goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

moon

通勤読書 179

「キシャツー」小路幸也

電車で通学でキシャツー。
ちなみに私はバスツー、時々トホツーだった。

いいなぁ、高校生。
いいなぁ、地元。

特に、「はるか」と「このみ」と「あゆみ」。
かわいいー。
もう、めちゃくちゃかわいい。
楽しそうだぁ。

17歳の日常と微妙な心理と将来の悩みとが、
フツーの言葉で表現してある。
それだけに共感しちゃうなぁ。
そんなお話。
親がすると説教くさくなるけれど、
読むと素直に入るんじゃないかなぁ。


普段でも、高校生が、
わらわらと電車乗ってきて
ワヤワヤと喋っているのは
わりと好き。

なーにがそんなに面白いんだろうねぇ、と思いながら
ニヤけてしまう。
横でうっとうしそうな顔してるおっちゃんも、面白いけど。

頑張れ、高校生!!
いっぱい、悩んで大人になってほしい。


ブログランキング・にほんブログ村へ


blogram投票ボタン





キシャツー
小路幸也
河出書房新社

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

u-mi
子どもは
これから学習できますが、
大人はねぇ。
注意もなかなかしてもらえないから・・
可哀そうな大人です。
根無し草
そういう人達も
そうだったんですよ子供時代は多分。
車の中は家の延長ですし。

東直己氏はそういう人達を田舎モンと呼んでおられます
(笑)

u-mi
小路さんも
作品多いですね。速いって言うのかな。


親としては耳の痛い話ですが
自分もいつもいつも礼儀正しい子だっかと聞かれると
そうでないこともあったと思うので…
ごはん食べたり、お化粧したりはしませんでしたが。

むしろ、大人でも
カバンを隣に置いたり、足を広げてて1.5人分の席をつかったり、
かかってきた電話に平気ででたりという人がいます。
大人なのに常識がない人の方が、
余程恥ずかしいと私は思ってます。
根無し草
わらわらと乗ってきて
楽しそうにしてるのはいいんですが、現実にはマナーの悪い子が多い昨今。
あれは子供の頃、家族で出掛けるのが車ばかりだったんでしょうね。バスや電車に乗るマナーを学んでない子多いです。

小路氏は先月末に新刊でたと思ったらまた出ました(笑)
文庫書き下ろしの探偵ザンティビーシリーズの新刊も今月出るのでコアなファンは大変だと思いますよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2012年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事