goo blog サービス終了のお知らせ 

Music is.......

Peter Dohertyの話題など。
twitter→ https://twitter.com/moni_1973_

悲しくなる。(追記①)

2009-10-06 | Entertainment
悲しくなるニュースです。

TheSun【TV Matt’s ex-love hangs himself

『Little Britain』に出演していたMatt Lucas。
彼は2006年に同性のテレビプロデューサーKevin McGeeと結婚したものの、昨年12月に正式に離婚が成立。主な原因はKevinのドラッグ使用だったそうです。

そしてそのKevinが昨日自宅で自殺しているのが発見されたそうです。発見されたのは昨日朝8時。その3時間前の5時頃に彼のFacebookには...、

「Kevin McGee thinks death is much better than life.」
 (Kevin McGeeは、死は生きるよりましだと思う)

と書き残されていたそうです。
現在West Endの舞台に出演中のMattは、このニュースを聞いて「完全に打ちのめされた状態」であるそうです。現在は新しいパートナーを探していると伝えられていたものの、やっぱり元は愛していた相手、ショックは大きいんでしょうね。いくつかの仕事もキャンセルしているようです。
Kevinの中毒はかなり酷かった様子で、リハビリに通ったり不眠状態で過ごす日々もあったとか。対してMattは絶対にドラッグには手を出さなかったそう。

最近のKevinは子犬を飼ったりして、今回のようなことになる様子は全く見られなかったそうですが、こんな結果に。32歳だったそうです。

-------

嫌なニュース。
ほんとどうにかならないんでしょうか、この手の問題。
Mattがとても素敵な人だけに、気の毒で。
そして残された人々も。

そしてやっぱり思わずにはいられないPeter。
頼むからこんなふうに人を悲しませないで欲しい。

-------

(追記①)

TheSun【Star Matt's fight to get ex off coke

やはりMattはKevinの悪癖をやめさせようと尽力してたそうです。Kevinの悪癖はドラッグだけでなく、アルコールなど他にもあった様子。Kevinがたった1週間のうちにこの悪癖で消費していたのは約30万円。どうしても抜け出せなかったようです。

MattはWest Endでの仕事をキャンセル。友人によるとMattはKevinへの愛情が深かっただけに、悲しみと怒りで暗闇に落ち込んでしまっているそうです。

『Little Britain』でのパートナーであるDavid Walliamsなど友人達がそばについているようなので、Mattが一日も早く元気になってくれるといいんですが。

久々にウソンさん。

2009-08-07 | Entertainment
昨日は久々に韓国の俳優チョン・ウソンさんを見ました。
『食わず嫌い』に出るのを友達が教えてくれたんですよね。

韓国の俳優さんで私が唯一好きだと言えるのはウソンさんだけ。
いやー、相変わらずステキでした☆☆☆
やっぱ目がすごく魅力的。
でも基本、髪は長い方が好きです。
少し痩せたのか、顔が小さくなってたのは良かった。
(私はウソンさんの顔の大きさが唯一・・・と思ってます)

で。
メニューは参鶏湯・焼き鯖・豚の角煮・ほや。
ウソンさんがダメだったのは角煮。
油が溶ける感じがイヤだそうです。

お酒での失敗談で。
「ジムで運動した後に飲みに行ってワインばっかり飲んでたら、2時間でバッタリいってしまったんです。起きたら自分の家で寝てたので、なんでここにいるんだ?!と。」
そんなーそれっぽっちのこと、みんなやってますよねぇ。
で、貴さんに「違う女の子の部屋だったんじゃないのぉ?」と突っ込まれた後、のりさんに促されて「ウルサイっ!」て言ったのがおかしかった。
最後の罰ゲームで、コテコテでらし過ぎる尾崎の『I LOVE YOU』を歌ったのも良かった。なかなか歌声披露なんてしないんじゃ?
「~セヨ」とかのお付き合いはしなくて良かったかもだけど。

途中通訳さんがウソンさんの質問を伝えてもスルーされる場面があったのは残念だったな。できれば北川景子ちゃんにフォローしてもらいたかった。せめて司会のどっちかでも。この前のPeterのフランスでのインタビューでもそうだったけど、ああやって通訳交えて話してる状況だと、なかなか難しいですね。スルーされた方の反応見てると、こっちまでいたたまれなくなる。その点戸田さんなんて実に上手くやってるって思ったり。

とはいえ、久々のウソンさん。
相変わらずステキだけど、そろそろ武士、消しゴムに続く代表作を見たい。その前に『ノムX3』を見なきゃ。

-------

この日の出演でウソンさんがキムチを「kimuchi chige」と書いたことに対して本国でバッシングがあったそうですね。放送時も思ったけど、ハングルで書けばいいのに。スタッフが書いたものを写したらしいけど、韓国の俳優さんなんだしああいう場面ならそれでも許されると思う。外国人だって英語で書くでしょう。
ハングルで書かないんなら、せめてカタカナとかね。
考え方の問題だから「たったそれだけで?」とは思わないけど、なんだかな。

川村かおりさん、逝去。

2009-07-28 | Entertainment
川村かおりさんが、本日逝去されたそうです。
謹んでご冥福をお祈り致します。

『神様が降りてくる夜』を歌う川村さんの不思議な魅力が好きでした。
新たな転移が7月1日に見つかってから、あっという間だったんですね。
最近、映画でもにもなり、ドキュメンタリーも放送された女性の場合も本当にあっという間だったけれど、改めて本当に恐ろしい病気なんだなと、同性として改めて恐ろしく思ったし、この死を無駄にしちゃいけないなと思いました。

『熱血!平成教育学院』観覧(7月?日放送分)

2009-06-19 | Entertainment
また!学院の観覧に行ってきました。
今日のユースケは出だしからセクハラ&下ネタ大王。
みんなに「どーしたんですか?」とか「今までで一番ヒドイ!」と言われてました。確かに!でもユースケはかっこ良かったけど。

でも今日の収録はなんだか疲れた・・・。
今帰ってきたけど、眠くてしょうがない。

あれぇ?

2009-06-15 | Entertainment
今やっている『音楽寅さん』。

1曲目の『買い物ブギ』を歌う風景を何処かで見たことがあるなーと思ってたら、なんとよーく知ってる都内の商店街!!!大阪だけかと思ったら、ねぇ。知ってる顔やお店がいっぱいでした。

見たかったなぁ、桑っちょ。

ユースケ、『救命病棟24時』第4シリーズに出演。

2009-06-01 | Entertainment
松嶋奈々子の久々の連ドラ復帰っていうことでも話題になりそうなこのドラマ。
ユースケは「優秀な救命医・澤井」っていう役で出演するそうです。
江口のライバル!でもあるとか。

「おちゃらけ」もしくは「ヘタレ」キャラが続いてたので(黒部は違ったけど)、シリアス演技は楽しみです。軽くならないように・・・。
「おちゃらけ」&「ヘタレ」も好きなんですけど♪

7月7日火曜夜9時スタートです。

『ぷっすま』、6月2日から通常営業!

2009-05-26 | Entertainment
『ぷっすま』が早くも来週火曜日から通常営業に戻るそう!(撮影は31日)
ユースケ一人じゃオモシロさ半減だったもん。
でも、早っ!ていう感想だけど・・・。
まぁ今回の影響がジワジワと出て見えてくるのは今後なんでしょう。
『ぷっすま』の場合剛が番組中にお酒を飲まない、とかね。

ユースケ@Mr. Brain

2009-05-23 | Entertainment
ユースケが出るっていうんで、『Mr.Brain』を見ました。

1話目だけのゲスト出演だったのでどんな役なのかなーと思ってたら、ヘタレな爆弾犯。『鈍獣』に続いてまたまた警察官、でも久々のシリアスな役。ヘタレなんだけどね。

機動隊の制服、結構似合ってました。

出番は恐らく8:15には終了。
というわけで視聴も終了・・・。

エレファントカシマシ@Zepp Tokyo

2009-05-23 | Entertainment
ライブ3連夜の最後はエレファントカシマシ。
いつも通り最前ブロックに行こうと思ったら、会場に着いた時にはすでにギュっという感じ。さすがに3日目で疲れてたので、少し後ろに下がって1段高いところから見ることにしました。

というのが、結構昨日のライブ評価に繋がったかも。
昨日私の視界に常に入っていたのは、ヒラマさん、宮本さん、とみ、石くん。
最近ギターに弱い私、その次に弱いのはドラム。

というわけで、昨日ステキだーって思ったのは、とみ。
今までも近くで見てたハズなんですけどね。
どれだけ自分が宮本さんしか見てなかったのか、よーくわかりました。

『ガストロ』と『ど真ん中』、嬉しかったなぁ。

一つだけ残念だったこと。宮本さんの声。
いつもあんなだっけ?ガストロとか要所要所でガナるのは、迫力が出てカッコ良くなるんだけど、昨日は私にはかなりガナリ率が高くてキツかった・・・。

でもそういうのも、ひょっとしたら昨日は距離を取って見ていたせい???とも思ったりもするんですけど。

とにかく。宮本さんの伸びる声が好きなんですよね、私。CDもそういうところでぐっとくるし。だから昨日はそのへんがちょっと残念でした。

でもそれ以外ライブは盛り上がったし、ヒラマさんも麗しかったし。

過去のCDを再発して欲しい、というようなこと言ってたけど、ここらでどうでしょうかね、ユニバーサルさん。原盤は何処が持ってるんだろう。

次にエレカシを見られるのはいつかな~。
昨日はなんだか前の方が楽しそうだったので、もし次がスタンディングならぜひ前の方に食い込んでみたいと思います!

山崎まさよし『SONGS』

2009-05-21 | Entertainment
録画予約し忘れてしまったのでかなり焦りましたが、ワンセグで数分、その後家でゆっくり見られました♪

まさやん、かっこいい~。
アルバム発売前のツアー開始は、まさやんなりのチャレンジだったんですね。もし私が仲良かったら、思わず「ほんとにぃ~???」と突っ込んでしまいそうだけど。でもアーティスト山崎まさよしは、そんなこと誤魔化しで言う人だとは思わないから、本当にそういうチャレンジだったんでしょう。

「知らない曲ばっかりだったけど、良かった」は理想的。ありますよね、たまにそういうミュージシャンだったり、曲だったり。でも聴き込んだ曲がどう演奏されるのか、というのにも興味あるから、できればツアーには2回行けるのが理想。
まさやんのはどうしようかな。

おまけに『One More Night, One More Chance』をやるかも?
私、まだ一度もライブで聴いたことがないんですよね。久しぶりに聴いたら、最後の方で不覚にも涙が出たっていうのに、ライブで聴けたら大泣きするかも。昔あの曲を歌ってるまさやんて苦しそうに見えたけど、今はちゃんと曲と丁度いい距離を取れてそうに見えます。もちろんあの曲の裏の真相は知らないけれど。

ユニコーン@日本武道館

2009-05-21 | Entertainment
行ってきました、ユニコーン!

約3時間、おっさんらに遊んでもらってめちゃくちゃ楽しかった!やってることが全部おもしろくて、PTAの時とか笑いが止まらなかったです。もう、曲を聴きに行ったっていうよりは、遊びに行った感じ。いっぱい笑って気分もスッキリ。

本当に本当に本当に行けて良かったです!

「おっさん」といっても、一緒に年を取ってきたので、自分も「おばさん」にはなってるんだけど。でもそういうヘンな一体感があったのも事実かも。やっぱり同じ時代を生きてきたバンドっていうのは、特別ですね。笑いのツボが一緒だもん。

ユニコーンが活動していた頃、まだ社会にも出てなかった自分がどんな大人になるか、実はその頃怖かったんですよね。社会に揉まれて、頭の固い詰まらない大人になってるんじゃないかと。

でも今日ライブに行って思いましたね。
今日のライブを心底楽しめる大人になれてて良かったなって。

ステージの上の5人が本当に楽しそうでした。
ああいうやんちゃなノリって男の人独特ですよね。すごく見てて微笑ましい^ ^

民生、「ユニコーンの奥田民生」が好きだなぁ。やんちゃな感じで。
EBIちゃん、全然変わってない、声高くて(笑
阿部B、やっぱキャラ立ってるよねぇ。MC長いのも相変わらず。
てっしー、昔ならEBIちゃんが浴びてそうなキャーを浴びたのがおかしかった。歌詞間違えて民生に「間違えただろー」って突っ込まれるとこ、おいしかったよなー。
川西くんも全然変わってなくてビックリ。

もうすぐツアーは終了、夏のフェスがあるけど、その先ユニコーンはどうするんだろう?2年に一度くらいでもいいから、やって欲しいなぁ。

[Set List]

01. ひまわり
02. スカイハイ
03. スターな男
04. ボルボレロ
05. 働く男
06. 水の戯れ~ランチャのテーマ~
07. オッサンマーチ
08. キミトデカケタ
09. ロック幸せ
10. AUTUMN LEAVES
11. 自転車泥棒
12. ザギンデビュー
13. PTA ~光のネットワーク~
14. WAO!
15. BLACKTIGER
16. R&R IS NO DEAD
17. サラウンド
18. 大迷惑
19. ヒゲとボイン
20. 車も電話もないけれど
21. HELLO
-アンコール1回目-
22. 人生は上々だ~CSA改めSMA~人生は上々だ
-アンコール2回目-
23. 開店休業

『鈍獣』

2009-05-16 | Entertainment
本日初日の『鈍獣』。
ユースケが舞台挨拶をする、というのでシネチッタの12:45分の回を観に行ってきました。

おおまかなストーリーは、長閑な田舎で育った仲間の凸やんX2人(浅野忠信ともう一人は子供の頃に亡くなった設定)、江田っち(北村一輝)、岡本(ユースケ)の4人。25年後、凸やんが書いた小説がきっかけで4人に起きる騒動、という感じかな。
脚本はクドカン。監督はソフトバンクのCMなどでおなじみ細野ひで晃。その他南野陽子、真木よう子、元横綱大乃国などが出演してます。

宮藤官九郎作品て、ちょっと濃くて苦手なことが多いんだけど、この作品は場面がどんどん展開していくし、最後まで楽しく見られました。まずヘンなぬいぐるみの熊が出てくるあたりで「あ、これはもう、まともには終わんない話だな。」と。その後も4人の子供時代がアニメで再現されたりで、視覚的にも楽しかったです。

あと、セットは監督が「日本の縮図」を目指しただけあって、銭湯とか漁港とか、台詞の中でも凸やんが「お前ら閉鎖された田舎でくすぶってきたんだなっ!」て言う通り、田舎ってきっとこうなんだろうな、ていう「長閑」な感じと「閉塞感」とそういう感じがプンプンするセット、そしてストーリーでした。

ここからはユースケ目線。
真木よう子の胸を思いっきり掴んだりのエロ路線全開、器が小さくて、ズルくて、ていうこういう役柄、ユースケ以外ハマる人いないんじゃない?てくらい似合ってました。後ろ髪が変に長かったり、警察のクセに制服を着崩し、まさに田舎の「ダサダメオトコ」って雰囲気がよく出てた。喋りの雰囲気は『ボンビーメン』のオムオムをダメオトコにした感じ。忌み嫌いそうな「マヨネーズたっぷりイカ焼き」をはじっこの方をかじっただけなのがユースケらしかったなー。
途中ワンカットで涙がジンワリ出てくるあたりは、最近泣きの演技で涙を出さない俳優が多い中、ちゃんとやってるねぇ、と思ったり。
あと今回、入浴シーンがあります(笑)あはは。

そして舞台挨拶。
司会の女性の紹介で監督・浅野さん・ユースケの3人が登壇。
監督は映画中に出てきたみたいなキャップにTシャツ&ジャケット(?)のラフな格好。浅野さんは映画とは180度逆のパリっとしたスーツ姿でめちゃくちゃステキ。ユースケはテラっとした黒のタキシード。

まず一人づつ挨拶したんですが、しょっぱなからユースケ、喋りすぎ!それからも他の人が喋ってる時でもマイクの準備OKで喋る気満々。司会の女性と一緒に他の二人に喋りを促したり、監督にテキトー話をふって監督が困惑しながらも半乗りすると「いや、乗らなくていいですから」と。

かなりうろ覚えですが、喋った内容は・・・

ユースケ「北村くんがふんどしを着けていた時、僕は後ろにいたんですけど、北村くんが『ユースケ、お尻の穴見えてない?』と聞いてきたりして、かなり恥ずかしがってました」
※その後浅野さんに「さっき楽屋では同性愛の話してましたよね。そんな話ばっかり・・・」というようなことを言われてました。

浅野さん「ユースケさんがすごく場を盛り上げてくれて。あと映画を見て気づいた人がいたかもしれませんけど、僕が出てるシーンはほとんど雨なんです。で、よく雨のシーンでは放水車とか呼ぶんですけど、僕のシーンはほぼ本物の雨なんです。」
※映画の中で土俵の弓取りのシーンがあるんですが、午前中に芝田山親方の撮影をした時は晴れてたのに、浅野さんが入ったら雨が降ってきたんだそうです。

-----

ユースケ「僕が宮藤官九郎くんの舞台をやってる時に、監督が挨拶をしに来てくれたんです。その時に映画の最後のシーンに力を入れたい、て話してたんですよ。で、実際浅野くんとのシーンはもっと二人で喋ってるシーンを撮影したんですけど、見たら全部切られてましたね、監督。」
監督「いや、そうだっけなぁ・・・」と困惑。

-----

ユースケ「ところでなんで最前列が空席なんですか?」
司会「それはユースケさんにファンの方が近づき過ぎないように・・・」

-----

ユースケ「そういえば監督と浅野くんは同じ年なんだよね。僕だけ違うんだ」
司会「あ、上ですか?」
ユースケ「そう、僕が上なの。なんだよー、今気づいたよ。ビックリだな。」
司会「北村さんは?」
ユースケ「北村さんが僕の1コ上なの」
※ユースケは現在38歳です。

-----

司会「ではそろそろ終わりの時間となってしまいました。」
ユースケ「え、もう?!早いなぁ~。これから先2時間くらい質疑応答とかやろうと思ってたのに」
その後何故か司会の女性がユースケに対しタメ口に。
司会「え、もうちょっとやる?」
ユースケ「なんだよ急に、なんか彼女みたいな喋りしちゃって」
司会「あはは」
ユースケ「でも、嫌いじゃないぜ!」

-----

司会者「ではユースケさんも最後に一言」
ユースケ「え、僕も?僕が監督した『おっぱいバレー』、ぜひ観て下さい」

-----

ここでもそんな終わり方かい!て感じでした。
だいたいユースケ:浅野さん:監督が5:3:2くらいの割合で喋ったかな。ユースケ以外の2人が大人しめなせいもあると思いますが。

オススメ度は5段階で★4つ。

鈍獣公式HP
毎日jp【映画インタビュー::「鈍獣」浅野、北村、ユースケに聞く 「何がなんだか分からない脚本だった」】
CinemaCafe.net【ユースケ、あおいに続き真木よう子も「2連チャンで胸もめて光栄」 爆笑『鈍獣』初日
※シネクイントでの初日舞台挨拶の様子。
ちなみに話中に「タンクトップとローラースケート」が出てきますが、シネチッタではタンクトップとローラースケートを着たことになってたのは、ユースケの舞台を見に来た監督でした。

山崎まさよし@NHKホール

2009-05-14 | Entertainment
もう昨日の話になってしまいますが。
まさやんのライブに行ってきました。ワンマンでは一昨年のカバーアルバムのツアー以来だったけど、昨日もめっちゃ癒されて帰ってきました~☆☆☆

ただ!まさやん、自分でも言ってたけど、3年ぶりのアルバムが昨日発売。その名前を施したツアーなのに、昨日が折り返しって・・・。「余裕かましてたらこんなことになって。自分の思い通り物事進むわけじゃないですよねー」と。呑気な感じでした。まぁ私の場合いつものことだけど、本編の7割は知らない曲だったという状況は、正直途中「このままこの調子の曲が続いたらツライかも・・・」などとファンらしからぬ気持ちに。もちろん好きな曲もあったし、歌詞もステキだし、なにより歌ってるまさやんは、そこにいるだけで「100%癒し」だからいいんだけど。

その代わりってわけではないだろうけど、アンコールは私が大好きな「これぞまさやんの真骨頂!」ていう、アコギじゃかじゃか、早口&ジャジーな曲だらけ。「やるべきことは午前中に」みたいな曲(お初でした、私)も良かった。
たくさんやった早口言葉、知らないのがいくつもありました。

いや~まさやん、本当にス・テ・キ♪
今回のツアーは7月まで続くらしいけど、もう1回行きたくなっちゃったなぁ~。行くなら茨城あたり・・・狙ってみようかしらん。

忌野清志郎さん、死去

2009-05-02 | Entertainment
がんと闘っていた清志郎さんが亡くなられたそうです。
58歳。若すぎる・・・。

本当に残念。日本のロック史に残る偉大なミュージシャンだから。
子供の頃「い・け・な・いルージュマジック」を初めて見聴きした時の衝撃といったら。本当に凄かったです。今振り返れば、なんて斬新な!と思います。

去年はフジロックの大トリを勤めるはずが、果たせず。
代打はPrimal Screamが勤めたんでしたね。

また元気に戻って来てくれるものと思ってました。
音楽を取り巻く環境はどんどん変わっているけど、清志郎さんの『ロック魂』はしっかりと受け継がれていくように・・・天国から見守っていて下さいね。

ご冥福をお祈りします。