goo blog サービス終了のお知らせ 

Music is.......

Peter Dohertyの話題など。
twitter→ https://twitter.com/moni_1973_

The Silver Machine@1234 Festival (24/07/2010)

2010-07-26 | Primal Scream
NME【Bobby Gillespie debuts covers supergroup The Silver Machine at 1234 Festival
RO69【ボビー・ギレスピー率いるザ・シルヴァー・マシーンが1234フェスでデビュー

今年の夏、ManiはFreebase、BarrieはLittle Barrieのアルバムが来週発売に。そしてBobbyとInnesが何をしていたか、というと、スーパーバンドを結成してました。1度限りのお楽しみバンドだそうですが。

メンバーはBobby、Innes & Barrieの他に、 Sex PistolsのGlen Matlock、Oasisでドラムを叩いていたこともあるZak Starkey。

ガレージバンドということで(といっても、私はよくわからないのですが。)、60年代のThe Creationの『How Does it Feel to Feel?』、The Count Fiveの『Psychotic Reaction』、The MC5『Sister Anne』等をやったそうです。

いまいち記事・動画等がありませんが、写真がいくつか。
Bobbyはエンブレム(?)がたくさんついた黒地のシャツ。相変わらずかっこいいです。

[photo]

Flickr【1234 Festival 24th July 2010
Flickr【the silver machine ... 24.07.10
Flickr【1234 Shoreditch Festival'10

[movie]

YT【The Silver Machine Live @ 1234 Festival Shoreditch Park 24.07.10

Bobby Gillespie、Trickyの新作に参加。

2010-07-05 | Primal Scream
NME【Tricky teams up with Primal Scream's Bobby Gillespie on new album
RO69【トリッキーが新作でボビー・ギレスピーと共演

今月はスペシャルバンド『Silver Machine』のヴォーカルとして名だたるメンバーと共にフェスに出演する予定のBobbie Gillespie。元からBobbieはコラボとか大好きですが、今度はTrickyの新作にゲスト参加しているそうです。

ただ、どの記事を読んでもどの曲で参加してるのかがわからない・・・。
とはいえ、このTrickyの新作は今Domino Recordsのサイトでも聴けますが(RO69のサイトから行けます)、これがかっこいい。これは買いかなと。楽しみです。

ところで今朝笑ってしまったのが、Maniのtwitter。

「Downloaded the fat booth app onto the I-phone. Anyone wanna see primal scream in 10 years time ?. Nano seconds of endless fun !!!(fat boothアプリをI-phoneにダウンロードした。primal screamの10年後を見たいヤツはいるか?)」と。

そして・・・。

Fat bobby gillespie
Fat martin duffy
Fat little barry
Fat andrew innes
Fat darrin mooney
Fat mani with a tash ( mmmmm nice).

これってわざわざ撮ったんですかね!
なんかみんな楽しそうに写真に納まってて、思わず和んでしまいました。
Barrieなんてもう、別人みたいだけど、Innessはアリかも(笑)。
なにはともあれ、バンドが集合してるのは確かなようで、嬉しいです。

そうそう、もう一つ。
Bobbyといえば、先日Pete Dohertyの『Albion Book』を買ったんですが、その中に超笑顔のBobbyの写真が一枚。Kateつながりだったんでしょうね。

Mani、古い革ズボンがお気に入り。

2010-06-16 | Primal Scream
NME【Stone Rose is well leathered

現在はFreebaseのメンバー、そしてPrimal Screamのベーシスト、そして元Stone RosesのLegendとも言われるMani。革のズボンが大好きなんだそうです。

THE CLASHのLegendであるPAUL SIMONの代役も務めたことがあるManiは「NoelやLiamは俺を見て笑うだろうよ。でもどっちもPaul Simonの代役は頼まれたことないだろ。」だそうです。

-------

最近流行らない革ズボン(革パンて呼びますよね?私だけ?)、でもManiは大好きで、Noel達は笑うだろうけど、Paul Simonの代役を務められるほどの俺なら革のズボンもファッションとして立派にカッコイイだろ?という意味だと思われます。

Bobby、Specialバンドに参加。

2010-06-15 | Primal Scream
NME【Primal Scream's Bobby Gillespie recruits Who and Sex Pistols members for new band

現在MANIはFreebaseの活動をしている以外これといって話題のなかったPrimal Screamですが、来月のフェスでBobbyがスペシャルバンドにリクルートされたそうで。

『The Silver Machine』と名づけられたこのバンドのメンバーは、元The WhoのGlen Matlock、元OasisのZak Starkey、そして同じくPrimalsからAndrew Innes、そして8月に新作発表予定のLittle BrrieからBarrieという顔ぶれ。

来月24日に行われる1234Fextivalに出演する予定で、Troggs、MC5、Creation、Thr Flamin' Groovies、The Chocolate Watch Bandなどの、彼らが好きな曲のカバーを披露するそうです。

Bobbyは「すごいだろ、待ちきれないよ」と。

フェスの主催者によると、前にBobbyがThe KillsのJamieとThe Troggsの『Wild Thing』をやっていたのを見て「もう少しやってみないか?」と声をかけたんだそうです。

-------

前にSpiritualizedのジェイソンが「Bobbyはいくらでも、なんでもギター一本で歌える」と語ってましたが、これはもう、本人達が一番楽しいイベントになるでしょうね。

Maniのインタビュー@Monaco GP。

2010-05-17 | Primal Scream
Red Bull.com【Mani: Can't Go Back

今日発表のSummersonic第9弾発表で、Freebassの出演が発表になったMani。
昨日の行われたF1 Monaco GPに行ってDJをしていたらしく。
以下そのインタビューです。

Q:あなたは上海GPの『Britpop Night』でDjをしてましたね。どうでした?

Mani(以下M):あの夜は素晴らしかったよ。誰が誰かもよくわかんなかったけどな。

Q:あなたにとってBritpopとは?

M:Britpopは好きだよ。まるで祖父さんみたいな気分だな、kidsがバンドを始めて成功していくのを見るのは。そういうのこそがRosesいつも励みにしてたことなんだ。

Q:あなたがPrimal Screamに入ってから、すでにStone Rosesの倍の時間が過ぎましたね。もしRosesがあのまま続いていたとしたら、2010年はどうだったでしょうね?

M:太ってハゲて、メンバーのうち2人は他のメンバーを殺して刑務所行きだったろうな、本当のことが知れたらな。もちろん続けてたら俺達はすごかっただろうよ。やろうと思えばやれるよ、ただ一緒にいないってだけなんだ。

Q:本当のところは、Stone Rosesは再結成すると思ってる?

M:それは俺は何も言わない、誰が未来がわかるってんだ?最終章は俺が思い描いてたのとは違ってたけど、もう一度やり直してちゃんと終わらせるのもいいだろうな。俺たちはお互いがいなくても成功してる。でも気楽にいられた時間や俺たちがやり遂げたマジックみたいなのを懐かしむ時だってあるよ。それに俺たちを見たこと無いっていうKidsもいるわけだろ、それって良いことじゃねぇよな。

Q:Freebassのほうはどう?

M:アルバムはもう終わったんだ。ツアーを5月末あたりから始めるよ。freebassukとかHacienda and Factory251MySpaceとかTwitterをチェックしてくれ。もしアルバムが気に入ったらGIGで会おう。アルバム『It’s A Beautiful Life』はHacienda Recordsでダウンjロードできる。

Q:Primalsはどうしてるの?

M:Plimalsは今休みだよ。でもロンドンのO2で『Screamadelica』(の再現ライブ)を11月にやるからね。2011年には他の場所でもやると思うよ。

Q:Maniの成功の後に続く人達へのアドバイスを。

M:若く、おバカに、でもハッピーでいろ。自分のハートに従って、金が関わる関係は信用するな。新しいこともどんどん取り入れて、でも人まねはするな。そして極めつけはこれだ、お前が着たいものを着て楽しめ!!!!!!!!

-------

Maniらしいインタビューですね、かっこいい。
家にいると母ちゃんが(家のことをやれと)うるせぇ(と言いながら仲良しらしく)、とか、亀を愛でてパブにまで連れて行ったり、誰にでも気さくで「カンパーイ!」が大好きで・・・。
すごく自由人でテキトーに見えるんだけど、ステージではパリっとベースを弾き。うん、Maniってかっこいい。年の取り方としては、尊敬できる先輩かもしれない。
最近ヨガにもはまってるらしく、そんな毎日を結構つぶやいてます、頻繁に。

Twitter-Maniscream

さっきも今週金曜日に27歳の誕生日を迎えるThe MusicのRobに、男気溢れる励ましの言葉を送ってました。良いアニキですね、ほんと。

MANI、NoelのソロGIGにジョイン。

2010-03-16 | Primal Scream
NME【Noel Gallagher to be joined by Mani at Teenage Cancer Trust gigs
BARKS【リアム・ギャラガー、アワーズで兄ノエルの名を挙げなかった理由を語る

記事のメインの話題はLiamなのですが、最後におまけのように書いてありました。現在スタジオ入りしてレコーディングのようなセッションをしているPrimal Scream。
メンバーのMANIが来週行われるTeenage Cancer TrastのNoelのGIのサポートをするそうです。恐らくベースですよね。どんなバンド編成になるのか楽しみです。

MANIといえば、先週末はBabyshamblesのAdamが一緒にDJしてたみたいです。
Adamといえば、今夏、来日が実現するかもしれません。
(↑Officialではないのですが、今のところその気のようです。)

※後でNMEの記事を追記しました。
Noelは来週からショウのリハーサルに入るそうです。

Primal Scream、11月に『Screamadelica』を全曲演奏。

2010-02-17 | Primal Scream
NME【Primal Scream to play 'Screamadelica' live in its entirety
RO69【プライマル・スクリーム、『スクリーマデリカ』を全曲演奏

以前から噂はありましたが、Primal Screamが今年11月に『Screamadelica』をGIGで披露するそうです。『Screamadelica』といえば1991年発売で、Primalsの作品の中でも『Movin'on Up』や『Loaded』『Higher than the sun』など収録されていて人気の高いアルバム。

それぞれの曲をGIGで披露してきたことはあったものの、前に読んだ話では今回のは完全再現、とか書いてあったけど、どうなんだろう。
これは見たい・・・。

GIG日程は今年11月27日、London Olympiaにて。
チケットは26日から発売だそうです。

うぅぅぅぅ、チケット買うだけ買っておくか・・・。

-------

【追記 2010/2/19】

というわけでRO69の記事もリンク。
やはり全曲再現ということなんですね。



Primal Scream、新しいアルバムに向け始動。

2010-01-22 | Primal Scream
NME【Primal Scream begin work on new album
DigitalSpy【Primal Scream 'start work on new album'
RO69【プライマル・スクリーム、ニュー・アルバムの制作を開始

帰りにTwitterでこのニュースをチェックして、興奮しましたね~。
Primal Screamがいよいよアルバム作りに向けて活動を開始したそうで。

Mani曰く「今年は(曲を)書く年なんだ。うまくいくと思うよ。」

現在彼らはスタジオ入りしてアイディアを出し合っているところだそうで、そうしてアイディアを出しながら、自分達にしっくり来る音なり音楽なりを見つけ出すのを楽しんでる様子。

更にManiは、最近New OrderのPeter HookやThe SmithsのAndy Rourkeとベースのアルバムも作成中だったらしく、そちらは99%終了したそう。

というわけで、勝手な推測。
Primalの新作は今年のフェスで何曲か披露、来年前半アルバムを発売、来年後半に来日公演!・・・・・・・・あくまでも勝手な推測ですが、とりあえず先が長そうだ~。

Creation Records Documentary『Upside Down』

2010-01-13 | Primal Scream
MOJO【Creation Records Documentary: New Trailer Online!

Alan McGeeがCreation Recordsのドキュメンタリーを制作しているそうで。
予告編が公開に(MOJOページからどうぞ)。

1983年に設立され、その後16年にわたりThe Jesus And Mary ChainやMy Bloody Valentine、Primal Scream、Oasisなどを輩出したインディレーベルのドキュメンタリー。NoelやBobbyもインタビューを受けてます。

映像は劇場で数日間公開して50万枚のDVDにしようと思ってるとか。
劇場で字幕つきで見たいかも・・・。

Richard Ashcroftは七面鳥を飼い、Maniは亀を飼う。

2010-01-05 | Primal Scream
NME【The Verve's Richard Ashcroft buys live turkey for Christmas - Daily Gossip

なんとも和やかな、ユルすぎる話。

まずはクリスマスのディナーに七面鳥のロースト、ではなく、生きたままの七面鳥を購入したのはThe VerveのRichard Ashcroft。まさか自分で?と思いきや、最近ベジタリアンになった息子のため。

クリスマス用に生きた七面鳥を注文されたマンチェスターの精肉店店主は「生きたままの七面鳥をリクエストされるなんて妙な話だけど、希望に沿えてうれしいよ。」と。幸運にもそのままRichard一家に迎えられた七面鳥は(Turkeyだけに)「Lucky」と名付けられたそうです。

そして自分のクリスマスプレゼントに亀を選んだのはPrimalのMani。
その亀につけた名前は、あの北京オリンピックを賑わせたボルト選手の名前『Usain Bolt』だそうです。Maniはカゴに入れてマンチェスターのパブにも連れて行くほどのかわいがりようだとか。

-------

Mani・・・なんだろう、なんていったらいいんだろ~。
亀を眺めながら一杯やってる姿が目に浮かぶような。次回は一緒に来日ですかね。ぜひrockin'on(の現場始末記ページ)に登場させて欲しいかも。

Turzi feat. Bobby Gillespie 『Baltimore』

2009-12-29 | Primal Scream
フランスのサイケバンドTurziのアルバム『B』。
Bobbyが参加してます。ずっと忘れてましたが・・・。

というわけで、Bobbyの参加曲『Baltimore』を

VOX.COM【Baltimore

Webadelicaさん内フォーラムで言われているとおり、Bobbyが参加したこの曲はまさに『XTRMNTR』を彷彿させる雰囲気。
ということで、結構好きかも。

Primal Scream@Nightmare Before Christmas 2009

2009-12-22 | Primal Scream
12月4日、My Bloody Valentine主催のイベントNightmare Before Christmas 2009にPrimal Screamが出演していたんですね~。
ということで、そこで披露した『Jailbird』他の映像を。

YT【Primal Scream - Jailbird @ Nightmare Before Christmas 2009
YT【Primal Scream playing "Loaded" live at ATP 2009

そしてこちらは、前日のWarm-up GIGの様子。
行われたのは「あの」Gloucester Guildhall。

YT【Primal Scream - Burning Wheel - Gloucester Guildhall - 3rd December 2009
YT【Primal Scream live @ Gloucester Guildhall 03/12/2009

現在制作活動などは一切行っていない様子の彼ら。
年明けにはなにかこう、動きがあると嬉しいんですが。

でもそうそう、ファンサイト『Webadelica』さんによると「来年Primalsで『Screamadelica』のライブをするつもりだよ」とManiが言ってたとかっていう書き込みが。

むぅー。行きたい。上手い具合にshambles&Primalsとか、スケジュールが重なったら最高なんですが。

-------

(追記①)

↓こちらにリビューが。
efestivals【a fantastic line-up showcases on day one of Nightmare Before Christmas

「才能あるバンド。観客を失望させなかった」。
ステキです。うれしい~!
昔は日によって良し悪しの差が激しすぎたという話ですが、最近のPrimasはどのライブもそんなに差は無いんじゃないでしょうか。

SoGlos【Primal Scream in Gloucester
こちらはリビューじゃないですが、「世界中のファンがチケットを手に入れようとするだろう。」という、ほぼこれだけですが、嬉しい。
来年にはなんと南米ツアーをするらしいですね。南米にそういう需要があったとは。フェスでの反応が良かったんですね。

いや~いいですね、Primalは。
独走中で、ほんとにかっこいい。

-------

個人的な、勝手な思いだけど。
昔のBobbyも薬物依存で大変でしたよね。
最近どうだかわからないけれど。
音楽性は言うまでも無く、そしてメンバー変更とか変化をしつつ、でも今はバンドとしてすごく良い状態にあるのは今年の来日を見れば明らかで。
(あくまでも個人的にであって、人気とかレコードの売上とかはよく知りません)。
時が経てばまた状況も変わっていくし。

Babyshamblesがそういうバンドになってくれたらな、と。
そう思った次第。

Bobby Gillespie Interview at Tincan

2009-11-23 | Primal Scream
Tincan【John Robb talks to Bobby Gillespie - Part 1
Tincan【John Robb talks to Bobby Gillespie - Part 2

Bobbyのインタビュー映像です。
いつのものか不明ですが、髪がボッサーでもかっこいい。
まだちゃんと見ていないんですが、登録すればダウンロードができるそうです。ぜひダウンロードしてゆっくりヒアリングをしたいところ。

Primal Scream@Planeta Terra Festival (07/11/2009)

2009-11-09 | Primal Scream
久々のPrimal Scream。
ブラジルでフェスに出てたそうです。確か南米は初進出。
ということで、結構メディアが取り上げてくれてたっぽいですが、ポルトガル語(ですよね?)が全く理解できず、ファンサイトでもなんかいまいち不明で・・・て、私にやる気が無いだけ?

いや、そんなことはないです。
Bobbyの写真見たらテンションUP!やっぱりかっこいいな~Bobbyは。黒いスーツにシャツがヒョウ柄になってました。ちゃんと洗濯してるでしょうか(きっとしてくれてるでしょう、誰かが。Maniとか?)。

動画については音は良いものの、いかんせん遠い・・・ま、贅沢は言えませんが。Barrieとかいたのかな。いなきゃ今のPrimalsは成り立たないか。

そしてガッカリな話をInessから聞いたという人のファンサイト【Webadelica】への書き込みより。

しばらくアルバムの制作予定は無いそうです。

う・・・ショック。
バンドの状態がすごく良い今こそ、て思うんだけどな。
『Beautiful Future』が出てから早2年近く。
来年の来日は無さそうですね、ガックシ。
ま、これがPrimalsのペースか。BarrieもLBやりたいだろうしね。
でも寂しいぞー、Bobby。

[photo]

terra【Primal Scream mostra sua uni醇Io de rock e eletr醇snico no Planeta Terra

[movie]

YT【Primal Scream - Deep Hit of Morning Sun - Planeta Terra (SP) 07/11/09
YT【Primal Scream - Rocks @ Festival Planeta Terra 2009
YT【Primal Scream - Country Girl @ Festival Planeta Terra 2009

[set list]
Can't Go Back
Miss Lucifer
Country Girl
Jailbird
Damaged
Xtrmntr
Suicide Bomb
Shoot Speed Kill Light
Swastika Eyes
Movin' On Up
Rocks
Accelerator

Bobbyは果たしてオシャレなのか?

2009-09-29 | Primal Scream
なんとなくオシャレで通っているようなPrimal ScreamのBobby。
カッコイイと思うし、オシャレと言われればそうだなと思うんですけど、奥様のKatyと外出して、出かけた先で撮られている写真が「あれ、前もこれ着てたよね?」ていう格好が実に多い気がします。

例えば今年5月にワールドプレミアに出席した時と、今月21日にスタジオオープンのオープニングパーティーに出席した時のもの。同じ薄い青のシャツにデニムのコーディネート。冬になったら、これにいつもの革のコートを着るんじゃ・・・そして水玉のスカーフ?

まぁ、いいんですけどね、似合ってるし。
ご興味のある方はぜひこちらでチェックをどうぞ。

getty image