仙台流お雑煮

2006年12月30日 05時00分01秒 | 食べ物・飲み物

 
【2006年 1月 3日の自分のHP日記からの転載です】

(写真は2006年12月に仙台市内の某デパ地下で撮影・
 お店の方に許可を得て撮影させて頂いております)

 
お雑煮に限らず料理というものには、日本各地それぞれの
特徴があると思います。

仙台のお雑煮には、「焼きハゼ」を用います。


【作り方】

① 前の日から、大根、ゴボウ、人参を千切りにし、サッと
  ゆでて、1回分ずつ小分けにし冷凍しておく。
  (冷凍すると甘みが引き出される。人参は彩り程度の量)

② 干し椎茸、干しズイキ、凍み豆腐をもどして千切りにする。
  また、糸コンをゆで、食べ易い大きさに切っておく。

③ 1時間ほど水につけておいた焼きハゼを弱火で煮て、
  ダシをとる。

④ ハゼを取り出した鍋に②の材料を入れ、沸騰させる。
  煮えたら、①の材料を加え、醤油・塩・酒で調味する。

⑤ 焼いた餅を入れて、ハゼ・腹子・セリ・カマボコで飾り
  これで完成です。


かつお節とはまた違う美味しさ・・・・・だ そうです。





「だ そうです」?????


えへへぇ~~
実は「ハゼのお雑煮」、未だ食したことがございません(苦笑)

仙台では、年末「ハゼ」が特別高価になってしまいます



写真の焼きハゼは十匹でなんと5,000円でした!



と、いう事で、
モモンガ家では、かつお節でとったダシを使い、ハゼ・糸コン
腹子は入れず、前記の他の食材と紅白のカマボコ・ナルト等を
のせて完成です。



       (モモンガ家の「某日」のお雑煮)



いつかは焼きハゼを使った『仙台流お雑煮』にも挑戦して
みなくちゃぁ、ネ~♪

 




        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台の冬の風物詩 『光のページェント』

2006年12月12日 23時10分25秒 | 祭り・イベント

 
今年も始まりました。

毎年12月12日に開幕し、12月31日の大晦日まで
点灯する、『杜の都・仙台』のイルミネーションです。

観光で県外からいらっしゃる方も激増します。

昨年は20周年を記念し、100万個の電球が飾られましたが
今年は70万個だとのこと。


毎正時の1分前に全部消灯し、毎正時に再点灯するという
『スターライト・ウインク』などと洒落た小業(こわざ)も
あります。


しかし、このイベント中は交通渋滞がヒドくなり、地元の
企業活動でマイナスの影響を受けてしまう方々には、少々
不評であることも事実(苦笑)


ますます多方面から喜ばれるような開催方法等のアイデアが
形になって欲しいイベントだと思うのですが・・・







        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋で 『蕎麦粥』

2006年12月04日 03時44分47秒 | 食べ物・飲み物

 
ちょっとイイ感じの蕎麦屋を見つけた♪

産地の異なる蕎麦の実を仕入れていて、客に好みを
尋ねてくれて、炊いてくれる♪

こちらはシロウトだから、何がなんだか判らないが
コレ、美味しかった♪

酒のアテも楽しそうな店で、これからが楽しみ♪


ただ『蕎麦がき』は、丁寧過ぎてフワフワし過ぎ!
これはシッカリした食感の方が良いと思う(苦笑)





     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする