2013年 除夜の鐘

2013年12月31日 23時59分59秒 | 祭り・イベント

拙い当ブログをご覧下さっている皆様、

2013年もいろいろと有り難うございました。

本年締めくくりの記事は、仙台市青葉区の瑞鳳寺『除夜の鐘』のスナップです。

 

 

 

 

同時刻に瑞鳳寺本堂前にて甘酒を飲んだり談笑したりお参りする人たち。

 

実際に撮影したのは日にちが変わって 2014年1月1日になっていました。

 

暗闇での撮影機材は、EOS 5D3 + EF24-70mm F4L IS

ストロボ・三脚は無しです。

 

 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米と精米

2013年12月21日 23時59分59秒 | 日記・出来事

知人から紙袋に入った 10kg入りのお米を頂戴した。

 

近所に精米機を置いてある店が無いため、精米機を駐車場の一角に設置しているスーパーまで出かけて、精米前にお米を精米機とスナップ。

 

 

 

10kgの精米に必要な料金 100円を用意して袋を開けてみたら、中は玄米ではなく白米!

 

「精米年月日が無いのに~~」 と、お米袋の表記を改めて見ると ・ ・ ・

 

 

名称が 『精米』 !!!

 

中身を確認しませんでしたが、紙袋で精米済みというお米、私は初めてでした。

 

精米のためだけに渋滞している中を出掛けて来たのに、単なる気分転換のドライブをしただけになってしまいました (苦笑)

 

まぁ、こんなこともあるよね~~(笑)

 

 

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相方の 「ディズニーモータース収集」 の現状

2013年12月15日 22時00分00秒 | お気に入り (含:備忘録)

2013年12月6日の記事 「ディズニーモータース」 で、「我が相方がトミカのディズニーモータースのシリーズを集め始めそうな様子」 と書きましたが、そのとおりになりました (笑)

 

いや~~、相方に同伴して、仙台市内のお店をあちこちと探し回りました。

 

トミカのミニカーやディズニーカーズ・シリーズは扱っていても、ディズニーモータース・シリーズを扱っていないお店も多くて、案外難航。

 

12月14日(土) の時点で、リアル店舗からの購入による収集状況をスナップ写真で記録。

 

 

一番奥の列の中央にある一台がきっかけとなって、現状はこんな感じになっています。

 

ディズニーモータース・シリーズの全てを集めたいのかと思いきや、気になったものだけを選んでいるとのこと。

 

 

 

 

現在は、仙台のリアル店舗で購入できなかった種類で、ネット通販で見つけてポチッと購入したモデルの到着を相方は楽しみにしているようです。

 

 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンパス XZ-1 カタログ

2013年12月13日 05時50分00秒 | デジカメ・PC・周辺機器

私が愛して止まないデジタルカメラ、オリンパスの 『XZ-1』 。

 

 

このカメラのレンズ(35mm換算で28~112mmズーム、F1.8~2.5)と同等性能の一眼レフ用交換レンズの存在を私は知らないし、1/1.63型1000万画素CCDとの組み合わせは最高!

 

私がこの機種の存在を知って購入したのは 2013年になってからだったが、メーカー発売日は 2011年2月18日だったとのこと。

 

最近になって、 『XZ-1』 発売当時のカタログを入手出来た。

 

私同様 『XZ-1』 が好きで、カタログを探している方に、この記事を贈ります。

 

 

 

 

 

 

記事が長くなるので、本編は別の過去記事としてアップします。

 

本編 → 2011年2月18日付けの 「XZ-1 カタログ(本編)」 へ

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台光のページェント 「スターライトウインク」 に

2013年12月12日 23時00分00秒 | 祭り・イベント

毎年開催されている仙台の冬の風物詩 「仙台光のページェント」。

そのイルミネーションで出来たトンネルの下を今年初めて通過しました、車でですが (苦笑)

 

イルミネーションが行われる定禅寺通りの近くにて夕方から仕事の打ち合わせがあったので、その後ついでに 『光のページェントを観ようかな』 と考えた。

 

そんな私は相方を誘って車で向かったのだが、車から降りることはないだろうと考えた相方は外を歩いてもいいような防寒具を持ってこなかった。

 

結果、本日イルミネーションの下を歩くことは断念、車で自宅に帰る道すがら通過するのみとなったので、車内からほんの少しだけスナップ。

 

 

1枚、スナップしたところで、イルミネーションが消えた!

 

 

「光のページェント」 は毎日 17:30の点灯から始まるが、一時的に全ての電球を 1分間だけ消して再点灯させる 「スターライトウインク」 というイベントが、18:00 19:00 20:00 の 3回行われている。

 

その、18:00 の部にピッタリ出くわしたようだ。

 

 

消灯してからの 1分後に点灯 ↓

 

 

 

 

相方が、「ラッキー♪」 と喜んでくれて良かった。

 

ちなみに、別ブログの 『不採用写真の山』 の2013年12月10日の記事 「2005年当時の青葉通の「光のページェント」」 に、懐かしい青葉通でのイルミネーションのスナップ写真を掲載しました。

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おたふく」ブランドの皿

2013年12月10日 09時25分30秒 | 街・建物・店・公園

予定が狂って、予定外の食べ物屋さんに入った時のこと。

(予定が狂った経緯は、2013年12月6日の記事 「ディズニーモータース」 をご覧下さい)

 

着席後にテーブルに並べられた皿を見ると、マークが可愛い♪

 

皿の裏側を見ると 「Otafuku」 と書いてある。

 

「そんなブランドの皿もあるんだネ」 とお酒を飲みながら相方と話しているうちに、注文した料理が運ばれてきた♪

 

 

早速食べ始めたので、綺麗だった皿も当然こうなります。

 

美味しく、次の料理も♪

 

店内を見回せば、壁にはポスターも。

 

んっ?

 

 

あっ、皿のマークは、そういうことでしたかぁ~~~~

 

ポスターを撮るまで、気付かなかったヤツです、ワタシ (苦笑)

 

 

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけるトマト

2013年12月09日 19時55分55秒 | 食べ物・飲み物

以前購入し食べてみて気に入った食材。

 

以前購入した店とは異なるスーパーでも販売しているのを発見し、大人買い♪ (笑)

 

 

その商品のみを並べ直してみたら、今回の購入数は 16個。

 

 

オムレツにでも、パスタにでも、野菜サラダにでも、何に掛けても美味しい♪

 

 

ちなみに、原産国はイタリア。

 

 

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーモータース

2013年12月06日 23時59分58秒 | お気に入り (含:備忘録)

夜、自宅への帰り道の途中にあるセブンイレブンに、相方と立ち寄った。

 

そもそもは、この日の午前中に相方が受け取るはずだった宅配便を、うっかり気付かずに受け取れなかったことで、この日の予定が狂ってしまったことに始まる。

 

それは、先月の11月末で消えてしまうポイントを無駄にせぬよう相方の指定でネットでカステラを購入し、在宅予定が確実だった金曜日の6日午前中の配達希望にしていたもの。

 

さらに、午後は電機量販店に予約していた家電を受け取りに行く予定もあったし、夕方からは6~7人くらいしか入れないカウンターだけのイタ飯屋さんに行く予定もあった。

 

いろいろ考え夕方に再配達をお願いしたところ、18時直前に届いた。

 

↓ 届いたカステラ (モンドセレクション金賞に期待)

 

受け取り後に急いで出かけたが、開店から30分が過ぎた小さいイタ飯屋さんは既に満席、この日はその店を諦め、別の店で食事を楽しむことにした。

 

 

さて、本題の話はこのあたりから (笑)

 

予定していたイタ飯屋さんからの帰路にはないセブンイレブンが、変更して食べに入った店からの帰路にはある。

 

酔っ払いの勢いで、ついつい無駄使いに走ってしまった (笑)

 

そこで、珍しく相方が心惹かれて引っ掛かったものがディズニーグッズ。

 

 

棚の左側のトミカのミニカーが、ディズニー好きには気になるらしい。

 

中でも気に入った1台をお買い上げ。

 

 

 

 

 

これが引き金になって、相方はこのシリーズを集め始めそうな様子 (笑)

 

ちなみに写真のミニカーはセブンイレブン特別仕様車で 12月上旬の発売だそうです。

購入した店の陳列棚に値札が無く、レジに尋ねたら本日入荷で値札が間に合わなかったとのこと。

 

メーカーの説明サイト→ 「ディズニーモータース

 

 

ミニカーが無駄使いという意味ではなく、この日の買い物を総称したことであり、このミニカーは使ったお金の一部でしかありませんでしたので、念のため。

 

 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宅裕子ちゃんの後方で

2013年12月02日 19時00分00秒 | 日記・出来事

当ブログの2013年10月26日記事 「三宅裕子ちゃんの素顔」 の中の写真の一枚に、友人が後方に写り込んでいた。

 

↓ その写真

 

↓ 写り込んでいる友人が、奥の台で何かコソコソと。

 

 ちなみに奥の台とは、下の写真(「三宅裕子ちゃんの素顔」からコピー)の裕子ちゃん左肩の後方にある台です。

 

 写り込んでいるその友人が、奥の壁際の台で写真撮影していたことが後日判明。

 

その時に、友人が撮っていた写真がこれ ↓

 

この友人とは、前日当日と二日間続けて飲み会で飲んだのですが、その楽しかった二日間を 『振り返るツーショット写真』 だそうです。

嬉しいこと言ってくれちゃって♪ (笑)

 

ちなみに、この日にスナップした私の拙い写真を、裕子ちゃんが当日のクラブ33報告記事とは別の記事として更新してくれていますので、改めて両方をご紹介

裕子ちゃんの当日の報告記事→ 「1年ぶりの再会☆

私の拙い写真を紹介下さった記事→ 「オフショット☆

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマルク・カフェ

2013年12月01日 23時59分59秒 | 街・建物・店・公園

今年の6月28日に仙台市にオープンした 「サンマルクカフェ 仙台一番町店 (一番町3丁目11-8)」 、入り口から奥行きがあり、この手のカフェとしては広いし奥の席はユッタリ目。

 

↓ 店の一番奥から入り口方向にカメラを向けてスナップ

 

 

 

 

さらに、奥の席のそのまた奥にあるテラス席 ↓ が好い雰囲気♪

 

但しスナップした日(11月22日) は寒かったせいで、ガラスの向こうのテラス席は無人。

寒くない日に、ゆっくりコーヒーで寛ぎたいと狙っております (笑)

 

師走の第一日曜日は混んでいて店の奥まで満席状態、上の写真を撮影した時は 11月22日午後の空いている時間帯でした。

 

 

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする