
通勤読書607 不自由だけど不幸じゃない
「あずかりやさん 桐島くんの青春」大山淳子「猫弁」を書いてる作家さんですが、そちらは読ん...

通勤読書608 おにいさんは年下
「春、戻る」瀬尾まいこなんだかとっても楽しかった。おにいさんの不思議っぷりに最初、この...

娘が家出するとき
同僚のお話。彼女には高1女子と小6男子の子どもがいる。その娘さんが昨日家出したらしい。明...

通勤読書609 独りよがりな愛
「月とシャンパン」有吉玉青20代から50代の女性の恋愛?短編集。読んで頭を抱える。恋愛らい...

通勤読書610 ラブじゃないクリスマス
「X’mas Stories: 一年でいちばん奇跡が起きる日」 朝井 リョウ,あさの あつこ,伊坂 幸太郎,恩田 陸,白河 三兎,三浦 しをん年越してようやく手...

通勤読書611 ロードレーサーの卵誕生
「スマイリング! 岩熊自転車 関口俊太」土橋章宏ツール・ド・函館を観て自転車レースの魅力に...

センターは寒し
どうしてなんだろうか。なんで、今日大寒波なんだろう。娘センター試験デビュー。電車で3駅の...

センター最終日
2日間なんですけどね、全国的に。娘は今日は1教科なので、ややリラックスして向かった。今日...

待ってて天狗、私は弁天
明日私は、鞍馬から貴船を歩く予定であった。だが、しかし、この寒波。貴船の雪は半端なく、あえなく断念。すっかり、鞍馬の天狗にさらわれて弁天になる予定だったのにねぇ...

22年前のあの日
阪神大震災から22年がたった。あの日からひと月、ようやく動いた列車の窓から見た延々と広が...
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1407)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)