
通勤読書 5
「ひかりの剣」海堂 尊「ジェネラルルージュ」の速水先生と「ジーンワルツ」の清川先生の医学...

通勤読書 6
「ジェネラルルージュの伝説」 海堂 尊あったので読んでみた。Dr.速水のファンは読むと面白...

通勤読書 7
「夢見る黄金地球儀」 海堂 尊怪盗になりそこなったという面白い筋でしたが、大体、導入部...

通勤読書 8
「パラドックス13」東野圭吾この作家のこういう話は初めて読んだ。一気に読んだから、面白かったんだろうけど、なんか違和感あり。3月13日13時13分13秒に起こるPー13て現象。その...

通勤読書 8
「ガリレオの苦悩」 東野圭吾今回も湯川教授の頑張りが事件を解決。スルスルと解けていく...

通勤読書 9
「名探偵の掟」 東野圭吾気に入った作家がいるとひたすらその人の作品を読み続ける人がいる...

通勤読書 10
パトリシア・コーンウエル「私刑」連続殺人犯のゴールトとDr.ケイ。なんで、検屍官がそこ...

通勤読書 11
「楽園」久しぶりに読んだ宮部みゆきこの人の文章はスルスル~と入ってくる。怖いこと書いて...

通勤読書 12
「カフーを待ちわびて」 原田 マハ典型的なラブストーリーを読んでみようと思ったのでなにかいいのないかなーと思って何週間か前に本の特集を組んでいたan・anを買った。それで見つけた。...

通勤読書 13
「人間失格」太宰治十代で読んだ時に、オモシロいと思った私。あれから20年と少し。今回はどうだろうか。面白かった。人って多少なりともこういうとこあるんじゃないんだろうか。だから所謂「...
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1407)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)