Music is.......

Peter Dohertyの話題など。
twitter→ https://twitter.com/moni_1973_

テキーラ大好きNoelさん。

2010-01-31 | Oasis/Noel Gallagher/Liam Gallagher
spinner【Kasabian Question Noel Gallagher's Heritage
BARKS【ノエル・ギャラガーはテキーラ大好き

NoelともLiamとも仲の良いKasabianのTomとSerge。
二人が明かしたところによると、Noelはメキシコ人じゃないかと思うくらいテキーラが大好きで、テキーラを飲みながらハシゴ酒なんだそうで。

Liamとは気楽にGUINNESSを飲める仲。
ということで、どちらも素晴らしく楽しいお酒らしいです。

-------

さっきからBARKS記事の方のNoelに何度もニンマリ。
Noelの目ってすごく好きなんですよね、ご立派な眉毛と共に。

Paul Weller様の新作から『7 + 3 Is The Strikers Name』。

2010-01-31 | Music (洋楽メイン)
NME【Paul Weller, 'Wake Up The Nation' - First Listen
RO69【ポール・ウェラー、新作で王室と政治家を攻撃

4月12日(英国時間)に新作『Wake Up The Nation』を発表するPaul Weller様。
その収録曲からMy Bloody BallentineのKevinが参加した『7 + 3 Is The Strikers Name』がPVとともに解禁。

YT【Wake Up The Nation

-------

どうしても「様」を付けたくなるPaul Weller様。
新作も期待。

『The Road To Albion』

2010-01-30 | Peter Doherty
『The Road To Albion』。
The Libertinesのドキュメンタリー。

リバ時代の話で、私が知らないだけかと思ってましたが、しかし、まだ公開されていなかったどころか、完成したか、してなかったさえ不明だとか・・・。なんてこと。ということで、少し情報収集を。

BARKS【リバティーンズの映画監督でピート・ドハーティの元彼女、死亡

この記事によると「完成間近だったとも完成したばかりだったともいわれている。公開は現在のところ未定。」。

YTには予告編があります。

YT【the road to albion trailer】(8分半くらいで終わってます)

なんとなくいろいろ見ていると、この映画の存在や上映の可能性について語られ始めたのは2008年。私が見た中で一番古い記事は2008年3月。そしてNMEの記事によると、このドキュメンタリーはRobyn Whiteheadの他にKieron Flynnという人物も関わっていた様子。2002年当時から、リバとは深く関わってきた人だそう。

NME【Watch rare Libertines studio footage now

この記事中の『The Man Who Would Be King』の映像↓

YT【The Man Who Would Be King

結局、2009年の上映を目指していたものの、プロダクションなどの事情で叶わなかった様子。と、以上これくらいしか今日のところはわからず。

予告を見ていると、リバのというより、Peterのドキュメンタリー。
とりあえず今日は、ここまで。

Carlの舞台『Fool For Love』press night。【追記①】

2010-01-29 | The Libertines
26日に『Fool For Love』でいよいよ本格的に幕を開けたCarlの舞台人生。
昨夜はPress Nightが開催されたそうです。

[photo]

Getty Image【Fool For Love press nigh
wooller.com【fool for love - press night :: Thursday, January 28, 2010
Whats On Stage【1st Night Photos: Barat & Frost Fool Around, Godot

この写真て・・・舞台とはあんまり関係無いような・・・。
読みきれてないですが、取り急ぎリビューなんかを。

[review]

NME【Carl Barât makes theatre debut with Sadie Frost
Telegraph【Fool for Love at the Riverside Studios, review
WHATS ON STAGE【Fool for Love
TIMES ON LINE【Fool for Love at the Riverside Studios
6 MUSIC NEWS【Review: Fool for Love
London Evening Standard【Passion runs cold in Fool For Love
The Stage【Fool For Love
The Gurdian【Fool for Love

-------

内容を読んでみないと、そして☆の数も普段彼らがどんな評価をしてるのかわからないので、なんとも。もう少し欲しいところですね、Review等。

-------

(追記①)

写真ページとリビューを少し追加しました。

LilyとMUSEのMatt、テニス観戦。

2010-01-29 | Music (洋楽メイン)
The Sun【Murray minted Lily

現在オーストラリアのメルボルンに滞在中のLily。
オーストラリアといえば、今全豪オープン開催中。

といtことで昨日はMUSEのMattと一緒にテニスを観戦、賭けもしてたらしく。
この写真、1枚目では思わず顔がわくわくしてるのは、どっちかというとMatt?
そして2枚目でLilyが「やったぁ~っ!」。超ご満悦。

Lilyのご満悦顔、久しぶりだな~。カワイイ。
私がそこにいても、思わずMattのような兄的笑顔になると思います。

The Libertinesのドキュメンタリー『Road To Albion』の製作者の訃報。

2010-01-28 | The Libertines
NME【Libertines and Pete Doherty filmmaker Robyn Whitehead found dead

The Libertinesのドキュメンタリー『Road To Albion』の制作者であった女性Robyn Whiteheadさんが日曜日に亡くなったとのことです。

ご冥福をお祈りします。

Libertinesのドキュメンタリーを手がけたこと、そしてPeterやPeterの周辺と交友があったということで、このニュースにはPeterやリバの名前が飛び交ってますが、正直内容にズレがあったりで・・・最初私もかなり動揺しましたが、実際何一つ確証を得る術もなく。
なので内容は書きません。

Peterのスポークスマンが発表したコメントを。

「Peter Doherty was shocked and saddened to hear of the tragic death of Robiyn Whitehead. Peter wishes to convey his condolences to Robyn's family and her close friends at this very difficult time.」

(Peter DohertyはRobyn Whiteheadの痛ましい死のニュースにショックを受け、悲しんでいます。PeterはこのRobynの家族や友人達に深い哀悼の意を表しています。)

-------

難しいですね、こういう問題を語るのは。
Peterのファンでいる限りこういうのはつきものなんだろうか。
やっぱり聞いた瞬間は「あぁ・・・」と、いろんなこと考えてしまったし。

でも、やっぱりPeterが好きですよ、私は。

※RobynさんのスペルはRobynさんとRobinさんとニュースによって違っていて、どちらが正しいのか調べ切れませんでした。記事参照元のNMEの方で統一しています。

⇒Robinさんが本名、Robynさんは公の場で使用していたみたいです。

Liam、Brit Awardsで受賞して夜遊びしたい&アルバム制作は順調。

2010-01-28 | Oasis/Noel Gallagher/Liam Gallagher
BARKS【リアム・ギャラガー「ブリット受賞はオアシスの終焉」

先日発表されたBrit AwardsでノミネートされていたOasis。
Liamが今朝出演したXFMで、ぜひ受賞式に出席して夜遊びしたい、と語ったそう。

Oasisがノミネートされている部門は「BRITs Album of Thirty Years」で、『Morning Glory』(1995)。そして現在「Oasisが授賞式に出席して兄弟喧嘩が勃発するのか」が賭けられてるとか。

更に昨年から新しいバンドでアルバム制作をしていると公言しているLiam。
アルバムはやはり7月リリースを目標としている様子。

NME【Liam Gallagher: 'My post-Oasis album will be out by July'
BARKS【リアム・ギャラガー「オアシスはもっとアルバムを出しておくべきだった」

Liamによると現在8曲ができているそうで、オアシス時代のバンドメイトGemとAndyと共に近日中にスタジオ入りするつもりだとか。

「ほとんどの曲はOasis解散前に書いたものなんだ。つまり、今できてるいくつかのものは新作ってことだ。」

「4月にはプロデューサーとスタジオに入るつもりだ。彼とは3曲やってみる。それで彼も俺達も台無しにしなかったら、全曲一緒にやろうと思ってる。」

そしてLiamは16年に渡る活動の中で、7枚しかアルバムを出さなかったOasisのキャリアを「poor」と言い、バンドはプロデュースに時間をかけ過ぎたと話した。

「Oasisのアルバムが7枚だなんて良くないよな。18年だか、16年だか、どうでもいいけど、7枚のアルバムを作ったってわけだ。イアン・ブラウンはソロ7枚目だってのに。ただただ、貧しいキャリアだよな。」

「別に自分を傷つけようってつもりはないんだ。ただ、俺達はもっといいのを、ビッグなのを作るべきだった。それか、もっとたくさんのアルバムをな。4、5年も休むなんて、全然良くない。」

「Noelがそうしたかったのは明らかだし、でも俺達は違った。バンドは8月に解散したけど、俺達は11月にはスタジオ入りしたんだ。とにかく、夢中なんだ。」

-------

バンド名はどうなるんだろう。
「Oasis」はナシですよねぇ、やっぱり。
それにしてもこれだけやる気になってるLiamがどんなものを聞かせてくれるんだか。そしてNoel~!!!!!今頃どうしてるのかな・・・。

The Darkness、再始動。

2010-01-28 | Music (洋楽メイン)
The Sun【Darkness Do Demo

少しばかり今更感がありますが、The Darknessに2006年に脱退したJustin Hawkinsが戻って、再始動をしているとのこと。

2006年にHawkins兄弟の兄、Justinが脱退したThe Darkness。
その後バンドは名前を変えて活動、Justinも個人的に活動をしていたものの、ほぼ泣かず飛ばずな状態。約3年半の時を経て、再始動に至った模様。

現在彼らの故郷LowestoftにあるJustinのスタジオに入ってるそうなので、本当に新作が聞けるのかもしれませんね、

-------

大好きでした、The Darkness。
たった2枚のアルバムでほぼ一発屋で終わってしまったようなものでしたが、次はどんなものを出してくるのか気になります。世間の目は少し厳しそうですが・・・。

Peter、本日の結果。

2010-01-27 | Peter Doherty
BBC【Musician Pete Doherty fined for taking heroin to court
Thisisgloucestershire【Pete Doherty fined at Gloucester Magistrates'
MR PAPARAZZI【Pete Doherty Was Back In Court This Morning
GIGWISE【Pete Doherty Fined For Taking 13 Wraps Of Heroin To Court

今日も裁判所へ行ったPeter。
前回(12月)は6月の件でしたが、今回はその前回の時に所持していた薬物の件での裁判。

結果としては、裁判行の「完全なる愚行」というお言葉と共に£750の罰金+経費£85を科された様子。

裁判所という場所に薬物を所持していたことについては、「人を欺くようなつもりがあったわけではなく、彼が持っているコートのなかの一つにそれが入っていたことを忘れていた」とみなされたそう。

そして「彼には自分でその代償を支払わせるべきであり、国のお金を使ってまでリハビリに入れる価値はない」だそうです。

そしてこちらの記事では弁護士の言葉が。

TVnz【Pete Doherty fined for carrying heroin in court

先月裁判所で薬物所持が発覚した時のことについてPeterは「愚かだった」と思っていると。そして「彼は膨大な数の服を持っており、出てきた薬物はその中の1着のコートの中に残っていたもの。意識して選んで着たわけではない。」

「彼はヘロイン中毒から立ち直りかけているし、高い医療措置を受けている。彼が数年にわたり中毒者であったのは事実であるし、よく知られている。」

更にPeterが薬物を断つためにメディカルインプラントを使用しており、それはPeterに「効果をもたらしている」とのこと。

一応FDWスレも。この件について書き込みが。
ファン目線ていうのは、すごく興味があります。

FDW【peter in court

でも今日のPeterもかっこいい・・・と思ってしまう。
コートが新しそう。ポケットに何か入ってたらまずいから新調したのかしらー。
にしても、13包も入ってて気づかないもんかな、普通。

(少々記事を修正しました)

Vote for Peter。

2010-01-27 | Peter Doherty
GQ【THE 25 MOST STYLISH MEN IN THE WORLD,2010

NMEに続いてもう一つ投票もの。
GQの「MOST STYLISH MEN」だそうです。
現在の1位はRobert Pattinson。Peterは何故かいるイチローやRussel Brandと並んで同率4位、て具合ですかね。

「Vote for Peter」とか書きましたが、スルーして下さって構いません~。

ところでさっき初めて見たんですが、珍しい白いスーツのPeterの写真が。

STYLE SCANNER【I met Pete Doherty on yesterday...

かっこいいです。
この記者さん達はこの後ライブのバックステージパスを貰ったそうで、Adam&DrewやAdrian、Adrianのお父さんとお母さんまで写真に納まってます。

それにしてもたまに心配になります、こういう時衣装を借りてるんでしょうけれど、ちゃんとキレイにしてるのかしら、Peter・・・。

ところで今日は先月の件でまた裁判所だそうです。
また記事が上がった、まとめたいと思います。

NME Awardsのノミネート発表&投票。

2010-01-26 | Music (洋楽メイン)
Brit Awardsに続いてNME Awardsのノミネートが発表。
何気にするーっと入ってるかなと思ったPeterが入ってなかったのが残念。残念?残念です。一応Hottestで投票はできるようになってますが。

The Cribsが2部門、MUSEは7部門ですか。『Hero Of The Year』にNoel?NoelはBlog部門でもノミネート。

その他詳細は、

NME【Arctic Monkeys, Kasabian, Muse, Oasis up for Shockwaves NME Awards 2010

投票は、

Shockwaves NME Awards 2010 - Vote Now

HOTTEST MALE】 【HOTTEST FEMALE

Radiohead@The Music Box Theatre, LA (24/01/2010)

2010-01-25 | Music (洋楽メイン)
大地震が起きて約2週間が過ぎてもなお、悲惨な状況が続いているハイチ。
そのハイチを支援する為にいろいろな行動が起きていますが、Radioheadもそのうちの一組。昨夜LAでハイチ支援のためのライブを敢行。
チケットはオークション形式だったそうです。
新曲もThom一人のパフォーマンスで披露されたとか。

[movie]

YT【Radiohead "Everything In Its Right Place" live at Fonda (Haiti relief)
YT【Radiohead - "Fake Plastic Trees" (1/24/10 Haiti Benefit in LA)
YT【Radiohead - "Morning Bell" (1.24.10 Haiti Benefit in LA)
YT【Radiohead - Everything In It's Right Place (Thom solo on piano 1/24/10 Haiti Benefit show)
YT【Radiohead - "Lotus Flower" (1.24.10 Haiti Benefit in LA)
YT【Radiohead- You and Whose Army @ the Henry Fonda 1/24/10
YT【Radiohead- Lucky @ the HENRY FONDA 1/24/10
YT【Radiohead "Nude" live 1.24.10 Henry Fonda Music Box
YT【Radiohead "Weird Fishes" live 1.24.10 Henry Fonda Music Box

[set list]

Faust Arp
Fake Plastic Trees
Weird Fishes/Arpeggi
The National Anthem
Nude
Karma Police
Kid A
Morning Bell
How To Disappear Completely
A Wolf at the Door
The Bends
Reckoner
Lucky
Bodysnatchers
Dollars & Cents
Airbag
Exit Music
Everything In Its Right Place
You And Whose Army?
Pyramid Song
All I Need
Lotus Flower
Paranoid Android
Street Spirit (Fade Out)

-------

うーん、やっぱりRadioheadは、いい。素晴らしいと思います。
それにしても、こんなことをしておいてこんなことを言うのはなんだけど、こうして動画を見るなら、やはり彼らの趣旨に賛同するという気持ちを込めて、何かをしたい。今回のライブはOxfamが絡んでるようなので、そっちかな。

Kate Moss、36歳の誕生日を祝う。

2010-01-24 | Entertainment
The Sun【Jamie’s Killer present

誕生日パーティーに出席した人が興味深かったので。

先日16日に誕生日だったKate Moss。
その当日に、約2年交際したThe KillsのJamieからの何度目かのプロポーズを受け入れたらしいそうで。Jamieは4万ポンドのリングをプレゼントしたとか。

そして18日にはロンドンで誕生日パーティをしたそうなんですが、そこに出席したメンバーがJamieのバンドメイトのAlison、THE LAST SHADOW PUPPETSのMiles KaneとAlex、PRIMAL SCREAMのBobby、女優のSadie Frost。

PrimalのBobbyやSadieはもう長いこと友人関係にあるからわかるけど、Alisonは絶対Kateのこと嫌ってると思ってた・・・。確かKateを連れてくるな令を出してましてませんでしたっけ。あとPuppetsの二人もKateと仲良いってことですよね。



Carl、PeterにTextを送ったものの返信ナシ。

2010-01-24 | The Libertines
BBC News【Barat expects some 'hostility' to Libertines reunion

先日のCarlによる再結成話に関連して。

CarlはPeterと再結成話について改めて話す気があるようで、これまでその機会はあったものの、まだ実現はしていないとか。そして数週間前にPeterにテキストメッセージを送ったものの、返事は無いとのこと。

--------

ところでその送信先はあってるの?て思ったり。

Blur『NO DISTANCE LEFT TO RUN』。

2010-01-24 | Music (洋楽メイン)
今日から3日間、東京と大阪で公開されているBlurの『NO DISTANCE LEFT TO RUN』のプレミア上映に行ってきました。

感想を一言で言うならば、長い長い予告編を見た感じ。
内容が悪かったというよりは、物足りない。
そこでふと気づいたのは、これって来月17日に発売になる『ブラー・ライヴ・アット・ハイド・パーク』の映像とセットで売られるんですよね。

どうりで。

どっちかっていうと『~ハイド・パーク』を映画館で、『NO DISTANCE~』をDVDで見たかった・・・。

それにしてもDamonの人相の変わりっぷりに改めて驚き。なんだかもう、いろんな意味で若いうちに溜め込んだいろんなものが出ちゃってますねって感じ。そしてあの人は本当にとんでもなく規格外な人だったんだと改めて思いました。でも彼ら4人とも、若い頃よりも今のおっさん化した状態の方が個人的に好み。

途中チラっと出てくるOasisネタが笑えました。
ライブ映像はほんっとに楽しそうで、羨ましかった!
Damonがステージを降りる背中には、少し泣けた・・・。
Damonの「20代の頃より純粋」という言葉には納得。たぶん、いろんな経験をして自分のそういう部分に気づいて大事にし始めるのが、30代以降だと思う。
と、Damonのことばっかりだけど・・・。Grahamは、なんかかわいかった。Alexは相変わらず妙な感じ(悪い意味ではなく)、Daveは落ち着き方が、ドラム叩いてる人には見えない・・・。
でもとりあえず、本人達・そして観客・関係者を見ていると、とにかく去年の再結成は、みんなにとって幸せなことだったんだなと思いました。みんなが幸せそうであったこと、それが一番。良かったです。

DVDはどうしようかなぁ。
Amazonだと1,500円安くなってる。⇒Amazon

もう少し悩もう。

-------

今日は朝から体調不良だったのに、これを見終わった後の帰り道は妙に気分が良くて。こんなに気持ちも体も軽いのは久しぶり。たぶん、良い刺激があったんじゃないのかな。今年も音楽にたくさん救われそうだ。