そのとき、大阪に行く前からつまりは
最寄り駅から
「ん??」と思っていた。
楽器を持っている人がとっても多い。
弦楽器と直ぐにわかるその形、
どうみても金管楽器と思われるその形。
見まごう事なきでーっかいベース。
みんながひとところに集まって、
一緒に移動っていうんじゃなくて
それぞれに目的地に向かっている感じ。
昨日、夕方のニュースを見てわかった。
「大阪クラシック」とかなんとか言うイベントらしい。
御堂筋のいろんな場所でクラシックコンサート。。
てかライブ?をやるんだってさ。
1週間で六十数か所らしい。しかもみんなプロでボランティア。
面白いね。
こんないに沢山の人が楽器を触ることを生業にしているのだ
と、感激した。
美しいものは人を元気にするものね。
最新の画像もっと見る
最近の「日々徒然」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1402)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(5)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事