ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

眠れる土を起こす

2018-02-16 17:39:14 | 開墾日記

ようやく雪も溶けてきました。2日続けて猫の予防接種に行ってきたんで、今日こそ作業します。

お注射したのはこの2匹。

「怖かったよう( ;∀;)」

「今度こそやせたわよ(´-ω-`)(200g)」

女子組はショックかまだご飯食べに来ません。…まあそのうちにくんでしょ。

明日からまた大雪予報なので、溶けてる今のうちに荒おこしして石灰混ぜておきます。遠いほうの畑はまだ雪の下なんですが、ハウスのほうは雪解けが早かったので、そっちを先にやっつけました。

畝は2か所。脇のシシトウ跡2mほどと、

菜っ葉横の大根植わってた2m。併せて4mってとこです。

ハウス横は防草シート埋めてあるので、ミックスリーフとミニごぼうをまく予定です。大根跡は結構土が柔らかいし日当たりいいので、ブロッコリーかロマネスコ5株ぐらい植えようかと思っています。いずれ土も寄せることになるかな。

ちなみに通路部分には落ち葉たい肥敷きました。
まだ分解があまり進んでないんですが、植えつけるころにはだんだん崩れてくるんじゃないかと思います。まずは通路で分解を促進させて、畝のものが育ってきたら土よせついでに畝に上げようと思っています。
風で飛ばないように軽く土をかぶせました。雪が降ったらしっかりと地面に固定されるんじゃないかと思います。

これで土づくりは終了。種まきの4月まで寝かせます。

 


今年最後のハウス仕事

2017-11-29 11:12:57 | 開墾日記

昨日は珍しく風も穏やかな小春日和でして。昼から畑に出てハウスの手直しをしてきました。ちょっと入り口が入りづらかったんでネットの位置を調整したかったんですよね。草や虫が少ないこの時期が最適です。

1面ずつスプリング外して、少しずつネットの位置をずらしました。
ついでにネットぎりぎりに生えていた草も除草しました。

あとは骨組みのゆがみも微調整。
完成当時にも歪んでましたからね。やはり一年たつと気になるので、ねじを緩めて調整です。

入り口は中央が開くようにしました。
ドアつける技術はさすがにないかな。というかこんな小さなハウスにそこまできっちりとしなくてもな・・・・・・・とごまかしてます(^_^;)

あとは東側に溝掘って畝つくり。

ここは甘とう美人植えてあったところですね。
一年たってわかったんですが、こちら側以外に日当り悪いんですよ。なので来年はゴボウなどの根菜を植え付けることにします。
とりあえず逃げないように防草シートを底に敷いておきます。ハウス側は崩れないように土止めの板を入れます。

防草シートを埋めてから、土を戻します。その際に端に20リットル入りの肥料袋も埋めました。
来年はそこで山芋1本だけ育てます。
地下が30センチ、地上が20センチ埋まってることになります。全長50センチぐらいかな?短径長芋なんでそこまで大きくならないと思いますが……。

早速芋を1本埋め込みました。
今年は南側に袋設置したので日当りが良すぎて乾燥しがちだったんですよね。来年はどうなるかなあ。

春になったらこの並びにミニゴボウまくつもりです。畝建てはこれからです。
3月まで長いですが、待ち遠しいですね。


撤収サバイバル

2017-11-25 14:12:55 | 開墾日記

ここのところ天気悪かったんですが、今日はちょっと貴重な晴れ間も。(ただし1回10分)

なので今日の作業は10分単位、細切れ作業です。雨と雨との合間を縫って収穫と撤収作業をしてきました。

まずは一番気になってるハウスから。

屋根部分を外しました。
一応アーチ形のハウスなんですが、やはり天井部分に平らなところがあるので雪が心配です。重い雪に押しつぶされないように、冬の間は屋根を外して、中にも雪が入るようにしました。

なのでこのトマトは撤収です。
まだまだ実っているんですが、これ以上はさすがに色づかないかな、だいぶ寒さで葉も枯れこんできたし。
2株潔く片づけました。

代わりに植え付けたのが春キャベツ4株。
これが収穫できるころにはまたトマト植え付けでしょうね。春先は鳥に食べられないように、防虫ネットでトンネルしておいてやります。

反対側の白菜は外葉をひもでくくります。
遠い方の開墾畑にはまだ3玉ほど白菜があるんです。これはそれが終わってからの収穫ですので、多分年明けに収穫することになるでしょう。それまでここで待っていてもらいます。

この辺りは巻くかどうか微妙なライン。
まあ巻かなかったら花芽ですね。

さて外した屋根はどうしたかというと、前回風よけに垂らしたところに重ねて垂らし、パッカーで留めてます。
これで風よけが2重になりましたので、より暖かくなったと思います。ここに植えてあるミニ白菜も比較的元気に育ってるんですが、多分こちらは2月以降の収穫になってくるでしょう。

来年、雪の恐れがなくなってからまたビニール張る予定です。
屋根がつくのはGWぐらいになるでしょうか?それまではこの仕様で冬を越したいと思っています。

さて今日の収穫もの。

遠い畑まで行ってキャベツも収穫してきました。キャベツはこれから少しずつ採れてきます。
雪積もるかもしれませんが、ウサギが出るのでトンネルはかけっぱなしにするつもりです。

こちらは今日撤収したトマトから。
この辺りはひょっとしたら赤くなりそうなので。室内に置いて様子を見ます。

 

 


ずぶどろと氷のつぶて

2017-11-21 12:37:03 | 開墾日記

昨日から今朝にかけては本当に天気悪かったです。特に昨日の夕方は、急に真っ暗になったかと思うとたたきつけるような雨と雷、次いでバラバラと大粒のひょうが降ってきまして、ティキちゃん上へ下へで大騒ぎでした。

「ちょっとこわかったのwww」

ちょっとかなあ( *´艸`)?

一晩明けた今日、ようやく天気が良くなったので畑の見回りです。急いで冬の準備してきました。

畝の端には昨日の雪がまだ残っていました。

ラズベリーはこの時期でもまだ実が残っていました。少しつまみ食いです。

またしばらく天気も悪いので、しばらく使う分の野菜を収穫してきました。
白菜はそろそろ本格的な収穫ですね。セロリも割としっかりしたのが採れました。

今日は残りのゴボウをすべて収穫してしまいました。
根が深いので、土が緩んだ時でないと掘れないんですよね。春に巻いた分はこれで全部終了です。

それにしても……畝がドロドロです。これじゃ田んぼとあまり変わりませんね。
この辺りは春まで畑はこんな感じです。下手に土を動かすと畝が崩れて収拾つかなくなります。

それでも、秋じゃがは土寄せしとかなきゃいけません。
だいぶ雨で土が流れました。まだ収穫まで間がありそうなので、流れた分の土は戻してやります。

あと、意外にもってるのがハウストマト。
今朝は最低気温が2度ぐらいまで下がりましたので、さすがに寒さでやられたろうと思ったら、まだ葉は青々としています。
天井と南側だけビニールを垂らしているんですが、それだけでも保温効果はあるようです。

この分だと、12月まで生き延びるかな?今日天恵緑汁と液肥を気付けにあげてきました。

 

 


コロコロ変わる天気

2017-11-16 15:22:10 | 開墾日記

10分ごとに天気が入れ替わる北陸独特の空がやってきました。去年は割に訪れるのが遅かったんですが、今年は平年並みにそういう天気になってきたようです。昨日はひどい土砂降りで、出先で雷雨と雹に見舞われました。店の中で出るに出られず、この季節がやってきたかとちょっとため息です。

今日は寒いせいか、いつも伸びてるコナンも膝の上で丸まってます。

雨除けトマトハウスもこの天気だとちょっと心配なんですよね。何しろ天井以外は防虫ネットで風のふきっさらしなので、寒波が来たらトマトもダメになるかもしれません。今のところ葉はまだ青々としてますが……。今週末の雪でどうなるかですね。

ハウス横のマルチの中ではこかぶとミニ大根ができてました。

ミニ大根はせいぜい20センチぐらいの小型の大根ですが、いっちょまえに青首です。少し収穫が遅かったのか根元が割れてしまってますね。冷蔵庫にはまだ大根があるので放っておいたんですが、収穫はしてしまったほうがよかったかな。

いつも根菜は根元が大きくならないんですが、今回はうまくできました。施肥と草木灰が効いたんでしょうね。

とはいえこの辺りはもともと葉を収穫する目的でまいてますので、白い部分は本当におまけみたいなものです。今回は葉もきれいにできているので、料理して食べようと思います。
とりあえず今晩菜飯かな。おいしくできそうです。