン」と犬の声が聞こえた。
ももすけ君が入り口まで行って尻尾を振ってる。
「だれか知り合いがきたのかな?」と思ったら、ライアン君となっちゃんだった。
ももすけ君、良く判ったね。50m以上も離れているのに、匂いで友達が判るなんて凄いね。

ぴーぴーおもちゃの争奪戦が始まりました。
咥えているのはももすけ君、それを追いかけてグルグル輪になって廻っています。

ムークも、良く走ったね。
  父ちゃん: 「でも、ムークが一番遅かったぞ」
  Moook:  「あらら、ばれた?」

みんなが、おもちゃに飽きた頃、ようやくゲット出来て得意顔のムークでした。
「シュナウザーは、回転半径が小さいから機敏なのだ」 by Moook
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

「超簡単折畳式 逃亡防護柵」

2009-12-23 | Moook の 工作教室

100円ショップで全てが買える 「超簡単折畳み式 逃亡防護柵(^^;)玄関用」
それはムークが家に来て間もない頃だった。(前回の記事のゲートは勿論、未だ設置されていない時です)
父ちゃんが、ゴミを出しに外へ出て70mくらい先まで行って、ふと見たら、ムークが後ろについて歩いて来てる。
車の往来が多い道なのにヒョコヒョコ歩いてるから、吃驚して急いで捕まえたのです。
  父ちゃん: 「おいおい!何でお前が此処にいるの?」
  Moook:  「だって、玄関ドアが開いていたじゃん」
あらら、これは大変、玄関に柵を付けなくてはと、考えてた。
最初は30cm程の高さのベニヤ板を置いただけで済んだけど、段々、ムークが大きくなってジャンプも出来るし、押し倒す事も出来るようになって来た。
玄関のドアは閉めっぱなしって訳にもいきません。
そこで作った防護作がこれです。簡単な作りだけど、意外と便利に使えますよ。
上の写真が、セットした状態。高さは60cmだから、ジャンプしても大丈夫。
片手で金網の左端をフックに引っ掛ければセットOK。
ただし、そのままだと外れる可能性があるので、しっかり引っかかるようにゴムでテンションを加えてある。

引っ張る力は、ゴム製自転車用荷台ロープを利用。

金網を連結する部品も100円ショップにある奴。

使用しないときは、片側に折りたたんで置く。セットする時は引っ張り出すだけです。

ドアを開けたままでもこれをセットしておくと、来客が来てもこの柵をしたまま会話したり、物を授受したり出来ます。
(冬以外は通風の為に開けたままの事が多いのです。全開では無く半開きですけどね)

  父ちゃん: 「父ちゃんは、足が長いのでセットしたまま、跨いで出入り出来ます」
  Moook:  「嘘だい!父ちゃん、つま先立って跨いでるジャン!」
  父ちゃん: 「あ、ばれちゃった」


「シュナウザーは、 逃亡するチャンスを狙ってる 」 by Moook

------------------------------------------------
犬によっては、軽々と飛び越したり、ぶち壊したりするでしょうから、
100%の保証は出来ません。
-------------------------------------------
この記事は質問用にコメント欄を開いて置きます。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

日曜大工で犬用ゲート

2009-12-22 | Moook の 工作教室
今日は日曜大工自家製犬用ゲートの製作方法です。
作ったのは去年。玄関のチャイムが鳴ると二階から階段を猛ダッシュで下りて来て
玄関に突入するムークに、関所(笑)を作ってやろうと計画。
市販のゲートは高いのと、使いにくそうなので自作計画。

写真、向かって左側を軸に、扉が赤い線のように奥へ向かって押し開きます。
手を離すと、バネの力で自動的に閉まる。こちら側には開かないように戸当りを設置。
開けっ放しにする時は、奥へ開いた位置で、壁にフックで留めてます。
制作費は2000円程度
木材  5本 
金網  二枚 
蝶番  二枚
ゴム板 一枚
ビス
接着剤

蝶番はバネ丁番、バネの力で、とびらを元の位置に戻す優れもの。
値段は300円くらいだったかな?
写真は ブログ 「蝶番屋のおかみ」さんから借用しました。

苦労したのが、この戸当り。
初めは木で作ったけど、バタンとあたる時の音が大きいのです。
試行錯誤してて、ふっと思いついてゴムの板にした。
衝撃吸収も出来て上手く出来ました。

  父ちゃん: 「ムーク君 嬉しい?」
  Moook:  「ふん、つまんねえもん(門)を作りやがって!」
「シュナウザーには、押しては開けるが引いては開けない習性がある 」 by Moook
何時かは、開け方を覚えるかな??? by 父ちゃん
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
-------------------------------------------
同じ扉が、食堂と台所との出入り口にもあります。
こちらは、押しても引いても、どちら側にも開いて、元の位置に自動的に閉まる「自在戸」となっています。
-------------------------------------------
この記事は質問用にコメント欄を開いて置きます。
物好きな方はどうぞ。

gooの「トラックバック練習板」

2009-12-21 | Moook の 父ちゃん
勘違いして使っていた言葉、ありませんか?(12月21日) - トラックバック練習板
小学校唱歌の「ふるさと」
  兎追ひし かの山
  小鮒(こぶな)釣りし かの川
  夢は今も めぐりて
  忘れがたき 故郷(ふるさと)
この「兎追ひし」の歌詞を「ウサギ美味しい」と勘違いしていた、
との笑い話は有名ですがムークが住むこの市内には「香貫山」と言う山が有り、
またその麓には「狩野川」と言う川が流れている。
従って小学生達は皆、自分の町の歌だと思って次のように歌って育った。
  兎追ひし 香の山
  小鮒(こぶな)釣りし 狩野川
  夢は今も めぐりて
  忘れがたき 故郷(ふるさと)
故郷を離れたこの町の出身者は歌うたびに、この山と川を思い出すことでしょう。
------------------------
トラックバックは、なかなか理解しがたい機能です。
上手に使えば、便利なのでしょうけど、
同じ話題で記事を書いた時など、
例えば一つのオフ会の記事を数人で書いた時などには利用できそうです。

2009年 フィラリア予防薬の記録

2009-12-21 | Moook の 健康管理
フィラリア対策は、愛犬家にとっては不可欠。
今年の記録をメモに書いて置こう。

ムークが常用のクスリは イベルメックPI と言う、骨形のビスケット状の薬。
美味しい味があるようで、パクっと一口で食べてしまう。
今、与えたらシッポを大振りで大喜びでした。

☆ 投薬前、フィラリア検査 OK
★ 09/05/01 イベルメックPI-68 投薬
★ 09/06/03 イベルメックPI-68 投薬
★ 09/08/05 イベルメックPI-68 投薬
★ 09/09/09 イベルメックPI-68 投薬
★ 09/10/14 イベルメックPI-68 投薬
★ 09/11/16 イベルメックPI-68 投薬
★ 09/12/21 イベルメックPI-68 投薬
○ 2009年はこれで終わり


しかし、進歩したものです。
昔(30年前頃)のフィラリア薬と言ったら、紙袋に包まれた粉末状の物でした。
それを毎日飲ませるんだから大変な根気が必要。
食事に混ぜて飲ませようとする飼い主、薬を察して拒む犬。
何故だか、薬が判るんですよね。
屋外で飼っていた英セッターでしたが、
薬の他に蚊取り線香や、蚊除けの黄色いランプ、電撃殺虫器など色々対策したものです。
あの頃の薬の中身は何だったのでしょうか?今、思うと怖いなあ。
今では安全な薬がありますから安心ですね。

さて、来春まではこの薬とも暫くお別れです。

「シュナウザーは、美味しい薬なら大歓迎」 by Moook

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ