ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

夏野菜最終組

2017-05-14 17:02:30 | ペットボトル・カップ

家の中の育苗もいよいよ最終ランナーに入ってます。昨日は落花生の「おおまさり」と金ゴマまきました。

おおまさりは一晩水につけたのち、除菌のため酢の希釈液をまぶしてから種まきです。

豆類は発芽段階でよく腐らせるんですよ。栄養価の塊みたいなものなので、雑菌が繁殖しやすいのかもしれません。水をやりすぎると腐りやすいんですが、かといってやらないと成長してきませんので、今回はかなり気を使っています。

種まき用土も豆用に作っています。
バーミキュライトに鹿沼土あるいは赤玉土のみ。なるべく栄養分の少ないものを選びました。今のところどの豆でも腐ることは少ないようですが、とら豆だけ水分過多のせいか2鉢腐ってしまいました。

おおまさりは種も大きいので、10センチポットに1粒ずつまいてます。
葉が2~3枚出てきたら畑に定植します。最近はキジの家族が定住してますので、食べられるのを防ぐためです。

一方こちらは千葉半立。2週間前にまいてコンパニオンプランツにしてます。
こちらは少し小さいポットにまいたせいか、根が窮屈そうに飛び出しています。

明らかに飛び出しているのは埋めなおしているんですけどね。
これはグラウンドカバーにするつもりで植えているので、植え付け時に根を半分ぐらい切り詰めているんです。だからある程度根が飛び出るのは気にせず育苗しています。
今のところ波板の上に2株、ハウスのトマト畝に3株植え付けています。葉が展開したものから順に植えようと思っています。

これはモロヘイヤ。

モロヘイヤは初期成長が遅いんですよね。でも6月に入ってから植え付けないと、寒さですぐ花をつけてしまいます。
なのでこれはおおまさりと同時期に植え付けることになると思います。落花生といっしょにまだしばらく室内です。

そして金ゴマ。

今回はトマト容器に植え付けました。以前ポット植えした時には移植が大変だったので、今度は少し大きめの容器に植えることにします。要領はタイムと同じです。
去年はマルチで点まきだったんですが、やはり苗を植え付けたほうが確実ですね。ソラマメの後に植え付けるつもりなので、それまでポットに植えておけますし。

6月これらを植え付けるころには、本格的な梅雨がやってくると思います。


いろいろ芽だし

2017-05-01 17:36:21 | ペットボトル・カップ

今日は午前中雨マークついてたもので、昨日は苗の植え付けが忙しかったです。今年から3か所に増えましたので、その分作付けも多くなってます。とはいえ完全に植え付けるまでにはまだ時間かかりますけどね。育苗中のものも結構ありますし。

最近の育苗組は豆中心です。豆は子葉にたっぷり栄養を蓄えてますので、一回芽をだすと成長が早いです。

モロッコいんげん「びっくりジャンボ」も芽が出てきました。
これは当初、トウモロコシに絡ませる予定だったんですが、肝心のトウモロコシが大きくなってないんですよ。
なのでセロリを植えてる小屋わきに植え付けました。伸びたらひもで誘引する予定です。長芋と一緒に絡ませられますね。

これはとら豆。
去年あまり出来が良くなかったので、今年は単体で育てようかなあ。でもこれだけ勢いよく成長してしまったので、先にハウスの中に植え付けてしまいます。

落花生も出てきました。
これはあちこちのグラウンドカバーにも使うつもりです。根が先に伸びるために豆が半分地中から出ちゃってますが、植え付けの時には根を半分に切り詰めます。そのほうが横に広がり、グラウンドカバーに向きます。

あと、写真にはないですが、モロヘイヤやオクラも芽を出してきました。
でもこれら、すぐには植えません。低温の心配の少なくなった5月中旬ぐらいに植え付ける予定です。

こちらは水耕のオカヒジキ。

去年畑で育てたんですが、環境が過酷だと固くなりがちらしいんですよ。そこで今回は水耕栽培にして、なるべく甘やかさせることにしました。
うまくいくと去年の空心菜みたいに次々収穫できるんじゃと思います。夏にかけて葉野菜があるとうれしいですよね。

 


ナス科から穀類に

2017-03-23 08:57:20 | ペットボトル・カップ

さてこちらは育苗の様子です。

先日キャベツとレタスは苗床に移動したので、育苗スペースはトマトやナスが主役になってます。

ポット植えしていた苗は手狭になったので鉢上げしました。

育苗トレイにと言いたいところなんですが、卵パックですね。最近は小さい苗はほとんどこれです。これだと下を押しつぶすだけで簡単に根鉢崩さず外れますし、ふたをすれば簡易温室代わりになりますので。何よりお金かかりません。
この状態で本葉1~2枚出るまで育てます。今ちょうど双葉状態なので、あと2~3週間はかかるかな。そのころには桜咲いてくると思います。

こちらは1週間前にまいたトウモロコシ。

こっちはコンパ用のマリーゴールド。ようやく双葉がのぞいてきました。

同じ日にナスタチウムもまいたんですが、そちらも芽がのぞいてきました。
ナスタチウムは外皮が固いのでなかなか芽がでないんですが、コンクリートにゴリゴリこすりつけて少し傷をつけると早く芽を出すようです。これも芽が完全に顔を出してからポットに鉢上げです。

でまあ、これらが芽が出たタイミングで今日は豆をまきます。

早生の枝豆です。これは大体1か月育苗でポットから移植です。
枝豆は収穫時期が短いので、トウモロコシ同様時期をずらしてまきます。これも双葉が開いたタイミングで第2弾まこうと思ってます。10粒ずつ計20粒まいてます。

枝豆の芽が終わったら、いよいよ最終章のウリ科です。同時にナス科の苗床移植で、本格的な春がやってきます。


エリンギ収穫

2016-11-05 21:29:37 | ペットボトル・カップ

ちょっとたちの悪い風邪をひきこんでしまい、喉が痛くてだるいです。昨日から葛根湯飲んでるんですが、たんが絡む状態が続いています。寒暖差と疲れだと思うんですが、厄介です。何とか動けますので休み休み作業してます。

今日はエリンギを2本収穫。

シイタケと交代のように収穫できました。10センチぐらいあります。

しかし似てます……メンディーに。

関口メンディーさんを見たとき、「なんかに似てるなあ」と思ったんですが、収穫して納得。あの髪型、エリンギそっくりです。

さてこのメンエリンギ、今日はガーリックバター炒めにしていただきました。本当においしゅうございました(人''▽`)

エリンギはこれから2~3週間、次々出そうなので楽しみです。


新顔さん

2016-04-30 14:43:46 | ペットボトル・カップ

連休入ってまた苗売り場めぐり。大体の苗はそろったんですが、まだ白ゴーヤ、バターナッツ、太陽のパプリカの苗を購入できていないんですよ。この辺りは連休明けでないと出てこないかもしれません。例年のことなんですが早めに苗を購入すると、あとから珍しい種類が出てきて後悔することになります。今年はそれを見越して、植え付けるのもぎりぎりまで我慢しています。

そのかいあってか、今日は白ゴーヤの苗を格安で購入できました。ゴーヤは白いもののほうが苦みが少ないので食べやすいんです。ただ、一般に売ってるゴーヤは緑色でちょっと苦みが強いんですよね。そういうありふれたものじゃなくてちょっと違ったものを植えたかったんです。

喜んで別のHCにも行ってみました。そこは去年「太陽のパプリカ」という、大型で量産型のパプリカ苗を売っていたところだったんですが、残念ながらまだパプリカの苗はなし。あきらめきれずにぐるぐる回っていたら、別の面白い苗を見つけました。

「プチオレンジ」というオレンジ色のミニカボチャです。

オレンジ色のミニカボチャは「プッチーニ」や「コリンキー」などがありますが、これはちょっと違うみたい。ふかすと柔らかく甘くなるらしいです。ミニカボチャは別に植え付けて新たに「バターナッツ」も蒔きましたが、面白いので思わず1本買ってしまいました。

これはゴーヤと一緒に植え付ける予定です。ゴーヤは寒いとなかなか育たないんですが、7月ぐらいから盛り返してつるを伸ばします。それまでに大きくして実をつけさそうと思っています。そうするとゴーヤとカボチャを一緒に作ることができるんですよ。

いずれにしても、植え付けは来月半ばの予定。