ぽたぽたもんばたけ

間借り畑とベランダで何ができるか実験中
猫記事追加してます

ブロ定植とナスP鉢上げ

2018-04-02 11:23:08 | 育苗記

お膝で仲良く寝てます。最近あったかいので仲いいです。

今年は育苗も比較的順調な気がします。去年は春先に寒かったり病気になったりと何べんかまき直ししてましたので、意外と定植が遅れました。ナス科は確かに成長鈍いんですが、今年はまき直しの必要は今のところありません。

今日はブロッコリーを定植してきました。

落花生植え付けるまでのつなぎです。6月収穫を目指しています。キャベツや白菜が植わっていたところなんですが、去年は秋急に寒くなって発育不良だったので、多分まだ肥料分が残っているんですよ。そのあたりをきれいに吸収してもらおうと思って。

7月まではとりあえずマルチはかけておきますが、後半花が咲いてきたらマルチは取るかもです。それまでに収穫できればいいですね。

今日はイタリアナス、バナナピーマンも鉢上げしました。
本葉はまだ出ませんがいい加減ぎゅうぎゅうになってきていたので。

バナナピーマンは2本だけ胚軸挿し木してみます。
トマトで成功してだいぶコツをつかんだ気がしますが、まだ不安なので……。

そのトマトなんですが、遅れて出てきたしましまトマトの樹勢が強いので、もう定植しました。
4本まとめて出てきたのを同時に育てたせいかもしれません。1本に間引き、残りの2本は胚軸挿し木しました。
それは土耕にするつもり。今年のトマト苗は豊富です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿