goo blog サービス終了のお知らせ 

M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

B6君、シェイクダウン

2010-05-08 16:09:16 | Motorcycle/Touring
【20100508】

先日交換したRブレーキパッドと昨日購入した笑's B6君のシェイクダウンに昼食を兼ねて霞ヶ浦某所まで出掛ける。

左ロゴスコンパクトグリル、右笑's B6(但しケースは別物)



部品構成、実測値でコンパクトグリル1.7kg(含む鋳鉄グリル)、コンパクトグリル単体では1.0kg、一方B6は1.1kg(含む別売グリル、焼き網)、別売グリルと網を除くと0.5kgというところか…





本日の昼食用装備一式、後は途中のCVSでおにぎりとサラダを購入予定。



小型のソフトシェルクーラーバッグに詰めてパニアに収納。



公園の駐車場はトイレを含めて綺麗に。土手道も乗り入れ規制が解除されており、工事は終わった感じだが…2013年3月まで工事中の看板有り。





取り合えずB6を組み立て。
松や桜の枯れ枝が山盛り落ちているので燃料には困らず、後はガンガン燃やすだけ。







ガンガンガン…



炭を投入して…



グリルは家のガスレンジで軽く炙り、油を引いてきた。





熱が回ったところでSPAM登場、こいつは油てんこ盛りだからグリルを馴染ませるには最適。









サラダと一緒に食べる。



次は湯を沸かしてコーヒータイム





大分良い色になってきた。



束の間の使用だが、着火は割と良い。下部からの空気の流入が効果を上げているのだろう。全体に深めなので風の影響も受けにくく熱が逃げない様だ。ただ、火床(7cm)が深い分ロストルにベタで炭一段ではちと火力が弱い。

薪などを燃やして少しかさ上げした上に炭を乗せればグリルとの距離が縮まる。サイドの蓋を開けての薪や炭の投入は確かに便利だが、全体が小さいのでそんなに大量には投入できない。

ロストルと別売グリルの裏側を除けばプレスバリは感じない。扱いには軍手使用とあるが、グリルは少なくとも洗うだろうからその時は軍手は着用しない事を前提とすべき。グリルは軟鉄か?プレス2行程?、油の吸いは良く、焦げ付きは少ない。

天気は良好、でも風が涼しい





解体…冷めるのは早い。多少熱で歪みが出ているが解体、収納が困難な程では無し。底は焼けておらず、1時間ほどの燃焼だったが地面の草へのインパクトも無かった。





ブレーキパッドが未入荷だったら一旦キャンセルしようと公園からSBSに電話したら今日届きましたとさ(苦笑)
仕方が無いので帰りに寄ってピックアップしてきました。

ポチッと宜しくです

にほんブログ村 アメリカン

にほんブログ村 バイクブログ アメリカンへ

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あいかわらずですね (インクル)
2010-05-09 05:48:43
年とったら草食にしないと・・・私はホルモンの大トロ&レバーが好きです
返信する
肉食獣 (MOMO)
2010-05-09 06:27:35
ベーコン、コーンビーフ、サラミソーセージ…好きですねぇ~口の周りが脂でネトネトになるのがたまらん(笑)
返信する
すごいなあ・・・ (Ed)
2010-05-10 15:30:45
SPAM山盛りですね!!

これで一人分ですか?(笑)
返信する
てんこ盛り (MOMO)
2010-05-10 19:30:48
持ち帰る訳にも行かず、全部腹に収めました(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。