ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

第1回刈って乗せ

2018-04-05 09:34:49 | ハウスまわり

これから寒の戻りがあるそうなんですが、今まであったかかったせいか草の伸びが早いです。春草は基本的に刈らないようにしてるんですが、植えてある苗よりも伸びてきたので今季初めて刈ることにしました。とはいえ苗を一緒に刈るとまずいので、作業はすべて手作業です。鎌を片手に地際を刈っていきます。

よく根っこからむしる人がいるんですが、私はあんまり好きではないんです。土ごと掘り起こすとほこりがたつし、土が締まって硬くなってしまうんですよね。見た目はいいかもしれませんが雨が降るとしみ込まずドロドロになってしまいます。なのでなるべく根は残して、芝生状に刈ることにしています。見る人からは見てくれは悪いかもしれませんが、作業効率重視です。

刈った草は通路に敷いてます。
今回は畝建てしたばかりの山芋畝の通路に。土を掘り起こしてむき出しになったので、それを抑える意味もあります。
こうやって草をかぶせるとそのまま腐って肥料になるし、土も乾きません。

刈り敷きは小さい苗の周りも重点的にやります。

今回はニラやミントを育てたいので、そのあたりを重点的に刈ります。
ニラは畑借りたときから勝手に出てきてあちこちで増えてます。気が付いたら掘り上げてまとめてるんですが、草に埋もれないように周りを刈り、刈草を根元に敷きました。
何回か刈り取って料理に使ってます。今の時期は柔らかいのでおいしいです。

ミントは6月に成長期を迎えます。伸びてきたところを一気に刈り、ドクダミと合わせて黒砂糖で漬け込み、活性液を作ってます。
普通はヨモギで作るようですが、この活性液はヨモギよりよく取れるのでお勧めです。

ハウス周りの野菜もだいぶ様変わりしてます。

エンドウも伸びてきました。
上からツタンカーメン、さくらエンドウ、スナップエンドウです。20センチぐらいになってきたので、ひももそろそろ追加の時期ですね、

昨日雨が降ったので、ばらまきした菜っ葉類も芽が出てきたようです。
今週はまた雨降るようなので、もう少しにぎやかになりそうです。

最後に別の春らしいものを。

猫たちの抜け毛季節が始まってます。
先日ブラッシングしたときに出た毛を丸めてみました、右からくるちゃん、コナン、ティキちゃんです。


新規畝に山芋植え付け

2018-03-31 17:20:27 | ハウスまわり

今日ひさしぶりにハウス土地の地主さんと会うことができましたので、お話してきました。残りの土地を耕運機で耕していたんですが、機械がうまく入らないので耕しきれないとのこと。土が締まっているのとそもそもが山砂のせいで空転してしまうんでしょうね。
「よかったら空いてる土地少し耕させていただけますか?」とお願いしたら快諾してくれたので、ハウス周りの区画を少し広げることにしました。

新規畝はハウスの並び、200×60cmの2うね。肥料分を入れずに山芋を育てることにします。もともとが山砂なので割にできやすいみたいなんですよ。以前使っていた人も山芋を作っていたらしいです。

芋は去年収穫した芋の頭の部分を使います。
先週あたりから芽出ししていたんです。今回はピートモスともみ殻だけを入れた発泡スチロールに芋を入れ、芽出ししています。
確認したらうまく発根し始めたので、全部で14本、この小さめの芋を植えてみます。

まずは畝にする部分に、幅20センチ、深さ50センチほどの溝を掘ります。
芋が潜りやすいようにあらかじめ耕しておきます。今回はずんぐり短い芋にするつもりなんですが、耕しておいたほうが芋が潜りやすいです。

中には刈った草などを放り込みます。排水性をよくするためです。その後土を盛り、高さ15センチぐらいの畝にしました。

中央に一列に芋を植えます。
表面には土の乾燥防止にえんばくをまいておきました。夏になったら枯れてマルチになってくれるはずです。


新規畝開墾

2018-03-16 17:41:05 | ハウスまわり

ハウスの入り口あたりにほんの少しですが草むらがあります。大体5m×2mぐらいのスペースなんですが、普段管理してる人がいないんですよね。畑の土地主さんの土地ではなく、以前独り暮らしをしていたお隣さんの土地なんですが、ご高齢で亡くなられてご親戚の方も手が回らないようです。

あまりに草ぼうぼうにしておくのも忍びないので、畑の草を刈るときに一緒に刈ったりしています。最近は刈って乗せ栽培してるので敷き草の代わりになって便利なんですよ。で、今年はついでにカボチャを這わせて草を抑えてみることにしました。土地主の人が現れたら一言声をかけておこうと思っています。

とりあえず近くに畝は立てておきます。万一断られたら自分とこのエリアに伸ばしてもいいし。

大体70×300ぐらいのうねを作りました。境界にはヤーコン植えておくつもりです。

下にはたい肥と、分解しかかった落ち葉を猫車1杯ずつ入れてます。ひと月以上置いてから植える予定です。

何が都合いいって、ここは北向きの斜面。日当たりを邪魔しないんですよ。去年そこまで伸びていったカボチャが巨大になりましたので、かなり期待してます。予定ではつる首植え付けるつもりです。

話が変わってこちらはハウスの内外。

カーボロがだいぶ立派になってきました。
冬を超えて貫禄ついたようです。いっそ主にしようかとも画策中。

白菜の花芽は1個だけ収穫。これからですね。
去年は3月初めに収穫できてたので、2週間近い遅れです。

ルッコラ、かつお菜は柔らかい葉になってきました。
この畝も3月末ぐらいには新しい苗を植えつけることになりそうです。

 


ハウス周り稼働

2018-03-10 11:04:34 | ハウスまわり

来週からようやく春らしい陽気がやってくるようです。ここのところの気温の乱高下にはちょっとうんざりなんですが、これでようやく畑仕事もやろうって気になりました。

育苗組も春を待ってます。

菜っ葉の植え付けは今月末かな?

先日まいたバナナピーマンはようやく芽が出てきました。

まずはこのあたりを植える畝を作っておかなきゃですね。今日から1週間はその作業です。

最初はハウス周り。ハウスの天井にビニールを張りなおしました。

冬の間に手繰っておいたビニールが裂けてしまったので、長さを半分に切って突き合わせました。
結果、中央部分でつぎはぎになってしまいました。合わせ目はパッカーやスプリングでとめていきます。

こうやって見るとわからないんですが、中央が少し穴あいてます。
そこから水漏るでしょうが、まあフラットだとたまるしかえっていいかな。

畝は3本作りました。まずは日当たりのいい西側。

ここは最初、長ネギを育苗予定です。
冬の間にため込んだ生ごみたい肥を溝掘って埋めました。

その上に、やや高畝で45センチ幅の畝を作ります。
最初ネギをまき、育ったころにロマネスコを植え付けようかと思ってます。大体6~7月に交代でしょうから、埋め込んだごみはそのころ分解して効いてくるでしょう。

まだ寒いので、種まきまでは養生です。刈草でマルチしておきます。

こちらはハウス脇。逃走防止の防草シートを埋め込んでやや高畝にしました。
ここには中央部にミニゴボウを点まきし、周りに葉物をミックスしてまいてます。芽出ししたら育苗してるレタス苗を2~3本植えて虫よけにするつもりです。

こちらはジャガイモと里芋の連続栽培畝。
90センチ幅にして、先にジャガイモを植え付けるつもりです。

両端から中心に向かってマルチを重ねて張りました。
両端にジャガイモ、中央に里芋植え付け予定です。このまま2週間おき、地温をあげてから植え付けます。


強風の春

2018-03-03 17:08:06 | ハウスまわり

おとといはこちらもひどい風でした。あちこちで看板やら工事用のコーンやらがすっ飛び、車の運転も危険な感じでした。最近3,4月になるとこういう爆弾低気圧の被害がありますね、シートやビニールが心配です。

うちのハウスもビニールが破れてしまいました。

ここはもともと、白菜に雪除けとしてビニールのひさしやっていたところなんですよね。
ビニール本体は飛んでいかなかったんですが、パッカーで押さえてあった箇所が裂けてしまいました。大体1mぐらいの幅で裂けたので、思い切って切ってしまいました。

で、裂けた部分で改めて風よけを。
幅50センチぐらいで白菜などに風が当たらないようにしました。透明ビニールなので光は通すし、多少は保温効果がありそうです。トンネルは鳥対策にそのままにしてます。トンネルだけだとネットが飛んでしまうんですが、こうすることで多少は飛ばなくなるようです。

残ったビニールは改めてまとめておきました。
5月あたりから天井に張ろうと思っているんですが、十分なだけ残ってるかどうか。一応天井のビニールのスペアはあるんですが、できるだけこのビニールを使いたいです。

昨日はわりに天気も良かったので、ハウス周りに短い畝を2本用意し、ぼかしを混ぜておきました。
ジャガイモもそろそろ畝準備です。育苗もしてますので、お彼岸すぎぐらいから動き始めようと思います。