ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

花苗育苗用畝

2018-03-30 12:42:20 | 近いほうの畑

今日は近いほうの畑のミニ畝に花苗を植え付けました。

とりあえず使ってますよの印にノースポールと、ダリアの球根2つ。

あとはこぼれだねから自然生えしたカモミール。
カモミールは種が細かくて育苗が大変なので、畑のあちこちから芽吹いた苗を移植してます。

この畝、これから花苗の育苗用にしようかと思っています。
小さい苗をここに仮植えして大きくし、畑のあちこちに植え付けるつもりです。まだ本格的に畝を稼働してないので、それまでの処置として。

まず真っ先に植え付けたいのがこのあたりかなあ。
マリーゴールドとナスタチウムです。トレイやミニポットに植え付けてるので、根詰まりしないよう本葉2枚ぐらい出た時点でこちらの畝に植えようかと思っています。

もう少し暖かくなったら花苗も豊富になってくるんでしょうけどね。まだ店にはあまり花苗は出回ってません。
とりあえず手持ちの種をまいて育苗したいところなんですが、野菜のほうが優先なので。

次の植え付けを待ってるブロッコリー。今のところ本葉2枚です。
このあたり植え付けられるのは4月第2週ぐらいかな。

ところでほかの野菜はこんな感じです。

大雪でだいぶダメージ受けたニンニクは、いい感じに復活してきています。
今回はカニ酢が効いたのか病気もなくすくすく。このまま収穫まで行ってほしいなあ。

ニンジンの一番手はようやく芽が出てきました。
2番手まくのは4月中旬ぐらいでしょうか。


ニンジン連続栽培開始

2018-03-12 14:17:26 | 近いほうの畑

この三日間道普請で久しぶりに肉体労働しました。側溝の泥上げやら草刈りやらをしましたので、多少筋肉痛です。それでも1年分の泥をあげておかないと雨の季節に危険ですからね。晴れて天気がいい時にやるに限ります。

今週は好天続きなので畑の準備もやりやすいです。まずは夏野菜植え付け前に畝の準備です。今日は先週に引き続き、ジャガイモの植え付け準備。とは言っても去年途中で撤収した畝の整備です。

こちらはインカが植わってたんですが、これをそのまま使います。成長せずに撤収したので施肥もそのままなんですよ。

ただ、マルチははがれかけてたので、再び固定しました。
ここは日当たりもいいので、お彼岸過ぎに晩成のシンシア植え付けるつもりでいます。多少遅霜来ても温まるのは早いですから、晩成の芋が霜にやられることが少ないでしょう。

今回は通路に、緑肥としてえんばくもまいてます。
夏には枯れるのでジャガイモ収穫後に漉き込むつもりです。

こちらは秋からこかぶが植わっていた畝。
成長しなかったこかぶは年末に撤収しましたので、ここに新たにニンジンをまきました。畝の表面を削ってすじまきです。
間に葉大根を点まきしました。

ここのうねは今回3回に分けてニンジンをまくつもりで、今回が1回目です。
間引き1回目が過ぎてから2回目をまくつもりでいます。

一番最初は寒いので、不織布をべた掛けしてビニトンしました。
今回のニンジンは時無し5寸を選んでいます。


耐えるニンジン

2018-02-26 17:09:24 | 近いほうの畑

今日はだいぶ天気いいので、車で全部の畑を回りました。心配していた遠い畑も雪がすっかり溶けていたので、うまくいけば来月あたりから作業できそうです。

1か月以上雪の下に埋もれていたソラマメも無事でした。
中央の主軸の葉は枯れているんですが、それを取り除けば復活してくると思います。

こちらは近いほうの畑のニンジン。
9月にまいたものですが生育が間に合わなくて年を越してしまいました。オレンジーナと金時ニンジンです。

暖かい季節と違って、葉がぺたんこに寝てしまっています。
この状態だと寒さにも強いらしいです。ちなみに普段と違って、根が太ったかどうかはちょっとほじらないとわかりません。

で、ほじってみた結果、太いものでだいたい10センチほどでした。
右は今日採れたフキノトウ。フキノトウも今年は2週間ほど遅いです。これはばっけみそ用です。

それでも少しずつ暖かくなってきてるんですね。
今週は最高気温も10度超えるらしいので、ようやく最初の植えつけもできそうです。

で、今日植えつけたのが一番最初に育苗していたエンドウ。
秋にまいたものは雪でやはりだめになってしまったので、今回はまき直しです。ハウスの雪除けの下に3種類植えつけました。
これからは雪の下になることも少ないでしょうが、ビニールの下はぬくぬくしてるので、きっとうまく育つでしょう。


雪がなくなると

2018-02-20 19:20:27 | 近いほうの畑

「開墾日記」のカテゴリーを今日から細分化することにしました。畑は3か所に増え、それぞれやってることが違いますので、混乱を避けるためです。これからはうちの裏のハウス回りの畑と、近いほうの畑、車で15分の遠いほうの畑、と区別していきます。庭のほうはいくつかのカテゴリーに分けてましたが、「庭」に統一します。

今現在野菜作りは、ベランダの水耕栽培、庭、畑の3つに分けてやってます。しばらくは整理に入って混乱しますが、徐々に整理していくつもりなので、お付き合いください。

さて、今日の状況ですが、雪解けもだいぶ進んだので3か所の畑を見回りに行ってきました。ハウスのほうは近いだけあって目が届くんですが、車で通ってる残りの2か所は大雪の後まだ行ってません。車が入れないぐらい積もってたこともあるんですが……。ハウス回りの雪がなくなったので、ようやく様子を見に行くことができました。

遠いほうの畑は入り口まで20センチ雪が残ってるので、車では入れませんでした。植えてあるキャベツやセロリは雪の下。こちらは3月まで入れそうにもないので、近いほうの畑に行きました。

今現在の積雪は、深いところで10センチぐらいです。

露骨に違うのは、左のほうに建物が建っているせい。やはり日陰は雪解けが遅いです。まだ土づくりはできそうにないので、今日は右に植わってるニンニクの追肥だけしました。

これが今のニンニクの様子。

1か月近く重い雪の下にいたので葉が傷んでるんですが、芽のほうは持ち上がってきました。これから春になるとぐんと成長してくれると思います。ぼかしを追肥してきました。

同じく育ててるラッキョウ。
秋より分けつが進んだようです。雪の重みで広がってます。

これは秋にまいたニンジン。ようやく15センチほどですが、少し収穫しました。
成長する前に雪が来てしまったのであまり太らなかったです。ただ、まだ葉が寝ているので、とう立ちはもう少し時間を稼げそうです。4月ぐらいまで様子を見ようと思います。