
現在0605、出発準備も整い後はバイクにパニアをセットして・・・
と思っていたら、靄で視界最悪、暫くは待機せざるを。
ふと、こんな時”ら抜き言葉”では『出掛けれない』と表現するんだろうかなんて考えてみたりして。ら抜きの『出れない』ではニアンスが違うしねぇ・・・
やはりら抜きは違和感があるなぁ
と思っていたら、靄で視界最悪、暫くは待機せざるを。
ふと、こんな時”ら抜き言葉”では『出掛けれない』と表現するんだろうかなんて考えてみたりして。ら抜きの『出れない』ではニアンスが違うしねぇ・・・
やはりら抜きは違和感があるなぁ
棚倉~白河~羽鳥湖~会津坂下~新発田~村上~笹川流れの民宿に1630チェックイン
日本海に沈む強烈な西日を浴びてます
途中最高気温33度でした、暑つかった~
400キロ+
暑~い
段々今何処風になってきた
笹川流れ?新潟県?うらやまし。
どうぞご無事にご帰還下さい。
鶴岡からK47で羽黒山をまわりR47で新庄R13に入った辺りから気温が33℃銀山温泉で蕎麦天童を過ぎる頃は35℃突破
山形市のドトールコーヒーでアイスコーヒーを二杯飲んで休んでいるうちに走るのが嫌になり(心臓も不調の兆し)地図でウエルサンピア山形を見つけ携帯ネットで電話を調べて予約。
二時半にチェックイン本日の走行打ち切った。
明日早出して涼しい内に距離を稼ぐけとにする。
私の行き先は全日本詳細地図じゃないと捕捉出来ないかもよ~(嘘)
いつも思うんですがカーナビの道案内は要らないけど、走った軌跡は見てみたいです。
民宿は大きなホテルや旅館と違い余分な食材の仕込みなんかしないわなぁ~
だから夕方民宿に飛込みで泊まる時は四時位までに入るのが微妙なタイミング。
夕飯たべてからかコンビニで弁当仕入れるかして素泊まりの覚悟をするか…
で、夕飯用意出来ますよ~と言われると夕飯二回になっちゃうけどね(爆)
朝涼しい内に距離を稼いで正解でした。