髪をカットに行った。
何ヶ月ぶりだろう。。。
20代の頃は髪型を変えるのが大好きだった。
基本的に伸びた髪に飽きたらバッサリ切って
ドンドン髪型変えながらロングヘアになったらバッサリカット。
すんごいキツイパーマもかけたし、ストレートにしたり、
刈り上げもした。
前髪もワンレングスから、on the 眉毛まで。
こういうのを繰り返していたけれど
あれだけ伸びるのが早かった髪も最近は成長が遅いような気がする。
潤いという潤いは奪われ、カラーもパーマもしていないのに
パッサパサ、
子どもができてからは
朝、何もしなくていい髪形っていうのをテーマにしてきた。
そんなさえない髪型の私だけれど、
いい加減、ボブスタイルにも飽き、前髪も下ろしてみたくなった。
いつも、お願いしている、美容師さんは異動になっていて
神戸のお店までいった。
髪型を変えたいことと、伸ばしたいこと、前髪を作りたいといったら
相当にやめたほうがいいというようなことを言われた。
んー、そうかもしれない、私の髪は肩のところではねる。
そして、前髪も大反対。。。そうなんだぁ、
今の流行だもんねー前髪ないの。
わかる、わかるけど、変えたいのよ。
前髪短くして失敗したら伸ばすからさぁ~
髪がはねてきたら、それはそれだからさぁ。。
と、強引に頼んできってもらった。
てか、私お客さんだよね。。。
今日の彼はとても↓↓↓↓な気分であったようだ。
お店も辞めたそう。。。辞める気満々だ。
彼は今日ちょっとそういうのをだしすぎたかも。。
以前、派遣会社で派遣スタッフのフォローをしていたけれど、
そのときに「もう、めっちゃ仕事にやる気ないねん、辞めたいねん」という
スタッフと話しているときの感じを思い出してしまった。
そのときは仕事だからね。
別のヘアサロンに行く計画ばかりを相談されたところで、
私には美容界のことはよくわからんし、答えようがないさ。
てか、私お客さんだよね。。。
お客さんとして扱って欲しかった。
仕事の愚痴はお客様にはこぼしてはいけないよー
そして、人間的に「あ、あかん、この人」と感じる話を彼をしてしまった。
そう、私だって、いい人じゃないし、ずるくて嫌な面は一杯ある。
わかってるさ、それくらい。
だけど、仕事の場でそれは出したりはしない。
そりゃそうだろ。。。
自分のそんなこと話せるのは相当親しくて、
ゆるぎない関係を築いているからだ。
私は、お金を払って、プロに仕事を任せているのに。。
あー、今日がたまたま↓↓↓↓だったんだろうけど。
折角、髪を切ったのにリフレッシュしなかった。。残念。
次回、どうしよ。。。迷ってます。
気に入ってたんだけどなぁ。。
美容室ジプシーもつらいなぁ。
あ、これ読んで、誰のことだか察しのつく方は
言わないでね。。お願い。(ズルイ?)
ジプシーしなくていい可能性を残しておきたいのよー
