ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

暑さを乗り切るもの

2017-07-21 18:54:45 | グルメ

今日は酷暑と言っていい暑さでした。買い物に車で出かけたら、路面温度が38度の表示が出ていました。冗談かと思いましたが日中の気温が36度だったので嘘ではなかったんですね。こんな時に畑に出たら倒れます。

まあそれでも、むくの仕事はほとんどが外なんで、ばてないように栄養には気を使ってます。食欲落ちるときには辛い物、酸っぱい物が食卓にのぼります。口当たりのいいおやつも欠かせません。

今日はベランダのイチゴを使ってジャムを。

森のイチゴ、一個一個は小さいんですが香りがいいんです。なので収穫のたびに密閉容器に入れて冷凍しておき、2か月でようやくジャムにするだけたまりました。
それでもちょっと量が少ない分、今回はブルーベリーと半々でジャムにしました。薫り高い甘酸っぱいジャムです。おからのスコーンに添えたら絶品でした。

あとは青唐辛子で一升漬けを。
上旬にはほとんど辛みがなかったんですが、ここのところの酷暑で辛くなってきました。実が熟す前に柚子胡椒と一緒に作る、うちの調味料です。

瓶に青唐辛子をキッチンばさみで輪切りにして入れ、米麹、しょうゆを加えます。
やや柔らかくしたいので、私は割合を1:1:3にしてます。麹がしょうゆを吸って膨らんでくるんですよ。
さらに風味をよくするためにクルミも少々刻んで入れてます。

一晩常温に置いたら全体をかき混ぜて、あとは冷蔵庫で保存です。

これが去年作ったもの。
麹のおかげか唐辛子がまろやかになる気がします。辛みをつけたいマーボー関係に使うとおいしいです。湯豆腐の薬味にしたりもします。
作れば1年もつので、この時期欠かさず作っています。こういうのがあると料理も楽しくなります。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
戸外の野菜専用冷凍庫の電源が・ (吉田安雄)
2017-07-22 20:56:41
今日も暑かった・26℃の部屋から昼間外に出ると・背中が焼けるように痛く感じる暑さ・立眩みしそうな気がします・この暑さを乗り切る物 色々考えて作られて居るのですねー 自産自消良いですよねー 

戸外の軒下に置いて居る野菜専用の冷凍庫の電源が抜けて居て、摩り下ろして冷凍して居た生姜や剥いて生で冷凍していた実エンドウ等々全て腐っていました・5日程前猫2匹が暴れ回っていたのは知っては居たのですが・その時下方にあるコードに触れて抜いてしまって居たのでは無いかと、後の祭りですが残念です・夏場毎日食べるヒヤヤッコに欠かせない生姜を40×30×15 のタッパーに満杯にして入れ冷凍・実エンドウも20gづつ小分けして60個・暮にはご近所さんにお裾分け出来るだけの十分な量でした・今年は残念ですが来年また作ります・

30日のオフ会でお逢い出来るのを楽しみにしています・パソコン初心者ですので・色々教えて頂きたい事・ブログの事も多々あります・宜しくでーす ! 
返信する
お尋ねします・ (吉田安雄)
2017-07-23 10:40:39
投稿したコメント等の誤字の訂正や追加文面など入れたり 編集するには どの様にすれば良いのでしょうか・教えてください !
返信する
お返事遅れました (もん)
2017-07-23 16:43:44
お返事遅れてすみません。
こちらのコメント欄は残念ながら訂正機能はないようです。番号を打ち込んで投稿する前に、文章をよみかえすのが一番と思います。
こちらこそオフ会でお会いできるのを楽しみにしています。今梅雨の最後のまとまった雨が降っていますので、オフ会の頃には梅雨明けするでしょうね。
返信する

コメントを投稿