goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台いちごのとちおとめ

2015年04月19日 23時59分59秒 | 食べ物・飲み物

当ブログの記事 『朝の果物は「金」』 の写真にも写っているイチゴ、今日の我が家にあった箱をスナップ

 

 

 

 

 

 

↓ 「宮城県産」 のいちごで、品種は 「とちおとめ」

 

 

 

 

「とちおとめ」 は栃木県のイチゴという先入観が払拭できず、微妙な違和感 (苦笑)

 

味は美味しいので、我が家が購入している定番の地場産品です。

 

 

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『紅玉を発見』の続報

2015年04月16日 23時59分59秒 | 食べ物・飲み物

当ブログの記事 『紅玉を発見』 の紅玉を、「食べてみました」 という続報画像です。

 

 

いつもの朝食用の果物のキウイと交代、紅玉をのせてもらいました。

 

 

 

↑ 『紅玉を発見』 でも 『皮の状態が状態なので』 と書きましたが、上の写真でも残念な様子が分かりますね。

 

 

↓ カット面の残念すぎる傷み方をご覧下さい (涙)

 

 

実は、購入してきた翌朝に早速戴いてみたのですが、あまりにも残念だったので、ブログに載せるか迷いましたが、『紅玉を発見』 の続報は必要かなと思って、当記事を掲載。

 

 

季節外れの紅玉は、二度と買いません!

 

 

 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザッハトルテでスイーツテロ

2015年04月12日 15時00分00秒 | 食べ物・飲み物

直前までの記事で果物の写真が何枚も続いたので、ちょっと気分を変えて我が家定番になっているスイーツ 「ザッハトルテ」 の写真でも。

 

 

 

 

↓ 今日の購入も一番小さいサイズでした

 

 

 

 

↓ 改めて直径を計りましたが、やはり6.5cm位でした

 

 

↓ 当ブログでは、お約束の裏側 (爆)

 

 

懐かしい当ブログの記事 『デメルのサンプル』 のサンプルの裏側も併せてご覧下さいませ。

 

 

 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉を発見

2015年04月12日 12時00分00秒 | 食べ物・飲み物

買い物に出かけた1件目のスーパーにて、リンゴの中でも特に大好きな 「紅玉」 をこの時期に発見。

 

 

 

 

 

 

 

このリンゴ、皮の状態が状態なので出荷されるまで長期冷蔵保存されていたリンゴかなと、購入するか否かをかなり迷ったが、種類が 『紅玉』 という誘惑に負けて 2個だけ購入。

 

 

 

 

 

明朝の果物に並ぶのを楽しみにしてみます。

 

 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の果物は「金」

2015年04月12日 09時00分00秒 | 食べ物・飲み物

4月になって、私の朝食用の果物は美味しかったリンゴに代わりイチゴがここ最近のマイブーム。

 

 

10日(金)・11日(土)・12日(日曜)の3日間の変わり映えしない果物を撮ってみた。

 

 

 

↓ 10日(金)のイチゴ

 

 

↓ 10日(金)のキウイ

 

 

↓ 10日(金)のグレープフルーツ

 

 

↓ 11日(土)のイチゴ

 

 

↓ 11日(土)のキウイ

 

 

↓ 11日(土)のグレープフルーツ

 

 

↓ 12日(日)の全体図

 

 

↓ 12日(日)のイチゴ

 

 

↓ 12日(日)のキウイ

 

 

↓ 12日(日)のグレープフルーツ

 

 

 

毎朝定番メニューのフルーツ朝食で、果糖を補給して足りない私の脳ミソを喜ばせております。

 

 

ちなみに我が家の野菜室上段は、「愛」がある愛媛県産キウイの大玉が占拠中(笑)

 

 

 

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの 「シベリア」 ではないですかっ!

2015年04月11日 23時59分59秒 | 食べ物・飲み物

仙台はお花見の季節、相方と 「花よりダンゴ」 と飲みに行った(笑)帰りに定番のコンビニに(笑)

 

実はそこでの買い物で、会計後の相方から叱られることになるのだが、それは別の記事でまた改めて。

 

 

会計中の相方の背後で、スイーツの棚に珍しいモノを見つけた。

 

 

 

 

これは、当ブログでも以前に 『冷たい名前のパン』 という記事の写真にも登場させた 『シベリア』 というパンではないですか。

 

 

立ち寄ったコンビニのセブンイレブンでは、『シベリア』 と名付けていないんだなぁ~と思ったという記事でした。

 

 

 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワとイチゴが詰め合わせ

2015年04月07日 23時59分59秒 | 食べ物・飲み物

当ブログ記事 『初・ビワ』 のビワが小さいことが分かる画像。

 

 

 

↑ イチゴは大きいけど、ビワは小さい

 

 

↓ こちらは別のイチゴですが、美味しそうに撮れたので (笑)

 

(オリンパス XZ-1 にてスナップ)

 

 

 

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・ビワ

2015年04月06日 23時59分59秒 | 食べ物・飲み物

私には初物のビワ。

 

毎朝の果物に1個だけ添えられていた。

 

 

 

 

 

 

小さいねぇ~~と言ったら、それでも高かったんだよと返ってきちゃった (苦笑)

 

 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャン=ポール・エヴァン

2015年03月20日 23時59分59秒 | 食べ物・飲み物

ジャン=ポール・エヴァン』 の仙台三越店で、チョコレート♪

 

 

(↑ スナップ機材は、オリンパス STYLUS SH-1)

 

TRUFFE DE TRUFFE(トリュフトドトリュフ) と SMYRNE(スミルヌ) が食べたかったが、トリュフは売り切れ、スミルヌは未入荷ということで、いずれも無かった orz

 

 

で、『新作(Nouveauté)』 の文字に釣られて、その三種を選択。

    ↓

(↑ スナップ機材は、オリンパス STYLUS SH-1)

 

ということで、MOF(MOF)、ORIGINE CACAO(オリジンカカオ)、PATRIMOINE UNIVERSEL(パトリモワンヌユニヴェルセル) の三種類を2個ずつ、計6個を購入。

 

 

有料だったが、美味しそうな新作チョコレートに敬意を表して箱に入れてもらった。

 

(↑ スナップ機材は、オリンパス XZ-1)

 

(↑ スナップ機材は、オリンパス XZ-1)

 

6個が入る箱はしっかりしていますが、薄い名刺箱くらいの大きさで、¥300円 + 消費税でしたわ~~

 

 

(↑ スナップ機材は、フジフイルム X100S)

 

箱の蓋の固定にはテープやシールなどではなく、リボンが使われていました。

 

 

(↑ スナップ機材は、フジフイルム X100S)

 

一つ一つのチョコレートは、本当に小さい(笑)

 

 

(↑ スナップ機材は、フジフイルム X100S)

 

(↑ スナップ機材は、フジフイルム X100S)

 

↓ 久しぶりにクレジットカードと同サイズの 『エイリアン・エキスプレス・カード(笑)』 と撮ってみました。

(↑ スナップ機材は、キヤノン EOS 5D3)

 

小粒ですが美味しくて、リピーターになっています♪

 

 

(↑ スナップ機材は、フジフイルム X10)

 

 

 

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロネコポイントで貰ったドーナツ

2015年03月14日 23時59分59秒 | 食べ物・飲み物

クロネコヤマトのポイント交換で届いたお菓子BOX(ドーナツ)です。

 

 

↓ 外箱を開けると、中に車型BOXが。

 

 

 

↓ 車型BOXの底にも、車の底を再現した印刷が。

 

↓ 車型BOXを開くと、中にはプチプチシートの袋が。

 

 

 

 

 

↓ 中にはドーナツ3個 ( 「プレーン」が2個、「キャラメル」が1個 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ 日本の昔ながらのオーソドックスなドーナツという感じ、美味しく戴きました♪

 

全て、オリンパス STYLUS1 でスナップ。

 

 

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする