goo blog サービス終了のお知らせ 

Music is.......

Peter Dohertyの話題など。
twitter→ https://twitter.com/moni_1973_

Spotify、6月に日本でもサービススタート?

2014-03-22 | Entertainment
Yahoo!ニュース【音楽業界の敵か味方か、スポティファイ上陸へ

現在日本では使えないSpotifyですが、6月にいよいよサービスを開始するというニュースが。

つい先日GIGWISEにこんな記事が掲載されました。
GIGWISE【Japan blamed for decline in music sales over the past year

Twitterに「JAPAN BAD」と書いてったので、なんだなんだ?と思って読んでみたら、要は世界第2位の音楽市場を抱える日本の売り上げが、去年は16.7%も減少し、軒並み売上げupを遂げた欧米各国の足を引っ張ったのは日本だ!と(でも世界的に見れば微減)。
更に日本がSpotifyなど無料の音楽配信サービスを受け入れず、CDの売上げに頼っているのが良くない。日本、ダメじゃん!ということだったようです。

とはいっても個人的に言えば私だってSpotifyやDeezerなどの無料の音楽サービスが使えるなら使いたいよ!!!と思っていたところ、今日のニュースです。

2012年には日本に会社だけ上陸していたSpotify。
これまでにも何度かサービススタートのニュースはありましたが実現してこなかったので、今度こそ本当にサービスをスタートして欲しいです。

それにしても「CD頼み」の日本の音楽市場ですが、CDの売上げ状況を見ると決して音楽が売れているというわけではないのがなんとも。。。

Jedwardに会った。

2012-04-06 | Entertainment
2009年、イギリスのオーディション番組Xファクターに出演したことがキッカケでアイルランド・イギリスの人気アイドルになった双子のJedward。
(おそらく)4月1日から1週間の予定で来日とは聞いていたのですが・・・。

今日渋谷のZARAのあたりを歩いていたところ、目の前を金髪の例の髪型の男の子が歩いてるじゃないですか。でも隣にいるのは女性で、例の髪型した人は一人。

あれ?と思って更に見回すと、5メートルほど先にもう一人いるじゃないですか。

二人ともかなり早足でスタスタ歩いていくし、最初似た外国人かなーと思ったのですが、次の瞬間何故か最初の男の子の隣にいた女性のところに向かってしまった自分(笑)。

そして・・・

私「彼らJedwardですか?」
女性「(ただうなずく)」
私「写真撮ったりしても大丈夫ですかね?」
女性「(すまなさそうに)I don't speak Japanese・・・」
私「(英語で)彼らと写真撮っても大丈夫?」
女性「あ、どうぞどうぞ!」

という会話をしてる間に双子はズンズン歩いてく。
一人は一眼レフを手にして何やらわーわー喋りながら。

で、最初に見た男の子のところに行って・・・

私「あの、Jedwardですよね?」
男の子A「そうだよ」
私「写真撮ってもいい?」
男の子A「うんうん、いいよー!おーいっ(と双子を呼ぶ)。彼女が写真だって」
男の子B「あーはいはい、写真ね写真ね写真ね。はい、写真ねー。(と言いながら私のiPodを取り上げてさっさとカメラ起動。自分撮りモード設定もさっさとする。)」
男の子B「はーいっ(パシャ)」
私「もう一枚!もう一枚ー!!」
男の子B「あー、はいはい、んー(パシャ)」
私「ありがとう!」

という具合に合計3枚撮ってもらいました。
その1枚が、これ。

うわーJedward!

で、写真を撮った後の彼らはというと、iPodをそそくさと私に返しつつそばにいた彼らを知ってるらしい外国人達と話始めてしまいました。私の方なんてもう見向きもしない(笑)。

まぁ、なんていうか、私が彼らのファンで見つけて大喜びで駆け寄ってきて興奮!というよりかは、偶然彼らを見つけてラッキー、写真でも撮ってもらっちゃお、ていうおばさんだったと悟られてしまったのねーきっと(笑笑笑)。

にしてもあの目立ち過ぎる髪型の割に恐らく日本での知名度がまだまだなため、「銀色のスパンコールのジャケットを着てヘンな髪型した男の子2人」になってしまっていたのが残念。ほぼ誰に気づかれることもなくヘンなハイテンションでスタスタと闊歩していく姿は、なんていうか妙なオーラに包まれてました。

一緒に歩いてた女性は誰だったんだろう。すごく疲れてそうだったけど。
でもあのテンションじゃついてくのも大変だよねぇ。

twitterで検索したところ、雑誌の取材を受けたりいくつか目撃談はありましたが、1週間も何やってるんだろう!

いやーそれにしてもちょっと実物を見てみたいなーとか思ってたら本当に会ってしまうなんて。ラッキーでした。それにこんな風に一緒に写真に収まってくれるなんて、ねぇ。

JohnとEdward、ありがとう!
どっちがどっちかわからなくてごめんなさい。

Paul Weller、いつでも新しいことを学んでいたい。

2012-01-23 | Entertainment
MUSIC ROOMS【Paul Weller wants to learn

3月に新作『Sonik Kicks』をリリースするPaul Weller様。
最近双子の男の子が産まれたりで2012年は充実してそうですが、ご本人はまだまだいろいろなことに挑戦して突き進んでいきたいと思っている様子。

Wellerは再結成が続いていることについて「おかしいと思わない?どれだけやってるんだよ。なんていったらいいかわかんないけど、お金じゃないかね。
単純に俺は過去に興味が無いんだ。俺はいつも前に進んでたいし、新しいことを学びたいんだ」

新作には現在の妻のHannah Andrews、5歳の息子Mac、娘のLeah、親友のNoel GallagherにGraham Coxonという豪華な人々が参加しているそうです。

「誰が何をしたかなんてこと覚えてられないんだよな。どっちでもいいよ、インスピレーションなんだから。それが素晴らしいものになるんだ。実験的でもそこには素晴らしいポップメロディーがある。」

-------

さすがWeller様、頼もしいです。
ところで新作は「エレクトロニック」だとか。早く聴きたいです。

KasabianのTom、ビーチでバーベキューには興味なし。

2012-01-23 | Entertainment
The Sun【Tom Meighan’s great white hope

現在Big Day Outに出演するためにオーストラリアに滞在中のKasabian。
ツアー形式で行われるこのフェスでは、アーティスト達の余暇の過ごし方はビーチでバーベキューや『Ramsay Street』を見に行ったりといった具合なのに、Tomはそういうことには興味が無く、サメを見に行きたいと思ってるようです。

Tomは「俺、サメを見に行きたいんだよね!ケージとかでなくて、ボートに乗って餌をまいて、2、3頭見られたらいいよね。サメが大好きなんだ。サメって地球上でも素晴らしい生き物だし、今もkilling machineなんだ。」

-------

Sergeも一緒に連れて行かれてそうですね。
で、二人で「おぉ~」とかやってたら、かわいい。

クールなミュージシャンとリッチな若者芸能人と素晴らしいギタリスト達。

2011-11-28 | Entertainment
ランキングです。

Rolling Stone【100 Greatest Guitarists Of All Time
Contactmusic【Alex Turner, Adele and Florence In Under 30s Rich List
NME【NME Cool List 2011 - The Big Picture

ギタリストランキングとか見てると、上位一桁台はすんなり納得するものの、それ以降は一桁台ほどではないにしろ、素晴らしいギタリストばかり。

ランキングモノって、結局は「ま、自分が好きならなんでもいいや」というところに行き着きます。

リッチランキング、さすがハリポタ陣は凄い。。。普通の人が一生かかって稼げるお金の何倍?という具合。凄いなー。

NMEのCool List・・・は、やはりどっちでも。。。自分の好みとは合わない場合もあるし。

ということで、どうしてこの記事を作ったんだろう!

Alexa Chung、新しい彼はHURTSのTheo?

2011-09-15 | Entertainment
The Sun【Alexa Chung dates Hurts singer after break-up with Arctic Monkeys’ frontman

今年夏が始まる頃に4年の付き合いを終えたArctic MonkeysのAlex Turnerとモデル兼タレントのAlexa Chung。
Alexにはまだ新しい恋人の噂はないですが、Alexaには新しい恋が始まりそうな様子。

お相手はHURTSのTheo。
ソースによると「まだ早いけど、TheoはAlexaに夢中になってます」とのこと。

二人の出会いは4月のCoachella(ただTheoは別れの原因というわけではないとか)。互いにNYに住んでいる(AlexaはNYに最近家を購入)二人がデートを始めたのはこの数週間。ただ重荷にはなりたくないということで、そんなにマメには会ってないよう。

Theoは以前見た目が猫のようなイギリス人の彼女を探してると話していたそうです。

-------

猫のような見た目のイギリス人女性、Alexa、はまってますねー。

MIKA、新曲。

2011-08-04 | Entertainment
UNIVERSALのTwitterによるとMIKAの新曲がすでに表に出てたんですね~。

YT【Mika - New single "Elle me dit"

現在のところフランス語のみだそうですが、MIKAらしいポップなかわいい曲。これについている歌詞は・・・すでに何処かにアップされてそうですけど、読むのが楽しみです。

タイトルは翻訳にかけると「彼女は言う」、その他ちょこちょこ見てみると「君は言う」、「僕に言う」もアリな感じ。「話す」ていうより「言う」ていう感じ?
MIKA流だとどんな雰囲気の言い方がしっくりきますかね?

MIKA、今年のSummersonicに出演?(誤報でした)

2011-05-10 | Entertainment
まだサマソニ公式発表はないですが、UNIVERSALの携帯サイトに情報が出ているようです。【こちら

うっかり情報漏れですかね。
でも本当なら嬉しいです。

今年のサマソニ、私はソニックマニア+大阪二日間となりそうです。

(追記)

結局UNIVERSALのモバイルサイトで誤報との報告があったそうです。
残念。

MIKAのメッセージ。

2011-04-20 | Entertainment
MIKAがメッセージを発してくれてから1週間。
だからいい、というわけはないけれど、転載させて頂きます。

-------

JAPAN
POSTED ON APRIL 14TH, 2011 BY MIKA

I THINK THE WHOLE WORLD WAS ROCKED AT THE NEWS OF THE DEVASTATING TŌHOKU EARTHQUAKE AND TSUNAMI ON 11TH MARCH IN JAPAN. IT’S HARD TO BELIEVE THAT FOLLOWING MORE THAN 800 AFTERSHOCKS AND TSUNAMIS, ANOTHER QUAKE HIT A MONTH LATER TO THE DAY. I CAN’T EVEN IMAGINE WHAT EVERYBODY THERE IS GOING THROUGH. I HAVE BEEN TRYING TO DECIDE HOW BEST TO SHOW MY SUPPORT SINCE THE FIRST EVENTS – THERE ARE NO WORDS THAT SEEM ADEQUATE. BUT I WANT ALL MY FRIENDS IN JAPAN TO KNOW THAT I AM THINKING ABOUT THEM AND SENDING THEM MY LOVE.

I HAVE A LOT OF FRIENDS IN JAPAN AND THANKFULLY ALL OF THEM ARE SAFE, TO MY KNOWLEDGE. IT’S A VERY SPECIAL PLACE TO ME AND IT DOESN’T SEEM REAL THAT SOMETHING SO AWFUL COULD HAVE HAPPENED TO SUCH A BEAUTIFUL NATION OF PEOPLE. I HAVE SO MANY HAPPY MEMORIES OF THE TIME I HAVE SPENT THERE. FROM MY FIRST SHOWCASE 5 YEARS AGO, I BECAME SO SMITTEN WITH JAPAN THAT I SET IT MY GOAL TO BUILD A FAN BASE AND BE ABLE TO TOUR THE COUNTRY. WE DID OUR FIRST PROPER TOUR LAST YEAR, AND WE WILL BE BACK EVEN MORE ON THE NEXT ALBUM. FROM PERFORMANCES WITH AUDIENCE MEMBERS, TO AMAZING (AND ECCENTRIC!) FANS AND DUETS WITH HIKARU UTADA, THERE WERE SO MANY REASONS WHY MY SMALL TOUR IN JAPAN WAS THE HIGHLIGHT OF LAST YEAR.

IT WAS AN HONOUR TO MEET SO MANY OF MY WONDERFUL FANS AND I PRAY THAT EVERYTHING IS WELL WITH THEM AND THEIR FAMILIES. THEY HAVE ALWAYS BEEN SO KIND AND LOYAL TO ME, GIVEN ME SO MUCH SUPPORT OVER THE YEARS – NOW IT’S OUR TURN TO HELP THEM. AS A GESTURE, I HAVE MADE A DONATION TO THE BRITISH RED CROSS JAPAN APPEAL. THIS IS A PRIVATE DONATION FROM ME TO THEM. TO SHOW OUR SUPPORT TO OUR FRIENDS IN JAPAN, I HOPE YOU WILL ALL SHOW YOUR SUPPORT IN ANY SMALL WAY YOU CAN TOO BY CLICKING HERE.

MY THOUGHTS AND PRAYERS ARE WITH YOU JAPAN AND I LOOK FORWARD TO COMING BACK TO SEE YOU SOON.

MIKA X

-------

MIKAの声明がこのタイミングだったのは、いろいろ感じて考えてくれていたからではないかな。そしてこうして彼自身の言葉で書いてくれた。
Thom Yorkeのもそうだけど、すごく染みる。

Jane Birkin、来日。

2011-04-06 | Entertainment
シネマトゥデイ【ジェーン・バーキン、渋谷で募金呼び掛け 募金箱を手に一人一人と握手
msnエンタメ【震災復興支援イベントで来日中のジェーン・バーキンが記者会見を開催
マイコミジャーナル【[ジェーン・バーキン]家族・友人の制止振り切り緊急来日 東京で復興支援コンサート

フランスの女優Jane Birkinが、災復興支援イベントのため緊急来日してくれました。
アーティストだけでなく絵までもが来日予定を続々とキャンセルしている今の日本に、家族や周囲の反対を押し切って来てくれたそうです。

彼女に何かあっては大変だから、無茶しないで欲しいと思う反面、その気持ちがすごく嬉しいです。

先日のシンディ・ローパーといいJaneといい、本当に素敵な女性達ですね。
ありがとう。

The ViewのBiz Sessions。

2011-03-15 | Entertainment
Biz Sessions【A nice View at The Sun

今週新作『Bread And Circuses』が発売になるThe ViewのKyleとPete ReillyがThe Sunの音楽企画Biz Sessionに登場。
『Grace』、Adeleのカバー『Someone Like You』、New Albumの『Underneath The Lights』を披露してます。

Kyleは「Bizsessionに出演できて嬉しいよ。The Enemyとかいくつか見たけど、素晴らしかった。また呼んで貰えて嬉しい。」「Adeleはすごいよ。彼女は本当に素晴らしいと思うね。」

そしてMark Ronsonとの共演については「去年から一緒にやってみて、Markからは本当にいろいろ学んだんだ。ダンスも教えてもらったよ。上手いんだ。俺は彼にアクセント(スコットランド訛り)を教えたよ。ツアーをやったんだけど、アメリカ人は誰も理解できてなかったね。Markは俺らにゆっくり言い直せっていうんだ。Markはコスモポリタンだしクールなんだ。」
Peteは「俺らが2枚目作った時くらい金があったらいいのにな。」と言うとKyleは「俺たちめちゃくちゃ金持ちだったんだ。人生最高の時だな。やりたいことはなんだってできた。金を燃やしたこともあった。今はちょっとは分別もついたな。曲ももう少し込み入って地に足が着いた感じだよ。」

-------

実はPCの不調でまだ動画を見られてないんですが、良さそうです。
早く見たーい。

Bridget Jonesが帰ってくる。

2011-02-28 | Entertainment
The Sun【Bridget bones

ちょっと嬉しかったので、珍しく映画ネタ。

Bridget Jones 3が製作されるようで。
この映画大好きなんですよねー!!
今日見事オスカーを手にしたColin Firthが大好きになった映画です。
ちゃんとあの3人がラインアップされているそうで。
楽しみです。

改めてColin、オスカーおめでとう!
『英国王のスピーチ』は水曜日に見に行ってきます。